
夫婦で、もう少しだけお互いのことを理解し合えたなら、ちょっとだけ相手に気配りしてあげていたら、夫婦関係もそんな深刻な問題にならなかったのに。
今回は「夫婦関係がストレスになる」原因をご紹介していきます。
いやいや。夫婦お互いに思うことはいっぱいあるようですね。。。
夫婦関係がストレスな原因とは?

毎日同じ相手と一緒に生活していると、夫婦関係がストレスになり、つい「どうしてあなた(お前)はそうなの?」と要求したくなることが多くなるものです。
夫婦関係がストレスになる原因は一体どこにあるのでしょうか。
妻から旦那へ。旦那から妻へ。
それぞれのストレスの原因を20選でご紹介します。
妻から旦那へ「それがストレスなのよ」20選!
旦那がとる行動や態度のなかで、妻たちがストレスと感じるのはどんな点なのでしょうか。
- 食事どきに「いただきます」も言わず、料理に関心も示さない。
- 妻が重たい荷物を持っていても気づかない。
- 妻の体調が悪いのに手伝ってくれない。
- 妻の話をうるさがって聞こうとしない。
- 自分が悪かったと謝らない。
- 言葉が乱暴。
- 子供のことを一緒に考えられない。
- 何かというと説教がはじまる。
- 帰りが遅く連絡がない。
- 夫婦の性生活が一方的。
- 仕事のストレスを家に持ち込む。
- よその妻と比較する。
- 嫉妬心が強く、自由に外出できない。
- 家事をまったく手伝ってくれない。
- 子供と遊んでくれない。
- 家でだらだらしていることが多い。
- 自分の部屋で閉じこもってパソコンばかりしている。
- 「愛している」と言ってくれない。
- 男らしくない、頼りにならない。
- 妻の誕生日を忘れている。
世の旦那たち、いかがでしょうか。
「え?そんなことを嫌がってたの」と首をかしげる内容が多いですか?
この20項目には、妻からの一つの願いが連なっています。
それは一言でいえば「いたわりの心」
妻が夫婦関係がストレスだと感じるのは、そのいたわりの心が感じられない旦那の言動なのです。
「ありがとう」「大変だったね」「おいしいね」という一言が欲しいのです。
旦那としては「夫婦なんだから、いろいろ言わなくても通じていると思ったのに」と言いたくなるかもしれませんが、愛は表現しなければ通じません。
夫婦関係のストレスを解消するには、まず一言発することから努力してみてはいかがでしょうか。
旦那から妻へ「それがストレスだ!」20選
次は、妻のみなさまへお伝えします。
旦那たちが妻にとる行動のなかで、ストレスだと感じることはどんな点か挙げてみましょう。
これは私が直接、会社の同僚たちから聞き取ったものばかりです。
- 旦那に命令する。
- 素直でない。
- 帰宅するやいなや不満をぶつけられる。
- 旦那を立ててくれない。
- よその旦那と比較する。
- 旦那の知らないところで大切なことでも勝手に決めてしまう。
- 仕事の苦労を知らなさすぎる。
- 育児や家事を強要する。
- 給料が少ないと不満を言う。
- 身だしなみをきちんとしない。
- 当然のことのようにお小遣いを制限する。
- 旦那の趣味をまったく理解しようとしない。
- 家に知人や親せきが来たときに態度が悪い。
- 子供の前で旦那の悪口を言う。
- 家の中が汚い。
- 料理の手抜きが多い。
- 自分の都合のいいように旦那を教育しようとする、
- 旦那の悪口を言いふらす。
- 物事の順番が子供の次になる。
- 家の中に旦那の決まった席がない
いろいろと並びましたね。どれもこれも旦那たちがどこにも言えなかった本音です。
もし、このなかで心当たりが10個以上ある奥様、旦那さんはお元気にしていますか?
もしかしたら妻への不平不満がたまりにたまっているかもしれませんよ。いえ、もう「こんなもんだ」とあきらめているかもしれません。
妻のみなさんは、旦那たちが並べた「妻のストレスなところ」を読んで、どのように感じましたか。
女性が求めているものは、心の安らぎ、いたわり、ねぎらいですから、これらが満たされてこそ女性は幸せを感じるようになっています。
これに対し旦那たちは、どんなことを妻に求めているかといえば「俺は家の中心だ!」「俺が大将だ!」「やせても枯れても、俺は男だ!」ということを認めてくれていると感じさせる妻たちの言動や態度なんです。
「そういうことを求めているのが男性なんだ」ということがわかれば、「旦那がストレスだと感じるところ」20項目のすべてにうなづけませんか。
旦那たちは、自分が必要とされ、自分に頼り、甘え、立ててくれれば、男性としての力を発揮できるのです。
妻が旦那から愛されて喜び、心の平安、心の安らぎを感じ、幸せな気分になるのと同じように、旦那たちも、妻によって頼られ、立てられることでがんばる力が出てくるのです。
そんなときこそ男性は、主人としての自覚がますます出てきて、責任感と使命感をもってがんばるようになるでしょう。
それが旦那としての喜びなんです。
夫婦関係のストレスを解消するには、男女の違いを知ること

旦那と妻たちが互いに求めているものがどんなに違うか、わかっていただけたでしょうか。
夫婦関係のストレスを解消する方法は、この夫婦それぞれの男女の違いを認識し、相手が求めているものを理解し、それを満たしてあげる努力をお互いにしていくことです。
つまり、自分とは違う相手に対してしっかりした気配りができてこそ、夫婦として愛し、愛される関係が築かれていくのです。
そもそも夫婦関係に限らず、この世の中で努力しないでよくなっていくものがあるでしょうか。
もし自分たち夫婦はあまりにもすれ違いが大きいと感じている場合でも、努力することを諦めたとたん「マイナス夫婦」になっていくだけ。
夫婦関係のストレスを解消するために、まずはお互いの違いを認めることから始めてみましょう。
👍旦那が嫌い!むかつく!イライラするという人の多くが利用するオススメの方法!あなたも今すぐに初めてみましょう!
こちらから当ブログのTOPに戻れます。
旦那が嫌い。旦那にイライラする。旦那がむかつく。という世の妻のために。 – 旦那という生き物。
コメントを残す