
「来年こそ自分を変えたい」
「なりたい自分に近づきたい」
そう思ってる人に朗報です!
今回は2018年を最高の年にするための「自分を変える習慣」をご紹介していきます。
楽しそう!やってみたい!そう感じるものから早速取り入れて、一年後の自分自身の成長や変化を実感してみてください!
目次
自分を変えたいなら変化を積み重ねる

今年も残すは後一か月。「今年こそは自分を変えたいと思ったのに」と、何の変化もなかった一年にガックリきている方も多いはず。
そんな方は、今回ご紹介する「自分を変える習慣」で、来年こそは自分を変えてみませんか。
誰でもすぐにできる「自分を変える方法」をピックアップしてまとめてみました!
その中身は「居場所を変えてみる」「見た目を変えてみる」など、手軽で身近なものばかり。
まずはちょっとした変化を積み重ね、自分を変えていきましょう!
自分を変えたい人へ。6つの「変える習慣」
「時間の使い方」を変えてみる

自分を変えたい人へ。
「時間の使い方」を変えてみませんか。
何気なく過ごしている時間を有意義に使うことができるだけで、日々の満足度や充実度は格段にアップします。
朝と夜の過ごし方のほか、移動中のすきま時間の使い方などを見直し、やりたいことを実行に移せる人になりましょう!
こう変化したい人におすすめ
- 何となく毎日が過ぎていく感じがする。
- 時間の使い方が上手になりたい。
- 健康と美容にいい習慣を身につけたい。
まずはここから変えよう!
朝、目覚めたらまず耳たぶをもむ!
朝起きたら、ベッドの中で耳たぶマッサージを。親指と人差し指で耳たぶをぐるぐる回すだけで顔の血色がアップします。
企画書作りは午前中に取り組む
朝はドーパミンなどの分泌量が多いので、企画作りなどの業務に最適です!メール返信などの作業に費やすのはやめましょう。
朝・すきま時間・夜の5分の時間で自分の時間を変える

「時間の使い方」を変える方法を知りたい方は、こちらへどうぞ。例えば、こんな習慣の継続をおすすめしています。
朝のおすすめ習慣
朝の顔マッサージできれいになる。
体内時計を整える。
気持ちよく仕事をスタートさせる。
すきま時間のおすすめ習慣
仕事を効率アップさせる。
相手に与える印象をあげる。
夜のおすすめ習慣
勉強するくせをつける。
良質な睡眠でパワーチャージ!
「自分を変えたい!」気持をかなえるには、今の自分を変える習慣を継続して行っていくことが大切です。
とはいっても何も気構える必要はなし!
5分あればできることはいっぱい!あります。
遊び感覚で5分でできることを増やしていけば、自然になりたい自分に近づいていきますよ!
⇒ なりたい自分になるためのおすすめの習慣!1日5分であなたも変われる!
「言葉」を変えてみる

自分を変えたい人へ。
「言葉」を変えてみませんか。
話し方や言葉の選び方、話すときの振る舞いを変えるだけで、印象も気分もぐんとアップします!なりたい自分をイメージしながら早速、使う言葉や声のトーン、話をするときの速度などを変えてみましょう。
こう変化したい人におすすめ
- 自分の話し方の癖を直したい。
- 自信を持って話ができるようになりたい。
- なりたい自分像に合った話し方を身につけたい。
まずはここから変えてみよう!
自分の名前を言うときは、カタカナをイメージする。
名前など相手に覚えてほしい部分は、頭の中でその言葉をカタカナに置き換えるだけで明快に伝えることができます。
話をするときのスピードを少しだけ速めてみる。
話すときのスピードを少し速めると、「しっかりした人」という印象を与えることができます。仕事で話をするときなどはぜひ心掛けてみてください。
言葉を変えれば印象も変わる!

そもそも自分を変えたいと思ったとき、「なりたい自分はちゃんとイメージ」できていますか?
自分を変えるためには、当たり前ですが、
なりたい自分をちゃんとイメージすることが大切です。
そのためにはまず、自分が人にどのような好印象を与えたいのかを言葉にしてみましょう。
おすすめは、形容詞や形容動詞で書き出すこと。
「しっかりした人」
「優しいひと」
こんな感じです^^
なかなか言葉にできないときは、自分の身近な「あんな人になりたいな」と思うモデルを探すと、なりたい自分のヒントが見つかります。
人に好印象を与えるには、次の3つのいずれかの要素をもつのがおすすめです。
「積極性」
「信頼性」
「親しみやすさ」
自分を変えたいとき、なりたい自分がどれに当てはまるかチェックしてみてください。
⇒ 好印象な話し方のコツを教えます!これで来年こそは人に好かれる印象美人になれるよ!
「考え方」を変えてみる

自分を変えたい人へ。
「考え方」を変えてみませんか。
「〇〇だったら」「〇〇していれば」などと考えるのをやめたり、気持ちを切り替える方法を身に着けたりするだけで、ポジティブに毎日を過ごすきっかけをつかめます。
いつでも、どこででもできる前向きな行動習慣を持ちましょう。
こう変化したい人におすすめ
- ついネガティブなことを考えてしまいがち。
- 「~だったら」「~していれば」が口癖だ。
- いつも前向きな人に憧れる!
まずはここから変えてみよう
「たら」「れば」という言葉は使わない
過去を振り返り、つい「もし〇〇だったら」「あのとき〇〇していたら」などを考えてしまう癖は思い切って捨ててしまいましょう。
クヨクヨしたときは化粧直しをしてみる
女性の方なら、クヨクヨしたときに化粧直しをすることで、気持ちが自分自身に向いてきます。周囲の言動にイライラしてしまいがちな人は試してみてください!
「セルフトーク」で自分を変える

自分を変えたい人へ!セルフトークで自分を変えよう!
あなたは今の自分に100%満足していますか?もしあなたが今の仕事・家庭環境などに満足していないのなら、「セルフトーク」をぜひ取り入れてみてください。
自分を変えるための「考え方を変える」手段として、セルフトークがとても効果的です。
セルフトークとは、独り言のこと。これは実際、声に出すものと心の中でつぶやくもの。両方を指します。
詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね。
関連記事>>セルフトークで自分を変えよう!感情をコントロールできれば人生はとっても幸せになるよ!
自分を変えるための「セルフトーク」とは?

「見た目」を変えてみる

自分を変えたい人へ。
「見た目」を変えてみませんか。
見た目を変えるだけで、周りの人から印象も自分のテンションもアップします。
男性の方ならスーツを新調してみる、女性の方なら30秒でできるメイク術を取り入れてみるなど、見た目も気分も前向きにチェンジしましょう。
こう変化したい人におすすめ
- 新しい服を着るだけでテンションが上がるタイプ
- そろそろ「自分らしく」イメージチェンジしたい
- 鏡に映った自分を見ると、何となく気分が滅入る
まずはここから変えてみよう
靴を新調してみる
男性の方なら、靴を新調するのもおすすめです。長く使うことをイメージして少し質の良い靴を購入しましょう。
ピカピカの靴を履くことで、気分も前向きな気持ちに変化していきます。
華やかな色の服を着てみる
女性の方なら、ピンクや赤などの華やかな色をトップスに取り入れるだけで元気&快活な印象になります。
「居場所」を変えてみる

自分を変えたい人へ。
「居場所」を変えてみませんか。
いつもとは違う人間関係の中に身を置くだけで、新しい刺激を得ることができます。いつも同じ人とばかり話をしてしまいがちな人は、新しい趣味を見つけたり異業種の人と交流したりして、自分のいる場所を変えてみましょう。
こう変化したい人におすすめ
- いつも同じ人とばかり話をしてしまう。
- 来年こそ、新しい出会いを見つけたい!
- 平日の夜や休日の楽しみを増やしたい
まずはここから変えてみよう
新しい趣味を始めた人に話を聞いてみる
新たな趣味を持つだけで、人間関係は広げられます!まずは周囲の人に、おすすめの習い事や趣味を聞いてみましょう。
いろいろなセミナーや講習に参加してみる
最近は主婦の方向けにもいろいろなセミナーや講習会が開かれています。学びながらいろいろな人と知り合うことができるのでおすすめです。
「夢や目標の描き方」を変えてみる

自分を変えたい人へ。
「夢や目標の描き方」を変えてみませんか。
一年の初めに「今年の目標」を書き出す人は多いですが、来年は目標や夢の描き方を少し変えてみましょう。
そうするだけで、実現に向けてのスピードがぐんと速まる可能性があります。一年後の自分が楽しみになること間違いなし!
こう変化したい人におすすめ
- 毎年、やりたいことが手に付かずに終わってしまう
- 自分の目標や夢をすぐに答えられない
- 楽しくて前向きな毎日を送りたい!
まずはここから変えてみよう
やりたいことや夢を100個書き出してみる
大きな夢や小さな夢も、思いつくままに100個書いてみましょう。自分が本当にやりたいことや、理想の自分像が見えてきます。
毎月末に一か月を振り返る時間を持つ
夢や目標に近づくには、定期的な「振り返り」が大切です。月1回、できたことややり残したことを見直す習慣を持ちましょう。
自分を変えたいなら、まずは「行動」しよう!

自分を変えたい人に、自分を「変えるための習慣」を6つご紹介しましたがいかがでしたか。
最後にもう一度まとめておきますね。
自分を変えたい人は、ここを変えてみよう!
- 「時間の使い方」を変えてみる。
- 「言葉」を変えてみる。
- 「考え方」を変えてみる。
- 「見た目」を変えてみる。
- 「居場所」を変えてみる。
- 「夢や目標の描き方」を変えてみる。
自分を変えるために一番大切なことは「頭で考える前に何かを試してみる」こと。
それはどんな小さなことでも構いません。何か一つアクションを起こし、行動できた自分を褒めてあげる。
それだけで、夢や目標に向かって進んでいくためのエネルギーが高まっていきます。
日々の行動や考え方の習慣をほんの少し変えるだけで、毎日は確実に好転していきます。
その積み重ねが、あなたに最高の一年をもたらしてくれますよ!
僕も頑張ります!あなたも頑張ってくださいね!^^
自分を変えたい人へ。そもそも自分を変える必要は本当にあるの?

「自分を変えたい人」に、ここまで自分を変える方法や考え方をご紹介してきましたが、そもそももう一度考えてみませんか?
あなたは本当に自分を変える必要があるの?
ということ。
自分を変えたいということは、弱い自分や何もできない自分を認めることができず、きっと自分の良さがどこにあるのか分からない状態にあるってことですよね。
実は僕もそんな時期があったんですよね。仕事では失敗続き、それも影響してか夫婦関係もなんだかうまくいかず喧嘩ばかり、「自分を変えることができれば何かいい方向に好転するかな」って考えていたんです。
でも、そんなときにふと思ったんですよね。「自分を変えるのはいいけど、でも今の自分にもどこか良いところが一つや二つはあるんじゃないのかな」って。
それを知らずに、やみくもに「自分を変える」のは何か違うんじゃないかなと。
自分を変える前に「今の自分の良さ」を知っておこう
そんなときに見つけたのがこのリクナビの無料診断テストなんです。
「え?それって就職活動する人が使うアイテムじゃないの?」
リクナビって聞くとそう思いますよね。僕も最初は同じように思いました。
でも、この無料診断を利用している人って本当に多くて、自分を知るためのアイテムとしてとても有効なんです。
使ってみた感想として、「自分の良さを知る」とてもいいきっかけになりました。
自分の長所を5つ知ることができる
このグッドポイントは、18の分類の中から「自分の5つの長所」を診断してくれるというものです。
18の分類とは、画像にも書いてあるとおり、
- 自己信頼
- 社交性
- 親密性
- 決断力
- 自立
- 挑戦心
など、さまざな項目の中から、「あなたが既に持っている良さ」を詳しく教えてくれるんです。
4択から選んでいく形式ですが、所要時間は大体20分程度かかります。全8,568通りの結果から、自分の長所を診断してくれるんですが、この全8,568通りというところがすごいんですよね。
診断結果はこのようにでます

診断結果はこのような形ででてきます。参考に僕の診断結果を載せておきますね。
柔軟性
あなたは、好奇心旺盛で興味の範囲が広く、ものごとを柔軟にとらえることができます。また、突発的なできごとに対して臨機応変に対応することも得意です。何に対しても「もっとよいやり方があるはずだ」と考え、様々なアレンジを繰り返していくため、あなたの取り組みはどんどん進化していきます。あなたにとって、ひとつのやり方しか考えないことは悪なのです。
結果を出し続けていることが知れ渡るにつれて、周囲の人は改善したいことがある場合、あなたの視点やアイディアを求めるようになります。
冷静沈着
あなたはいつも気持ちが安定しています。周りが盛り上がっているときにひとり冷静であることを楽しむ、そんな余裕もあるでしょう。
自分の感情を一定の状態に保つことができる人は多くないため、集団の中であなたの落ち着いた態度は際立ちます。周りの人は、あなたと過ごす時間が長くなるほど、常にものごとを冷静にとらえることができるあなたの発言や判断を信頼するようになっていきます。中には、あなたのそばにいると自分も穏やかでいられると感じる人もいるでしょう。
親密性
あなたは、常に謙虚な気持ちを持って人と接しています。内面についても話せる深い信頼関係を築くことを望んでおり、交際範囲を大きく広げることにはあまり興味がありません。
相手との距離感が重要と考えるあなたは、知り合って間がない相手に対してまずは適度な距離を置いて接し、互いにとって心地よい距離を探りながら丁寧に信頼関係を構築していきます。「控え目・礼儀正しい」など、評価されることも多いでしょう。
多くの人が集まる場ではおとなしく見られることが多いあなたですが、深い信頼関係を構築できた相手とは互いの思いや内に秘めたパワーをしっかりと理解しあえているはずです。
ご紹介したのは診断結果の一部ですが、「見る人によっては、このように僕のことを見てくれているんだな」と思うと、「今の自分を無理に変える必要はないのかな」と感じるようになりました。
正直、やる前は「無料診断だし、どうせ大したことないんだろ」って気持ちでしたが、全然そんなことなかった。
リクルートのグッドポイント診断。自分を変えたいと悩まれている方に本当におすすめです。
時間は20分ほどかかりますが、無料でできますので、ぜひ一度試してみてはいかがですか。
変わらなくてもいい!このまま胸を張って生きていいんだ!

この「グッドポイント診断」ですが、実際にやってみて、自分を変えたいと悩まれている方に、とても有効なツールだと感じました。
極端な話、自分を変える必要なんてないんです。
すでに自分自身が持っている良さに気づくことができれば、自然と自信が持てる自分に変化していくことができるんですよね。
グッドポイント無料診断やり方

最後に「グッドポイント診断」のやり方をご紹介しておきますね。
まずは、こちらから公式サイトにアクセスしてください。
公式サイトにアクセスすると次のような画面になります。

▲メールアドレスを入力し、「まずは会員登録」をクリック

▲仮メールが届くので、受け取ったメールのURLをクリック。
そうすると、基本情報を入力する画面に飛びます。


▲入力は“必須”と書かれているパスワード、名前、生年月日、性別の項目だけで大丈夫です。

▲次に進む前に、メールマガジンやお知らせのチェックは必ず外してください。
画面上はチェックが入っていますが、僕は間違えて外すのを忘れたので就活メールが届きます(汗)
この後に、続いてプロフィールを入力する画面に写りますが、グッドポイント診断をするだけならここは入力しなくてOKです。
左上の「リクナビNEXT」のロゴをクリックして、トップページに戻りましょう。

▲そのまま下にスクロールしていくと、「グッドポイント診断」の項目が出てきます。

▲ここから診断開始です!

ここからは、1部(93問)、2部(126問)、3部(74問)のおよそ300問の質問にどんどん答えていきます。
300問と聞くと「え?そんなにあるの!?」と思われるかもしれませんが、直感的にポンポンと答えられる質問ばかりなので、実際のところはそんなに時間もかかりませんよ。
すでに自分自身が持っている良さ。ぜひあなたもここで見つけてくださいね!
コメントを残す