ページが見つかりませんでした – 旦那が嫌い!イライラする!むかつく!という妻たちに。夫婦喧嘩や育児・子育てのイライラした気持ちが解消されるよう旦那目線で語ります。 https://www.dannadesu.com 旦那が嫌い!イライラする!むかつく!という妻たちに。夫婦喧嘩や育児・子育てのイライラした気持ちが解消されるよう旦那目線で語ります。 Mon, 09 Jan 2023 06:01:44 +0000 ja hourly 1 嫁が嫌いな特徴が8つもある!クズ嫁にイライラする旦那が増殖中です。 https://www.dannadesu.com/entry/yomekirai https://www.dannadesu.com/entry/yomekirai#respond Sat, 17 Dec 2022 01:32:07 +0000 http://www.dannadesu.com/entry/2017-02-04-%e5%ab%81%e3%81%8c%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%8c8%e3%81%a4%e3%82%82%e3%81%82%e3%82%8b%ef%bc%81%e7%b5%90%e5%a9%9a%e3%82%92%e5%be%8c%e6%82%94%e3%81%99%e3%82%8b

嫁が嫌い、クズ嫁にイライラするあなたにこの記事を贈ります。

半数超の既婚男性が嫁との結婚を後悔!?結婚当初はかわいかった嫁も、時がたつにつれて、いつしか不満だらけの対象に。

今回は「妻にイライラする~!クズ嫁にイライラしてどうにかなりそう~!」というリアルな旦那の後悔の声と、

それに対する「何を言ってるんだ!後悔しているのはこっちだ!」という妻の反論の声をご紹介していきます。

旦那・妻ともにこれを読んで「私は全然大丈夫!」「俺も何も問題なし!」と感じるのか、それとも「え?私のことかも」「こりゃ、俺も悪いな」と思うのか、どちらですかね?

具体的には次にような内容で話を進めていきます。

妻のことが嫌いになりつつある旦那の主張

f:id:nburin0529:20171112110922j:plain

まず最初は、妻のことを嫌いになりつつある旦那側のリアルな声をご紹介していきます。この記事を読んでいただいている方が女性なら、自分に該当事項がないか一度確認してみてください。

もしかしたら、あなたの胸に「グサッ!」と突き刺さる内容があるかもしれません。

毎日イライラするのは旦那のせいだ!嫁の反論はこれ!

f:id:nburin0529:20171112110942j:plain

次に、「妻のことが嫌いになりつつある」と主張する旦那に対して、嫁の反論の声をご紹介していきます。

これの記事を読んでいただいてる方が男性の方なら、ぜひそのリアルな反論の声を聞いてみてください。

あなたが妻にイライラしている事実もよく理解できますが、それはお互い様。

あなたが嫁のことをクズ嫁と思っているのなら、あちらはあなたのことをクズ旦那と思っています。

あなたと同じように、いた、またはそれ以上に、世の妻たちは旦那という存在に自体に苛立ちを覚えているのです(泣)

妻のことを嫌いになったときの対処法

f:id:nburin0529:20171112111141j:plain

そして最後に、妻のことが嫌いでしょうがない、こんなクズ嫁と結婚するんじゃなかった、と後悔しているというあなたに、具体的な対処法をご紹介していきます。

本当に妻との離婚を考える方向けは、一度は読んでおいてほしい内容です。

よかったら最後までお付き合いください。

それでは、早速ですが妻との結婚を後悔している世の旦那の声から見ていきましょう!

 

あなたの本当の価値を簡単にチェック!

 

「妻にイライラして仕方ない。。。」

口を開けば文句ばかり。

「あなたは本当に何もしてくれないよね」

「あなたってホント役に立たないよね」

 

妻という生き物はどうしてこうも「本当に!」「何にも!」「全然!」などの全否定言葉をやたらと使いまくるのでしょうか?( ゚Д゚)

 

当ブログ管理人
「本当に!」「何にも!」「全然!」。根拠もなく全否定するんじゃない!

 

うちの愛猫
同じオス猫としてよくわかります。そのムカつく気持ち。

 

本当にむかついてしょうがないですよね。

 

妻はやたらとあなたを全否定するでしょうが、本当にあなたはそんなに価値がない人間なのでしょうか?

何の役にもたってないのでしょうか?

 

いや。全然そんなことはありません。あなたは家族を養うために毎日毎日くたくたになりながら働いてるだけでも、とても価値がある存在なのです。

妻にイライラくるときは、あなたの本当の価値がどんなものか一発でわかる「ミイダス」を一度利用してみましょう。

 

アプリをダウンロードするだけで簡単に無料利用することができます。

 

「200万人の年収データから、あなたの市場価値を見出します」とあり、現在の市場価値697万円】などと自分の年収相場がわかるので、転職するしないに関係なく、あなたの今の市場価値を簡単に知ることができます。

 

あなたの今の市場価値はいくらでしょうか?

今のあなたの年収は本当のあなたの価値でしょうか?

 

妻にムカムカきたときは、自分の市場価値を一度チェックして、自分自身の価値を再チェックしてみましょう!

 

当ブログ管理人
ちなみに僕の市場価値は654万円でした!

 

ミイダス

 

 

クズ嫁にイライラしてどうにかなりそう!半数の既婚男性が結婚を後悔しているという事実

f:id:nburin0529:20170204120532j:plain

とある調査会社が100名の既婚男性を対象に「この嫁と結婚するんじゃなかったと思ったことはあるか」というアンケートを取ったのです。

この回答によると何と59%もの男性がこのように答えたそうです。

「うちの嫁はもういらない。結婚するんじゃなかったと思ったことがある」

半数以上の男性が「嫁にイライラしてどうにかなりそう!」と感じ、結婚を後悔している!

なかなかの数字ですね。ただアンケート自体が「思ったことがあるか」というアンケートなので「一回思った」だけでも「ある」という回答になるので、このアンケート自体はだいぶ誇張している感があるのですが。

ただ結果は結果、多くの既婚男性が結婚したことを後悔していることは事実のようです。

スポンサーリンク


嫁が嫌いな8つの理由!クズ嫁の特徴はこれだ!

f:id:nburin0529:20171109002125j:plain

しかし、この世の中、結婚を後悔している男女がなんて多いことでしょうか。結婚ってもっと幸せなものだと思うんですけどね。そんなことないのでしょうか?

ここからは具体的な「結婚を後悔する」「妻にイライラする」旦那側の声をお届けします。

旦那は嫁のどんなところに不満を持ち、それに対してどのように対処しているでしょうか。

それではご紹介しましょう!

「結婚を後悔するクズ嫁の特徴8選!」

はりきっていってみましょう!

外見の劣化

f:id:nburin0529:20171109001813j:plain

まずは嫁が嫌い!結婚を後悔するクズ嫁の特徴の一つ目がこれだそうです。

外見の劣化

「着ている服がヨレヨレ。まったく見た目を気にしなくなった。新婚当初が懐かしい」

こんな声はまだまだかわいい方で。

「結婚して20kg太った。妊娠、出産を言い訳にしているが、うちの子はもう8歳になる。産後太りはもう言い訳にならないと思うのだが・・」

「他人に見られる危険性がないからか、冬場はムダ毛処理を一切しない

「飲みながらこたつで寝て、翌日は顔がむくんでぱんぱん」

嫁が「女」でなくなってしまうことに不満を持つ男性がどうやら多いようです。

嫁にはいつまでもかわいい嫁でいて欲しい。そんな男性の気持ちがわかる理由です。

悲しい話ですが、やはり外見の劣化は「結婚を後悔する」理由の一つになるようです。

対処法

この対処法として、現状を回復させるべき「5kg痩せたら10万円好きに使っていいよ!」などのニンジンぶらさげ作戦を決行する旦那もいるようで。

しかし一度衰えた外見を元に戻すのはなかなか大変なのか、大半の嫁はなかなか容姿改善に取り組んでくれないのが現状のようです。

時の流れに逆らうことはとても難しいことなのですね・・。

SEXに淡泊

f:id:nburin0529:20171109002710j:plain

続いての旦那の「クズ嫁が嫌い!結婚を後悔している」理由はこれです。

SEXを拒否

夫婦間のトラブルとして挙げられることといえば、やはり夜の営み。

「結婚当初は毎日のようにしていたのに、最近は月に一回ぐらいしか受け付けてくれない」

こんなのはまだマシな方。「もう8年もやらせてもらっていない」なんていう旦那さんもいるようで。

さらにもっと上を行くと肩に少し触るだけで

「触らないで!」

いやぁ。辛い。辛すぎます。

なんで、こんな嫁と結婚してしまったのだ!

肩に触れただけで「触らないで!」なんて。僕だったらそんなこと言われた泣いちゃうかもしれません。

対処法

これに対する旦那の対処法は大きく分けて二つのようです。

しつこくヤラせて!と頼む積極派と諦めるという消極的な意見。

どうやら大半の男性は諦めるという選択をするようで積極的に何度も嫁に迫る旦那は少数派のようです。

何度断られてもそこに果敢に攻め込んでいく旦那。頭が下がります。少数派の諦めるという旦那には「仕方がないので浮気相手を作ってそっちで欲求を解消する」という方も。

こういう話しを聞くと、これはある意味、浮気も仕方がないのかもしれません。

旦那とエッチしたくない理由はこれです

旦那とエッチしたくない妻の声をまとめました。あなたが妻にSEXを拒否される理由はここにあります。

関連記事>>旦那とエッチしたくない理由6選!他の「したくない!」もこんなに山ほどあるんです! 

ご飯がマズイ

f:id:nburin0529:20170922170930j:plain

嫁が嫌い!これも代表的なクズ嫁の特徴の1つ。

ご飯がマズイ。

「今日のご飯は塩鮭のムニエルシナモン風味甘酢ソースだよー」

と、訳のわからない味付けのご飯を作る嫁。

それに対しはっきり口にしないまでも、心の中で旦那はこう思っています。

(頼むから普通に作ってくれ!)

そのほかにも「健康を管理してくれるのはいいが味がとにかく薄い」

「妙に味付けが甘かったり、野菜が生煮えなど単純に料理が下手」という声も。

美味しいご飯を食べることは、結婚生活においてとても重要な要素。それが叶わないなんて・・旦那が結婚を後悔しても仕方ないのかもしれません。

対処法

これに対する対処法がこれだそうです。

「自分で料理する」

「化学調味料や塩味だけなど、調味料を限定した料理を作らせればだいたいは失敗しない」

大半の旦那がどうやら「自分で料理をする」という対処法を施しているようです。

自分で作るだけ偉いのかもしれませんね。

※こちらで料理できない女性の具体的な対処法をご紹介しています。参考にどうぞ!

働かない

f:id:nburin0529:20171109002939j:plain

次の旦那の主張はこれです。

はい。これもクズ嫁の特徴として認定!

共働きと約束したのに働かない。

平均年収が下がりつつある今の時代、結婚するときの約束として共働きでやっていこうと決めたはずなので、いざ結婚してみるとまったく働く気がない嫁。

そのくせ家事も積極的にやる様子もなく、一応やることはやっているが、なんだか手抜きの様子。

そんな嫁にイライラくる毎日。

こんな嫁は嫌いになられて当然かもしれません。

※こちらの記事で、働かない妻を働かせるための具体的な方法をご紹介しています。働かない妻をお持ちで悩まれている方にはオススメです。

束縛が激しいクズ嫁がストレス

f:id:nburin0529:20171109003014j:plain

こんな特徴をもつクズ嫁との結婚生活もストレス!

「束縛が激しい嫁」

束縛が激しすぎると、自由な時間が全く持てず結婚生活は窮屈なものに。

「毎日のように携帯をチェックされる」

「飲みに行ったら不満タラタラ。1時間ごとにいつ帰ってくるのと催促の電話が入る」

「本当に残業で帰りが遅いのに浮気してるんじゃないか!と疑われる」

「週末は週末で毎週末家族で過ごすことを強要され、とにかく一人の時間が持てない。」

女性もそうかもしれませんが、旦那もたまには一人になりたいものなのです。

対処法

一応「少しぐらい自由にさせてくれ」と文句を言う人が多いようだが、こういう束縛が激しい嫁は言っても喧嘩になることが多いので、結局は黙っていることが多くなるようです。

なのでまったく対処法にはなっていません( ゚Д゚)

関連記事>>旦那が帰ってこない7つの原因と対処法。僕の実体験をふまえて徹底解説するよ!

嫁の上から目線がうざい

f:id:nburin0529:20170922171027j:plain

次の旦那が主張するクズ嫁の特徴はこれです。

上から目線

「家事をするたびに私って偉い?と聞いてくる。とにかくウザいから無視する」

ある男性はこう語っています。

この男性は嫁の会社の下請け要員として出会い、言わば逆玉に乗ったのですが、浮かれていられたのはほんの一か月だったそうで。

家でも「コンサル」としてのプライドを見せつける嫁にウンザリ。

「ちょっと家事をしようなものなら、あー私、今日は家事を2時間もしちゃった。それってタイムチャージで換算すると6万円だよね。私それだけ働かされたんだよね、なんて嫌味をいってくる」

「可愛げもくそもありません」

コンサル臭プンプンのこの嫁は、この旦那を「下請け」扱いしているようですね。こんな嫁とは、離婚したくなって当然なのかもしれません。

浮気・男癖が悪い

f:id:nburin0529:20171107214047j:plain

次の嫁が嫌い!クズ嫁の特徴はこれです。

浮気癖がある

単なるほかの男性との食事レベルだけならまだしも、結婚1年目に職場の男性と浮気するという嫁も。

というか、浮気されるなんて、嫌いとか好きとかのレベルではないですが。

関連記事>>嫁に浮気される旦那をまとめてみた。こんな妻は不倫する!兆候・見破り方はこれだ! 

対処法

これに対する対処法は「こちらも浮気する」

どうやらこれが多いようです。しかしお互い浮気をしてまで結婚生活を続ける意味があるのでしょうか(汗)

こちらで浮気の復讐方法をまとめています。こんな復讐どう思いますか?ぜひ見てみてください!

姑と仲が悪い

f:id:nburin0529:20171109003327j:plain

次の特徴はいつの世にもあるこれです。

姑と不仲

「母と顔を合わせれば喧嘩ばかり。もうここ数年会ってすらいない」

「常に母の悪口を言われているのですぐに喧嘩になる」など。

その内容が姑に非がある内容だとしても、毎日にように身内の悪口を言われれば気分が悪くなるのは当然かもしれません。

関連記事>>義母が嫌い!うざい!その理由と対処法10選!あんなとこも!こんなとこもむかついてしょうがないのだ! 

対処法

これには、会う回数を必要最低限にするなど、とりあえず両者を会わせないようにするのがやはり一番のよう。

できれば仲良くしてほしいが、ストレスを溜めるよりはマシなのかもしれません。

スポンサーリンク


結婚を後悔しないためのアドバイス

f:id:nburin0529:20171109003604j:plain

これから結婚をする未婚男性へ

ここまで既婚男性の声をご紹介してきましたが、未婚男性にとっても明日は我が身。

そんな未婚男性が将来「結婚を後悔」することがないように、悪嫁になってしまう可能性がある女性を見極めるすべをいくつかお教えしましょう。

あなたの彼女は大丈夫?

事前にチェック!こんな女性は悪嫁に!

  • 外見の劣化については、結婚するときは痩せていても、お酒ばかり飲んでご飯を食べないとか不摂生をしている女性は要注意。歳を取って代謝が落ちると必ず劣化します。
  • SEX問題については、結婚前の段階で平日のSEXに応じてくれるかがポイント。そうでなければ結婚後は完全に断られるケースが増えます。
  • 料理がヘタかどうかを見極めるポイントは調味料。勝負料理が美味しいからといって騙されてはダメ。
  • 家に一通りの調味料が揃っているかどうかをチェックするべき。調整の難しいみりんを使いこなせる女性に味オンチはいません。

ただ結婚とは相手ばかりに求めるのではなく、自分自身もいろいろと向上心をもって結婚生活を送ることが何よりも重要です。

結婚生活は相手に過度に期待しなければ、絶望することもありません。後悔しないためには、最終的には諦めにも似た覚悟が必要になってくることもあるかもしれませんね。

スポンサーリンク

結婚を後悔させないために嫁ができること

旦那に一方的に結婚を後悔していると告げられた女性の方へ。そんな旦那の声を封じ込めるには何よりも「かわいい嫁」になることが一番です!

嫁のことが嫌いという旦那がいる一方、嫁のことが「大好きでしょうがない!この嫁と結婚してよかった!」と思っている旦那が多数いるのも事実。

ここでは、旦那が大好きになる嫁のタイプを見てみましょう。

こんな嫁は旦那から好かれるのです!

旦那が大好きになる嫁のタイプは?
  • 自分だけに甘えてくれる
  • 子供みたいに無邪気にはしゃぐことができる
  • たまにはしっかりメイクをする。すっぴんとのギャップにやられます。
  • ちょっと天然で抜けているところがある
  • かわいいオリジナルソングを唄う

結婚を後悔されないために詳しくはこちらをどうぞ!かわいい嫁を参考にしましょう!

結婚を後悔しているのはお互い様だ!

旦那目線として、「旦那が結婚を後悔する理由」をいろいろ書いてきました。

妻目線で見れば「いやいや。それは違うだろ!結婚を後悔しているのはこっちだ!」と納得いかないことも多数あったかもしれません。

ただ、旦那も人間である以上、嫁に対していろいろな感情をもつのは事実。嫁側が旦那に対しいろいろな感情をもつのと同じです。

旦那が「こんな嫁と結婚しなきゃよかった!」と結婚を後悔してしまわないために、今回のお話、少しだけでも心の片隅に置いてもらえたら嬉しいです。

特に「旦那が大好き。上手くやってきたい」と思う人は、今回紹介したような嫁にならないよう注意して夫婦生活を送ってくださいね。

スポンサーリンク


「結婚を後悔してるのはこっちだ!」嫁たちから反論の声をまとめてみました

f:id:nburin0529:20170301214044j:plain

今回のこの記事「嫁が嫌いな特徴が8つもある!離婚を後悔する旦那が増殖中です!」いう記事を書いたところ、この記事に対し嫁たちの怒りの声が殺到!

お風呂から出ればパジャマとタオルがキレイに並べて置いてある。

食卓には豪華な手作り料理が並ぶ。

家の中はいつも小綺麗に整理されている。

ベッドに入れば、脱がせるものもったいないほどかわいい下着姿で迎えてくれた。

嗚呼、あんなにかわいかった彼女は妻となり、母となり、もういない。

そんな旦那の声を声高々に紹介したのが「嫁が嫌いな理由が8つもある!結婚を後悔する旦那が増殖中です!」でした。

この記事には多くの旦那たちが溜飲を下げた?と思いますが、一方当ブログには嫁たちから「あまりも一方的!結婚を後悔しているのはこっちだ!」と多数の抗議が寄せられたのも事実なのです!

そこでここからは、そんな嫁たちの声を代弁すべく、嫁たちの反論の声を紹介しようと思います!

旦那なら耳が痛すぎる言葉の数々、心して読んでいただきたい。

嫁は旦那以上に腹にイチモツを抱えているのだ!

旦那が語る「嫁を嫌いになるクズ嫁の特徴」に妻が反論!

f:id:nburin0529:20171109001334j:plain

旦那が嫁を嫌いになる、クズ嫁の特徴として、外見の劣化、ご飯がマズイなどをご紹介しましたが、それに対する嫁たちの反逆の声をこれなのです!

オバサン化するのはあんたのせいなんだよ!

まず、最も嫁たちの反論が集中したのが、容貌の劣化、すなわち嫁のオバサン化問題

これに対し彼女たちは、旦那にこそ原因があるとみな、口を揃えます。

「化粧を変えても、服装を変えても気づいてくれない」

「付き合ってところは最低でも週1回はデートしていたのに今は外食すらしない」

「めっきり夜の営みが減った。ムダ毛の処理をする気なんて起きない」

f:id:nburin0529:20171112102210p:plain

旦那の無関心こそが、嫁の容姿の劣化を招くと指摘しているのです。それを分からずに「クズ嫁」とは何事か!

出産・育児は大変なんだよ!

また、出産と育児も、劣化の大きなきっかけになるという声も。

「毎日子供をお風呂に入れていればそりゃ腕はごつくなる」

「子供が残したご飯がもったいなくて自分で食べて、結果太ってしまった」

そして、子供への愛情と反比例するように旦那への関心は薄れ、それは容姿の変化に現れるというのです。

旦那より子供がかわいい?あんたみたいな旦那相手だったらそんなの当然だよ!

f:id:nburin0529:20171112102652j:plain

そんなことも分からずに、結婚したことを後悔するとは何事か!

あんたの稼ぎではやっていけないんだよ!

かくして愛する嫁は「オバサン化」するわけですが、旦那の稼ぎも「嫁の変化」と密接に関連しているといいます。

「スーパーのタイムセールに並ぶのがおばさんっぽいのは分かっている。でも、旦那の稼ぎを考えたら仕方がない

f:id:nburin0529:20171112103149j:plain

少ない稼ぎを懸命にやりくりしている努力を「オバサン化」といわれるのは、とても納得できない!稼ぎが少ないくせに、結婚を後悔するなんて百年早いんだよ!

このクズ旦那が!

嫁が結婚を後悔する理由は「旦那が無関心」だから!

f:id:nburin0529:20171108235218j:plain

いやいや。どれこれも的を得た反論ばかりで旦那側の立場として胸がとても痛くなります。

もう一つの反論の声、嫁たちがお怒りのテーマは家事や食事における手抜き、すなわちズボラ化に対するもの。

「ご飯を作っても、何もコメントしない」

「一番ひどいのは、折角作って待っていたのに、食ってきた寝る。ってパターン。そりゃ作る気なんてなくなる」

容姿の劣化同様、これこそ嫁の気持ちへの無関心がズボラ嫁を生む典型パターン!

つまり、嫁側が旦那との結婚を後悔する理由は「旦那の無関心」がすべてだというのです。

また、そもそも食事や家事を嫁の専売特許と考える封建思想に対する反論も。

「新婚当時は家事分担を約束したのに、旦那の仕事だったはずの風呂掃除とトイレ掃除、もはやまったくしない。嫁が嫌い?なに生意気なこと言ってんの?」

こりゃ正論ど真ん中です。

嫁が嫌い、結婚なんかしなきゃよかった、と嫁の劣化を嘆く旦那たちは、どうやらまずは自らの襟を正す必要があるようですね(泣)

こちらで旦那との結婚を後悔する嫁の反逆の声を詳しく書いています。ぜひ合わせて読んでおいた方がいいでしょう!

家族付き合いが嫌なのも「結婚を後悔」する理由だ!

嫁が結婚を後悔する大きな理由は「旦那の無関心」であることは間違いないところですが、やはり義実家・義母・小姑などとの関係が上手くいっていない場合も、結婚を後悔する大きな理由になるようです。

関連記事>>義実家が嫌いな人へ!変えられないものを諦めよう。諦めの境地が大切です。 

旦那側から見れば、自分の親や兄弟・親戚とか上手くやってほしいと思うものですが、こればかりはなかなか難しいようですね。。。

特にうざい小姑の存在は結婚を後悔する大きな要因になるようです。

妻のことが嫌い。クズ嫁にうんざりする。でも結婚生活は妥協することも必要です

ここまでお互いの結婚を後悔するという主張を見てきましたが、

「嫁が嫌いだ!」

「いやいや、こっちの方がもっと嫌いだ!」

という内容を書きっぱなしというのも芸がありませんので、ここで妻のことが嫌いで仕方ないあなたに。

「結婚を後悔したときの対処法」をご紹介したいと思います。

結婚生活にはやはり妥協というものも必要。妻のイライラにうんざりする気持ちもわかりますが、妻の欠点ばかり指摘せず、頑張って良いところを探しだしてみましょう。

妻の良いところを見つけよう

妻のことが嫌いでうんざりするときの対処法はこれです。

「妻の良いところを見つけること」

嫁を嫌いになり結婚を後悔する大きな理由は、今回ご紹介した具体的な内容もありますが、大半の人が妻である相手のことを減点法式で見ているというのが大きな理由です。

減点法とは、相手のマイナス面を「こんなところがイヤ、あんなところがイヤ」というように、次々と見つけては引き算をしてしまうことをいいます。

これが結婚を後悔し仲の悪い夫婦関係を作ってしまう大きな原因なのです。

愛情のピークである結婚当初が満点だったとしたら、相手の欠点を見つけるごとに持ち点は失われていきます。

結婚すると、相手の長所よりも短所の方が目につくのは、ある程度は仕方がないとはいえ、結婚を幸せなものにしたいのならば、今すぐこの減点法をやめる必要があります。

しかし急に加点法で考えるのは現実としては難しいことですよね。そこでこのような方法で相手を見るようにしてみませんか!?

その方法とは、YES-BUT法と呼ばれる方法です。

具体的にはこのような感じです。

「たしかに嫁はわがままだ。でも美味しい料理は作ってくれる」

「たしかに見た目は劣化した。でも性格はとてもいい」

 

減点採点だけをするのをやめて「マイナスな面があるものの、実はいいところだってある」というようにプラスになるようなことを見つけてみるということです。

すると人間とは不思議なもので「悪いところばかりでもないかも」と思い始め、結婚を後悔する気持ちも、いつの間にか薄れていきます。

この方法で当たり前になっていることでもしっかり評価してあげて、埋もれてしまっている妻のいいところをぜひ探してみてあげましょう。

結婚生活がうまくいっている、妻がニコニコと家庭を笑顔にしてくれる、そんな妻をもつ男性は、多かれ少なかれこの技術を身につけています。

お互いに「結婚を後悔してる!」から「結婚してよかった」になるのが一番です。

妻の良いところを、ぜひ探してあげてください。

関連記事>>結婚生活に疲れた!辛い!そんなときは相手の短所を長所に変えてみよう。

イライラくる嫁のめんどくさい言葉にはこう対処しよう!

嫁に限らず、女性って本当、めんどくさい言葉を色々を発しますよね。

「なんでいつもそうなの?」

「あなたって本当にダメよね」

最初は我慢して聞いていても、どこかでプッツーンときてちょっとでも言い返したら、「もう勝手にすれば!」と、投げやりな言葉を言い放ち、本当に勝手にしたあかつきには、さらにめんどくさい態度でぶちぎれる。

こんなイライラくる妻にはどんな態度で接すればいいのでしょうか。

ここでは、嫁と喧嘩したときの効果的な対処法をお伝えしていきます。

これについては内容が深いので、別記事で詳しくご紹介していきますね。

続きはこちらへ>>嫁と喧嘩したときの解決法!女性脳を理解すればすべての喧嘩言葉に対処できる!

スポンサーリンク


結婚を後悔しないための10のアドバイス

f:id:nburin0529:20171108222503j:plain

妻のことが嫌いでうんざりするときの次の対処法、それは次の10のアドバイスを実践していくことです。

そもそも結婚を後悔しないためにできることって何もないんでしょうか?

決してそんなことはありません。

夫婦というのは合わせ鏡といわれるように、旦那が「嫁のことを嫌い」と言えば嫁も「旦那のことなんて嫌い!」となるものです。

これは逆もしかりです。

「嫌い嫌い。後悔する。後悔する」と言い合っているだけでは一向に夫婦関係はいいものになりません。

そんな「結婚を後悔」している方は、次のように行動してみませんか。

結婚を後悔しないための10のアドバイスです。

努力で愛し続ける

妻がいてくれることを当たり前に思わないことです。結婚のときに一生共に歩んでいくと誓い合った仲なはずです。

そして結婚相手を選んだのもあなた自身です。そのことを忘れてはいけません。

もう一度いいます。

今の妻との結婚を選んだのは、あなた自身です。

妻の性格を変えようとしない

妻のことが嫌いでうんざりするといって、妻の性格や考え方を変えようとはしないことです。

あなたがよくないと思ったところは、あくまで「あなたがよくない」と思っただけのことで、それがすべてではありません。

ただありのままの相手を愛しましょう。

妻のことを非難しない

どんなに妻に腹が立ったとしても非難はしないようにしましょう。

その怒りの感情はあなた自身の中に起こっていることであり、決して相手のせいではありません。

「結婚を後悔」する気持ちは自分自身の感情です。自分の感情は自分自身の責任なのです。

妻の感情の波を受け入れる

妻が機嫌が悪いときがあってもそれも認めてあげることです。誰だって意味も分からずなんだかイライラしてしまうこともあります。

妻の声に反論ばかりしていませんか?

たまには黙って妻の話を聞いてあげるましょう。そうすれば妻の感情は自然と収まっていきます。

バカになる

いつも真面目すぎるものよくありません。自分も笑い、妻も笑わせてあげましょう。

笑いがあれば何でもうまくいくようになります。笑うことが幸せを引き寄せるのです。

妻をいつまでも異性として扱う

結婚生活が長くなってくると、妻のことを異性として見ないようになってきます。

「見えない」ではなく、あなたがそのように「見ない」だけなんです。

これに男女の差はありません。あなたが相手を異性として見ないからことが、相手の魅力を消していっているのです。

妻がリラックスできる環境を与える

あなたが必要なように、妻だって、自分だけの時間が必要なときもあります。子供がいる夫婦なら尚更でしょう。

妻がリラックスできる環境を与えましょう。二人でお互いの生活を窮屈にしないことです。

妻を許すことを覚える

過去を引きずるより未来を見るようにしましょう。

人間は過ちを犯す動物です。そこに反省は必要ですが、必要以上に相手を追い詰めてはいけません。

お互いが許し合って前に進むべきです。

妻と一緒に成長し続ける

共通の目標や夢を持つことはとても大切なことです。

結構を後悔するということは共有の目標がない場合が多いものです。二人で一緒にできることを見つけましょう。

迷ったら常に愛を選ぶ

結局のところ、これが一番大切なことです。愛があれば何にでも耐え抜くことができます。

妻のことを嫌いと思えばもっと嫌いになります。結婚を後悔しても過去には戻れません。

意識して愛しましょう。相手の良いところを見ましょう。必ず誰にでもいいところはあります。

あなたが愛すれば相手も愛で返してくれるはずです。

※旦那のことが大好きな嫁もたくさんいるんですよ。そんな嫁たちの声、一度聞いてみませんか?

 

「クズ嫁はもういらない!」と思っても簡単に離婚しない方がいい

f:id:nburin0529:20171109004254j:plain

嫁が嫌い!こんなクズ嫁はもういらない!

だからといって、離婚をしたといっても、自分らしく楽しい人生を歩んでいけるかどうかは分かりません。

ひとつだけ言えることは、特に男性の場合は女性より生活力が乏しく、意外と女性より寂しがり屋だということ。

女性の場合は離婚すれば一人で生き生きと生きていける可能性はありますが、おそらく男性は独り身だと寂しい老後を送ることになると思います。

妻にイライラして仕方ない。嫁が嫌いで結婚を後悔している?

いやいや、そう思えてるうちがまだ花なのかもしれませんよ。男性の方は特に!離婚なんていう結論は簡単にださないようにしましょうね。

 

クズ嫁のイライラにうんざりするときの対処法

嫁のイライラにうんざりする、クズ嫁のヒステリックな声はもう聞きたくない!

そんな既婚者は世の中にはとても多くいらっしゃいます。

でも、ここでそんなあなたに耳が痛い話ですが、女性をイライラさせる男性には、共通する生活習慣が存在します。

そんな共通する生活習慣が、妻をイライラさせているのです。

ここでは、嫁のイライラにうんざりしているあなたに、あなた自身の言動を見つめなおすヒントをお話します。

あなたは次のような言動を習慣化していませんか?

そんな言動が妻をイライラさせているという事実をまずは受け入れてみてください。

それを改めることができれば、妻のイライラは自然とおさまっていくはずです。

日常に関すること

歯を磨かない

お風呂にはいらない

靴を揃えない

服をぬぎっぱなしにする

裸で部屋をうろうろする

食事に関すること

できたものから自分だけ先に食べる

立ったままつまみ食い

毎日お酒を飲む

テレビを見ながらご飯を食べる

食後にスナック菓子を食べる

家事・育児に関すること

家事は妻の仕事としてまかっせきり

自分でできることでも妻を使う

片づけない、散らかし放題

トイレや洗面台を汚したままにする

子供の面倒をみない

子供の教育相談にのらない

頼まないと決して動かない

「これ、どうすんの?」といちいち聞く

「専業主婦なんだか全部やって当然」という態度

先に帰っているのに何もしない

交際に関すること

近所の人にあいさつをしない

妻の実家に行くのを避ける

妻の行動を制限する

「どこに行く?何時に帰る?」と干渉する

妻ではなく自分の親の味方をする

内緒で自分の身内に送金する

不気味なほど外面がいい

余暇に関すること

観たい番組がなくてもTVをつけている

だらしない恰好でゴロゴロしている

自分の趣味ばかり優先する

旅行に行くという約束を破る

お金・買い物に関すること

収入があっただけ全部使ってしまう

自分には大金ををつかうが妻にはケチる

買い物に付き合わない

買い物中急かせる

めんどくさい嫁の言動にイライラしているあなたにおすすめの記事

嫁が不機嫌すぎて、家に帰りたくない。

口を開けばめんどくさい言動ばかり。

というより、そもそもどんな理由で妻のイライラが始まるのか。

ここでは、妻と喧嘩したときの解決法を、妻が不機嫌になったときに、世の旦那が一度や二度は聞いたことがあるであろうめんどくさい名言とともにご紹介しています。

その名言とは、例えばこんな言葉!

  • 「好きにすればいいじゃない!」と突き放される
  • 「どうせ私のことなんてどうでもいいんでしょ!」とすねる
  • 「何もわかってない!」と責められる
  • 「あなたってどうしてそうなの?」と答えようのない質問をしてくる
  • 「仕事と私、どっちが大事なわけ?」とからまれる

妻からこのような言葉を聞いたことがある方はかなり参考になりますよ!

 

 

あなたの本当の価値を簡単にチェック!

 

「妻にイライラして仕方ない。。。」

口を開けば文句ばかり。

「あなたは本当に何もしてくれないよね」

「あなたってホント役に立たないよね」

 

妻という生き物はどうしてこうも「本当に!」「何にも!」「全然!」などの全否定言葉をやたらと使いまくるのでしょうか?( ゚Д゚)

 

当ブログ管理人
「本当に!」「何にも!」「全然!」。根拠もなく全否定するんじゃない!

 

うちの愛猫
同じオス猫としてよくわかります。そのムカつく気持ち。

 

本当にむかついてしょうがないですよね。

 

妻はやたらとあなたを全否定するでしょうが、本当にあなたはそんなに価値がない人間なのでしょうか?

何の役にもたってないのでしょうか?

 

いや。全然そんなことはありません。あなたは家族を養うために毎日毎日くたくたになりながら働いてるだけでも、とても価値がある存在なのです。

妻にイライラくるときは、あなたの本当の価値がどんなものか一発でわかる「ミイダス」を一度利用してみましょう。

 

アプリをダウンロードするだけで簡単に無料利用することができます。

 

「200万人の年収データから、あなたの市場価値を見出します」とあり、現在の市場価値697万円】などと自分の年収相場がわかるので、転職するしないに関係なく、あなたの今の市場価値を簡単に知ることができます。

 

あなたの今の市場価値はいくらでしょうか?

 

妻にムカムカきたときは、自分の市場価値を一度チェックして、自分自身の価値を再チェックしてみましょう!

 

当ブログ管理人
ちなみに僕の市場価値は654万円でした!

 

ミイダス

 

 

★結婚生活に自信をなくている方におすすめ!新しい自分の良さを教えてくれる無料診断テストを実施中!

 

 

【関連記事】

「結婚は人生の墓場」の本当の意味はこれでしょ??

妻に無視される!妻の不機嫌アピールにはこう対処しろ!わざと地雷を踏むのも得策です!

嫁と喧嘩したときの解決法!女性脳を理解すればすべての喧嘩言葉に対処できる!

嫁がうるさいとお悩みの方へ。「だから言ったじゃないの!」にはこう対処しろ!

 

こちらから当ブログのTOPに戻れます。

旦那が嫌い。旦那にイライラする。旦那がむかつく。という世の妻のために。

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/yomekirai/feed 0
旦那といると疲れるというあなたに。今のそれが幸せだと気づくだけでいい。 https://www.dannadesu.com/entry/dannatukareru https://www.dannadesu.com/entry/dannatukareru#respond Wed, 14 Dec 2022 01:54:35 +0000 https://www.dannadesu.com/?p=7819

旦那というと疲れるあなたに伝えたいこと。

そもそも旦那といると疲れる原因って何でしょう?

価値観の違い?自分のいうことを聞いてくれないから?

家事育児の分担がおかしいから?

旦那というと喧嘩ばかりになるから?

このように旦那といると疲れる原因は色々とあると思いますが、まとめるとこうです。

これは言ってしまうと元もこうもない話になるんですけど。

 

「旦那はしょせん他人だから」です。

 

そして旦那はしょせん他人だから、あなたのことはわかってくれません。

なのに「なんで私をわかってくれないの!」と、わかってほしいことを求めてしまう。

これが旦那といると疲れてしまう本当の原因。

ということをふまえて、今回は「旦那といると疲れる」というあなたに、「これを知っておくと夫婦関係は好転するよ」ということをツラツラとお話していこうと思います。

 

【この記事を読んでほしい人】

 

・旦那といると疲れる方

・夫婦関係がうまくいかない方

旦那と喧嘩ばかりしている方

 

 

この記事のポイント!

 

この記事は、旦那といると疲れる方に、心が疲れないための本質的な改善方法をお伝えしていく記事です。

浮気旦那、モラハラ旦那、ゲームばかり旦那、家事育児しない旦那、旦那の実家が疲れる方など、旦那といると疲れる原因が特定される方は、次の個別テーマ解決記事も一度チェックしてみてください。

それぞれに合った具体的対策法をお伝えしています。

 

 

 

 

こちらの記事では、夫婦関係がうまくいかずに自分に自信が持てなくなったあなたに、おすすめの診断テストを紹介しています!

 

 

勝手に自分を「下」の立場に置くのをやめよう

では、ここからは旦那といると疲れる方に、いろいろなお話をしていきます。

本当は夫婦仲良く暮らすことが理想なのに、ついムダに争ってしまったり、旦那と喧嘩ばかりの毎日に、「旦那といると疲れる」と感じることがあると思います。

そんな時は、まずは「悪い方向への妄想」「ネガティブな思いこみをやめる」ということを実践してみてください。

ある主婦の方、S美さんのお話です。

S美さんは、連休最終日にたまった感じをやらなきゃと思ったときに「仕事も家事も子育ても一人でがんばっているぞー!休みの日もなんで私だけゴロゴロできないの!主婦は24時間無給で働いているぞー!」

「誰か労えー!当たり前みたいな顔するな!」

みたいな気分になったそうです。

「男と女は役割が違うからね」なんていう旦那さんの言葉にムカついた時でも、心が納得できない。そんなとき、旦那さんが一言、こうおっしゃたそうです。

「結局さ、男は女の補完的存在だから。あなたがしていることがメインなんだよ」って。

さらには「家族が食えて、生きていけるために男は働くのさ(中略)女ありきよ、女が太陽よ」ともおっしゃったそうです。

それを聞いたS美さんは、「私めちゃくちゃ愛されているようです。あり方が変わるって、こういうことなんですね」と世界がひっくり返ったような気分を味わったそうです。

それまでのS美さんは、「私は家族のサポート役。旦那や子供たちが気持ちよく過ごせるための世話役」だと思っていました。

だからこそ「私は、マネージャー気分で仕事をしていたので、仕事量が多すぎる!ってイライラしていた」。そう。

でも、旦那さんの言葉をきっかけに、「私は、家族というチームの『監督』だった。」

で、旦那はそれを支える絶対的エース。お金をもってきてくれる役。私が監督でエースにがんばってもらってたんです」と思えるようになったとたん、世界がガラリを変わってみえたそうなのです。

 

S美さんの旦那さん、いい旦那さんですね。

で、このS美さんの話を聞いて、「うちの旦那にも聞かせてやりたいわ、読ませてやりたいわ」と思った人も多いかと思います。

違うんです。まずは、これを読んで、「ああ、こういう考えで主婦をやればいいのね」と、自分を考えを変えてみることが大事なんです。相手に求める前にね。

で、さらにこの話で重要なポイントは、「勝手に下になってはいけない」ってことです。

勝手に「サポート役」に思って、勝手に「マネージャー役」と思ってしまうから、腹も立つし、そういう扱いを受けているって感じてしまうんです。

S美さんは「お世話役」「サポート役」「マネージャー役」と、自分を勝手に「下の立場」だと思ってたんですね。

で、自分を勝手に「下」の立場に置いたまま、悪い方向へ妄想してしまったから、旦那さんとの夫婦関係がこじれてしまったのです。

なので、旦那といると疲れると感じたときには、このことについて一度ゆっくりと考えてみてください。

勝手に自分を「下」の立場に置いていないか。

そして、「下」と思ったまま、悪い妄想を膨らませていないか。

「どうせ」という言葉を多用していないか。

自分自身で自分を疲れる環境に置いている可能性もあるんですよ。

関連記事>>新婚なのに旦那が嫌いなあなたへ。悪い妄想で夫婦関係をこじらせてません?

「言える」と「癒える」で自分の心を満たそう

過去に「本音を言うこと」の大切さを、次の記事の中でもお伝えしてきました。

 

合わせて読もう

旦那といると疲れるあなたは、こちらの記事も一緒に読んでみてください。

離婚さん向けに記事を書いていますが、実際の内容は新婚に限らず、すべての夫婦におすすめできる内容になっています。

 

新婚なのに喧嘩ばかり!常識論をふりかざすと夫婦関係はうまくいきません!

 

 

本音をちゃんと言うことって、大事です。

一緒にいると疲れる旦那に言いたい本音って、直接旦那に言えないってこともあるというのもまた事実です。

本当は旦那に「もっと私に優しくして」とか、「本当はもっと大事にしてほしい」とかね。

恥ずかしくて、けっこう言えない、、、。

自分の本当の本音はそうだとしても、でも、相手に直接言えるかどうかは、また、別の問題だったりするのです。

でね、この「本音を言う」は、直接でなくてもいいんです。

旦那に言いたかった自分の本音を、一人きりで、つぶやく。目の前に旦那がいるかのように想像してみて言ってみる。

「もっと優しくしてほしかった」

「もっと大事にしてほしかった」

って、目の前に旦那がいると仮定しながら、口に出すだけでもいいんです。すると、不思議なことが起こるんです。

ただ、口にしているだけで「あぁ、旦那のことをいろいろと責めたけれど、旦那に怒っていたけれど、ただ、単純に愛してほしかっただけなんなんだなぁ」って腹の底からしみじみ感じたりするんです。

人って、頭で考えていると、実際、口にするのとでは、同じ言葉でも違ったりするんです。

「寂しい、、」と口にしてみて初めて、「ああ、私は本当は寂しかったんだ」と気づくこともあったりするものです。

僕は「言えると癒える」と思っています。

自分の本当の気持ちを口に出してあげたことができると、言いたいことが表に出られて、「わかってくれた」と自分の心が喜ぶんです。だから心が癒えるんです。

自分が自分をわかってあげればいいのです。

「自分の本音」を旦那に伝えられるのが一番だけど、旦那に直接言いづらいときは、一人きりの状態で、目の前に旦那がいると仮定して言いたい言葉を言うだけでもいい。

それだけでも、あなたの心は変わっていったりするんですよ。

旦那といると疲れると感じるときには、「自分の本音って何なんだとう」ということを一度意識してみてください。

関連記事>>新婚なのに喧嘩ばかり!常識論をふりかざすと夫婦関係はうまくいきません!

スポンサーリンク

「全部愛して認めてほしい」はやめよう

ついつい旦那と傷つあう関係を築いてしまいがちな人は、親との関係がよくなかった人が少なくなかったりします。

それが旦那との夫婦関係に影を落としているのです。

小さいころに「頑張ったのに認めてもらえなかった」「いい子でない自分も愛してほしかった」など、満たしてもらえなかった飢えみたいなものを、いまだに引きずっていたりするのです。

こういう飢えに似た願望をもったまま大人になってしまったりするのです。

そして、旦那との関係に限らず、職場や友人などの人間関係においてもううまくいかないことがあると、ふと、この古傷がうずいて「やっぱり認めてもらえない。愛してもらえない」ってなるんです。

こうなるのは、「認められないはずだ」「愛されないはずだ」と思って行動するからだったりするのです。

で、そういう場合、「はずだをはずす」のが大事なのですが、そんなこと簡単にできない、って人もいるかと思います。

合わせて読もう

「~はずだ」をはずす重要性はこちらの記事でお伝えしています。

離婚さん向けに記事を書いていますが、実際の内容は新婚に限らず、すべての夫婦におすすめできる内容になっています。

 

新婚なのに旦那が嫌いなあなたへ。悪い妄想で夫婦関係をこじらせてません?

 

 

そういう場合、そういう人には、僕は、こう問いかけます。

「親に『どんな自分も認めてほしかった』という人は、そんなことはできなかった親のことも認めて愛してあげよう」って。

 

できないでしょ?

今、当時の親と同じぐらいの歳になっても。

 

子供がいる人は、「どんな子供も認めて愛してあげよう」です。

できないでしょう?(笑)

結局ね、「どんな子供も、どんな状況でも認めて愛する」って難しいんです。もっと言うと、親のほうは「どんな子供も認めて愛しているつもり」でも、子供のほうにそう感じさせるのって難しいものです。

それに、子供のときの「親」ってすっごい大人で、「完全な人間」のように感じます。

でも、大人になったらよりわかるかと思いますが、全然大人なんかではない。

「完全な人間」にもほど通り。

自分と同じ、不完全で未熟で、ささいなことで悩んだりもする一人の人間なんだ、って気づくと思います。

旦那との夫婦関係がうまくいかないときは、両親との関係も一度見つめ直してみてくださいね。

関連記事>>母親が嫌いな人へ。あなたの人生が辛い原因はその母娘関係にある。

今のそれが「幸せ」と気づくだけでいい

このブログを読んでもらえた方から次のような言葉をもらったことがあります。

 

このブログで書かれていることを実践してみても、『結局、何も変わらない』。

 

「あ、これ否定的な意味じゃないですよ」との言葉とともに。

その方は次のようにも言っていました。

旦那とうまくいかない状況が続いていてどん底だと思っていた5、6年前となんにも変わっていません。

でも『今がパーフェクト!』と思えます。

私は、自分のイヤなところを少しずつ認められるようになってから「あ、こんなワタシでもいいんだ」「あ~これでも大丈夫なんだ」と思えるようになったら、そうしたら、このいいこともイヤなこともある今が、そのままが幸せなんだーって思えるようになりました。

今はようやく自分が自分でいいって思えてきたので、旦那も旦那のままでいいって思う練習中です。今でも旦那にムカつく時は多いけど、でも何だから心がラクになりました。

だって、願ったとおりに人生は変わっていくから。

 

 

そう、旦那といると疲れるころとなんにも変わらないのです。

でも、幸せになるんです。

というのか、そもそも「幸せ」だったのです。でも「見えてなかっただけ」なんです。

「気づけてなかっただけ」なんです。

「幸せは歩いてこない、だってここにいるからね!」なんです。

だから、極端な話、僕のブログを読んでも、旦那といると疲れる環境は何も変わりません。

でも、それが、あれが、これが、幸せなのです。

泣けても、腹が立っても、痛くても、別れがあっても、裏切られても、無視されることがあっても、お金がなかったとしても、、、それが幸せ。

そこに気づいてもらうために、僕は、あの手この手を繰り出して、このブログで同じようなことばっかりを書いているのです。

「いつも同じようなこと書いてとるなぁ」でしょ?(笑)

 

気づくだけ、気づくだけ。

今のそれが「幸せ」と気づくだけ。

「ない」と思っていても「ある」。

 

それだけが真実ではないのかなぁと、このごろ、つくづく思うのです。

 

この記事の理解が深まる関連記事

 

この記事は、旦那といると疲れる方に、心が疲れないための本質的な改善方法をお伝えしてきました。

浮気旦那、モラハラ旦那、ゲームばかり旦那、家事育児しない旦那、旦那の実家が疲れる方など、旦那といると疲れる原因が特定される方は、次の個別テーマ解決記事も一度チェックしてみてください。

それぞれに合った具体的対策法をお伝えしています。

 

 

 

 

今回の記事の理解が深まる関連記事はこちら。新婚の方に限らず、熟年カップルにもおすすめ!

新婚なのに旦那が嫌いなあなたへ。悪い妄想で夫婦関係をこじらせてません?

新婚なのに喧嘩ばかり!常識論をふりかざすと夫婦関係はうまくいきません!

ムカついた時の対処法。「おまえ、喧嘩下手くそやのう」で笑ってしまおう!

 

 

こちらの記事では、夫婦関係がうまくいかずに自分に自信が持てなくなったあなたに、おすすめの診断テストを紹介しています!

 

 

 

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/dannatukareru/feed 0
離婚後の生活に必要なこと3選!女性・男性別に紹介します! https://www.dannadesu.com/entry/rikongo https://www.dannadesu.com/entry/rikongo#respond Sun, 11 Dec 2022 22:27:43 +0000 http://www.dannadesu.com/entry/2017-02-21-%e9%9b%a2%e5%a9%9a%e5%be%8c%e3%81%ae%e7%94%9f%e6%b4%bb%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a83%e9%81%b8%ef%bc%81%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%83%bb%e7%94%b7%e6%80%a7%e5%88%a5

離婚後の生活をイメージしてみてください。

あなたは本当に離婚後に「ひとり」で生きていけますか?

離婚したいと思うのなら、離婚という結論を最終的に下す前に、必ずやっておきたいのが離婚後の生活のシュミレーションです。

離婚には結婚の何倍ものエネルギーが必要。

一度はこのことを耳にされたことがあると思います。

実際にそれは事実です。

そして大変な思いをして離婚が決まった後も、今度はそこから先にずっと続いていく離婚後の生活についても考えなくてはならなくなります。

果たして、離婚という選択肢が自分の幸せにつながる道なのかどうか。それは離婚という結論を出す前に考えておきたいこと。

今回は「離婚したい」と思っている方に、離婚後の生活がどういったものになるのかを考えるヒントをご紹介していきます。どの内容も離婚後の生活に向けて、一度は確認しておきたい内容ばかりです。

ぜひ参考にしてください。

 

 

 

★離婚後の生活を想像する前に、まずは自分自身をもっとよく知ろう!

あなたの本当の良さがわかる無料診断テスト実施中!

 

こんな人におすすめです。

 

  • 離婚を考えていてこれからの人生に不安を抱えている人
  • 離婚したことで自分に自信をなくしてしまっている人
  • 夫婦関係がうまくいっていない人

 

まずは気軽に診断してみてください。

 

 

女性が離婚後の生活に必要な3つのこと

最初に女性が離婚後の生活に必要なことをご紹介していきますが、まず知っておいてほしいことは、「離婚=不幸」ではないということです。

もちろん、せっかく結婚して夫婦になったわけですから、末永く夫婦で幸せに暮らしていけるのがベストなのかもしれません。

でも、しょせん結婚は、他人同士が一緒になって生活を始めたわけですから、うまくいかない夫婦も少なからずでてきます。

一緒に暮らしているうちに、旦那の借金グセがわかった、モラハラがひどいなど、いつまでもそんな旦那とは一緒に暮らしていくのは辛いですよね。

そんなときは、そんな不幸な結婚生活を無理して続けるよりも、離婚という決断を下した方が今よりずっと幸せになれることもあります。

確かに、実際に離婚することを決断し実行することは簡単なことではありません。離婚を決断できないままズルズルとストレスフルの夫婦生活を続けてしまう方は多くいらっしゃいます。

または離婚を決断できたとしても、旦那が離婚を承諾しない場合など、ケースによっては長い時間がかかる場合もあります。

 

それでも、ここで知っておいて欲しいことは、実際に離婚をして幸せになれたという人も世の中にはたくさんいらっしゃるということ。

 

ですから、ここから具体的に離婚後生活に必要なことをお伝えしていきますが、必要以上に「わたしにそんな勇気があるかしら」と不安がらずに、前向きな気持ちで読み進めていってくださいね。

関連記事>>旦那と別れたい!後悔しない離婚方法まとめ。これでクソ旦那とサヨナラしよう!

収入面の不安は解消しておく

まず女性であるあなたは、次の項目にあてはまりますか?

 

離婚できるかチェック!
  • 生活していけるだけの収入がある。
  • 無職だが、預金や不動産などの資金で生活していくことができる。
  • 慰謝料や財産分与などで生活していくことができる。

 

とくに女性の場合は、離婚後の生活で幸せになれるかどうかは、経済的な問題をクリアできるかどうかによるところが非常に大きいです。

 

実際に僕のツイッターのフォロワーさんに協力していただいて、次のようなアンケートを取ってみたのですが、旦那との離婚を決意できない理由は、「お金」によるところが大半を占めています。

本気で旦那が無理&嫌い🔪な奥様方👩

ぜひ教えてもらえませんか?

あなたは、何か一つを手に入れる事ができます

何があれば、今の旦那との離婚を決意することができますか?

4択以外にも、リプ欄にてさまざまな「別れを決意できない」リアル声を大募集です!

 

次の4つから離婚に必要なものを選択してもらいました。

  1. お金
  2. やりがいのある仕事(仕事以外でも)
  3. 素敵な再婚相手
  4. まずは子供が大人にならないと・・・

 

総勢532名の方に回答を頂いたのですが、その結果は次の通り。

  1. お金 72%
  2. まずは子供が大人にならないと・・14%
  3. 素敵な再婚相手 10%
  4. やりがいのある仕事(仕事以外でも)4%

 

実に、72%の方が離婚に必要なのは「お金」だと答えています。

 

ちょっと寂しい話ではありますが、このアンケート結果のように、実際に離婚した後に幸せに生きていくためには、やはり「お金」が必要なんですね。

勢いで離婚をしても、その後の生活費に困ってしまうようでは行き詰ってしまうのは明らかです。
離婚後の生活費や仕事、住まいの確保など、冷静に考えてみてください。

 

  • 離婚しても生活していけるだけの収入がある。
  • 無職だが、預金や不動産などの資金で生活していくことができる。
  • 慰謝料や財産分与などで生活していくことができる。

 

このどれにもあてはまるものがないようでは、すぐに離婚に踏み切るのは難しいと考えた方がよさそうです。

自分の収入がない方は、まずは仕事を探すところから始めましょう。

具体的に収入を安定させていく方法はこちらに後述します。

 

当ブログ管理人
離婚に向けて、収入面の不安は必ず解消しておこう!

 

メンタルは強くもつ

女性の方が離婚に向けて必要なこと、次はメンタル面についてです。たとえば、次のような項目にあてはまりますか?

 

離婚できるチェック!
  • この先ずっとひとりで暮らしても、精神的に大丈夫だと思う。
  • 世間に離婚したことが分かっても痛手ではないし、中傷に負けない覚悟もある。
  • 絶対に離婚したことを後悔しない自信がある。

 

メンタルの強さを表すこのような項目にあてはまる人であれば、新しい生活で幸せをみつけることができる人だと言えます。

離婚を一つの区切りとして自覚しつつ、自由と自分らしい生き方を自分の手で掴み取った喜びを感じながら、離婚後の生活を新しい道として歩んでいくことができるからです。

反対に、いつまでも離婚を苦にしたり、配偶者を恨んだりして笑顔ひとつない暮らしを続けていくようであれば、離婚をしても気持ちは後ろ向きのまま、離婚後の生活は幸せなものにはならないでしょう。

とはいえ、楽観的になればいいというものでもありません。

 

「離婚なんてどうってことない。また、次に新しい彼を見つければいいだけのことじゃん」

 

こう考え再婚に対して過剰に期待を膨らませている人に限って、なかなか次の恋人候補が現れないケースも少なくないのです。

将来のことは誰にもわからない分、離婚を決断するときは誰でも不安に思うものです。

ですが、そこで大切なのは「絶対に幸せになる!」という気持ちの強さです。

「なんとななるさ」よりももっと強い、「幸せになってみせる!」という覚悟こそ、離婚後の生活を幸せなものにするのです。

女性がひとりで仕事をしながら暮らしていくのは、ときには寂しく厳しいものです。

ですが「幸せになろう!」という覚悟を持って生きていくことが、離婚後の生活を豊かなものにするためにはとても大切なことなのです。

 

当ブログ管理人
「離婚してもなんとかなるさ」ではなく、「絶対に幸せになってみせる!」という強い気持ちを持つことが大切になってくるよ!

 

豊かな人間関係を築く

女性の方が離婚後の生活を幸せなものにできるかどうか、次の項目もチェックしてみてください。

 

離婚できるかチェック!
  • 親身になって相談できる友人や知人がいる。
  • あなたを応援してくれる子どもがいる。
  • 相談できる離婚経験者が身近にいる。

 

離婚後のひとり暮らしの生活では、以前にも増して人間関係の大切さが身にしみて理解できるようになります。

 

そんなときに大事な存在になるのが、自分の子どもをはじめてとする家族や友人、離婚経験があって、親身になってアドバイスをしてくれたりする人たちです。

 

誰を大切にして生きていきたいか、誰と向き合って人生を歩んでいきたいかを改めてじっくり考えてみましょう。

 

離婚することが不安な人へ

離婚したいけど離婚後の生活に不安がある、または現在すでにシングルマザーとして新しい人生を歩まれている、そんな方には「シングルマザー支援協会」がおすすめです。

いろいろと調べてみましたが、この支援団体は人生に悩む女性に、強くおすすめできるコミュニティーです。

「一般社団法人シングルマザー支援協会」は2013年に設立された全国的な組織で、仕事や住まい、離婚や再婚活の相談・情報提供などを企業と提携して幅広く行っています。

特徴はこのような感じです。

  • 無料で参加できる
  • 全国各地で行われているセミナーやランチ会などのイベントに参加できる
  • 弁護士やファイナンシャルプランナーなどによる無料メール相談を受けることができる

離婚後の生活に不安がある方を幅広く支援してくれます。

この支援団体の現在会員数は1600名を超え、日本で最大のシングルマザーのコミュニティとなっています。

「少し元気なシングルマザーがまだ元気になりきれていないシングルマザーの手を引こう、シングルマザー予備軍の方の手助けになろう」をスローガンに、活動するシングルマザー支援協会。

この団体なら、きっとあなたの気持を理解して手を差し伸べてくれる、素敵な仲間がいっぱい見つかりますよ。上手く活用してください。

 

当ブログ管理人
妻の学生時代の友人にも紹介しましたが、頼りになる仲間がいっぱい見つかったようですよ!

 

男性が離婚後の生活に必要な3つのこと

f:id:nburin0529:20170220221710j:plain

次は離婚を考えている男性に、離婚後の生活に必要なことを3つご紹介します。

あなたは本当に離婚後に「男ひとり」で生きていけますか?

 

離婚後の生活がどのようなものになるかイメージできていますか?

 

昔は「旦那の浮気や不倫が原因で妻が離婚を考える」というパターンが多かったようですが、今どきは夫婦問題もさまざまなバリエーションがあるため、離婚を考える男性も少なくはないようです。

生活力を身につける

離婚後の生活に不安をもつのは、男女の性別に関係はありません。

将来のことがわからないのは、誰でも同じだからです。

離婚を考えている男性の方は、まずは次の内容をチェックしてみてください。

 

離婚できるかチェック!
  • 炊事や洗濯、掃除など、一通りの家事はできる。
  • 親の介護は責任をもって自分でできる。
  • 家事や介護などのサービスを頼める経済的な余裕がある。

 

もちろん例外もありますが、「家のことは今まですべて妻にまかせてあった」という男性は少なくなく、離婚後の生活が現実になり、はじめて家事などの日常生活のことに直面して、困惑するケースもでてきます。

 

そんな男性には、まず朝起きしてから夜寝るまで、家の内と外でどんなことが起きて、何をしなければいけないか、細かく想像してみることです。

 

銀行通帳や生命保険の管理、クリーニングの出し方など「何も知らない」男性は多いはず。

家事ができないことは生活力が乏しいということ。

それではいくら収入があっても、やがて暮らしは荒れたものになり、それと比例して、心まで荒れてしまっては離婚した意味がありません。

親の介護のことも大きな問題の一つ。

ひとりで抱え込むのは経済力が必要になることはもとより、体力面や精神面でも負担になってくるでしょう。

それがあなた一人で本当にできますか?

 

ここでのポイント!

男性が思う以上に女性はいろいろな家事をこなしている。離婚する前に一度自分ですべてをやってみよう。

 

話ができる女性が身近にいるか

離婚するには、自分が離婚前より幸せになるためでなければならないと思います。

もしも、次の項目がクリアできた場合はどうでしょうか?

 

離婚できるかチェック!
  • セックスの相手には困らない。
  • この先、セックスがなくても平気だ。
  • なんでも話せる「女友達」がいる。

 

3つの項目のうち、ひとつもあてはまるものがない人は、今のうちから対策を考えておいた方がいいでしょう。

 

長い人生、この先ずっとひとりで生きていくのは思った以上に寂しいことです。

 

女性の方は生活力が基本的に身についていますので強く生きているケースが多いですが、男性はそうではありません。

 

生活が荒むにつれ、老後ひとりで生きていることがとても辛くなってきます。

 

離婚直後は、結婚や同棲に懲りた気分でいるかもしれませんが、しばらく経つうちに愛しい人のぬくもりや心から理解し合える相手が欲しくなるものです。

もちろん、離婚後、新しいパートナーを求めて婚活を始めることはとてもいいことです。

前向きに婚活した結果、ひとりで生きていく道を選んだとしても後悔はないでしょう。

おすすめできないのは、離婚をしても幸せになろうとせず、いつまでも前の妻に未練を残したり、離婚したことに対して後ろめたさを感じ続けることです。

 

当ブログ管理人
自分の周りに女性の友人などがいるかチェックしよう。いなければ交友関係を積極的に広げていこう!

 

世間体やメンツは気にしない

離婚という選択肢を選んだからには、過去のことは経験であり、人生修業だと思って次の幸せに向かって生きる覚悟が必要です。

次のことは男性にとって、女性よりも問題になることがあります。

 

離婚できるかチェック!
  • 離婚が原因で社会的に問題が起きたり信用がなくなっても耐えられる。
  • ひとりでも外見には気を使えるし、食生活も乱れる心配はない。
  • ひとりでも退屈しない趣味や生きがいと呼べるものがある。

 

世間体やメンツを気にする男性にとって、離婚後の生活は体裁がよくなくなることはたしか。

 

事実は異なっていても「妻に逃げられた男」という不名誉なレッテルが貼られたとしても気にせず、笑って受け流せたり堂々としている覚悟はありますか?

 

仮に、離婚を理由に出世や昇進の道がなくなったとしても、やけくそにならずに仕事を続けていくことができますか?

さらに、慣れないひとり暮らしで、身なりがボロボロになったり、食生活が乱れて健康面にも影響が出たりする心配や、孤独に耐えきれないという不安もあるということです。

 

当ブログ管理人
離婚すれば会社での評価が下がってしまうことも。。。一人でも生きていける強さを身につけよう

 

離婚後の生活で子供に会えないとき

f:id:nburin0529:20170122205515j:plain

離婚後の生活に必要なこととして、男女別にそれぞれ3つのことをご紹介しましたが、ここでは、「離婚後に子供に会えないとき」の対処法をご紹介します。

離婚を検討している人は離婚後の生活で子供に会えず泣き寝入りすることがないよう、親権や面会交流の基本的なことについては、事前に身につけておきましょう。

特に、離婚後子供に会えないという事態を避けるためには「間接強制」という言葉を覚えておいて損はないでしょう。

離婚調停において、面会に日数などにお互いが合意したとしても、現実的には次のようなケースが多いものです。

離婚を5年前ぐらいに経験し、長男ともう3年以上会っていない。毎年長男の誕生日にはプレゼントを贈っているが、元妻の側からは何の連絡もない。

離婚の条件で折り合わず、調停までもつれたものの月1回2時間、長男と面会することで合意をしたはずなのに。

三か月たっても状況は変わらず、しびれを切らし、調停内容に基づいて裁判所に面会交流の履行勧告を申請。

家裁の調査官による子供へのヒアリングを実施してもらったが「お子様が強く拒否しています」とのこと。

「どうやら近く再婚するんだって」

元妻の友人からそう話しを聞き、面会交流を避ける理由が分かった気がした。

このように離婚調停において、離婚後の子供との面会計画を合意したとしても、相手の意向によって子供に会うことができないリスクが存在するのです。

そんなときのために、次にご紹介する「間接強制」という言葉をぜひ覚えておきましょう。

詳しくはこちらから>>離婚後に子供に会えない。そんなときは間接強制がとても効果的だ。

離婚後に養育費を払ってくれないときの対処法

別れた旦那が養育費を払ってくれない。そんなときにどのような対応を心掛ければいいのでしょうか。

取り決めをしていても継続が難しいのが養育費の支払いです。離婚後、最初の数か月はちゃんと払ってくれていても、いつの間にか遅れがちになり、いつの間にかに払ってくれないのが当たり前に。

養育費の支払い率が2割にも満たないという調査結果があるように、離婚後に困っているシングルマザーがたくさんいるのが現状です。

ここでは、離婚後に別れた旦那が養育費を払ってくれないときの対処法をご紹介していきます。

まずは思いやりをもって交渉から

耳が痛い話かもしれませんが、養育費を払ってくれない原因は、離婚後に別れた夫婦が「親としての関係を良好に築けていないこと」になります。

嫌いな相手と、離婚した後まで関係を続けていくのは確かにしんどいと思いますが、子供が成人するまでは、その関係を無視するわけにはいきません。

離婚後も子供の様子を報告するなど、日頃から良好な関係を築くための努力が必要ですが、なかなか気持ちがそのように向かないのも理解はできます。

ただそこは気持ちを切り替えて、わが子のためにしたたかになるぐらいの心構えで、感情的にならずに上手に交渉しましょう。

いきなり法的な手段はとらない

離婚後に元旦那が養育費を払ってくれなくなったときは、まずは手紙や手紙などで直接交渉を試みてください。

公正証書や調停調書などの債務名義(強制執行が行える公の文書)がある場合には法的手段がとれますが、いきなり強制的なものが届くと、別れた元旦那も意固地になってよけいに払いたくなくなるので逆効果です。

思いやりをもって、まずは養育費を払ってくれない事情を聞いてみるようにしましょう。

誠意のある対応をしてくれなかったらときは

元旦那の事情を考慮しながら直接交渉しても、相手が誠意のある対応をしてくれない場合には法的な手段を使うしかありません。

そんなときはまず、養育費の取り決めについて内容を再確認しましょう。

 

  1. 協議離婚で口約束で決めた
  2. 協議離婚で約束書きを作って決めた
  3. 協議離婚で公正証書を作って決めた
  4. 調停離婚で調停調書がある
  5. 審判離婚で審判調書がある
  6. 判決離婚で判決書がある

 

 

「1、協議離婚で口約束で決めた」「2、協議離婚で約束書きを作って決めた」に関しては残念ながら法的に取り立てる手段はありません。

このような場合は、3~6に記載のあるような公的な取り交わしを定める必要があり、残念ながら調停からやり直しになります。

つまり、養育費を払ってくれない元旦那に法的な手段にでるためには、離婚の際の手続きをしっかりやっておく事が重要になってくるということです。

関連記事>>離婚の仕方や手順、流れをわかりやすくまとめました。離婚の全体像をイメージしましょう。

債務名義がある場合の養育費の取り立て方法

離婚後に養育費を払ってくれないとき、さきほどの3~6に記載にあるような「公正証書」「調停調書」「審判調書」「判決書」など、債務名義がある場合には、次の4種類の対処法があります。

 

  • 履行勧告
  • 履行命令
  • 間接強制
  • 直接強制

 

順番に説明していきます。

履行勧告

家庭裁判所で決めた養育費については、支払いが遅れたら履行勧告ができます。元旦那が取り決めを守らないときには、家庭裁判所に対して履行勧告の申し出をすると、家庭裁判所から元旦那に支払いをするように説得したり、勧告したりしてくれます。

履行勧告の手続きに費用はかかりません。元旦那が勧告に応じないときは支払いを強制することはできませんが、精神的圧力を与える効果はあります。

履行勧告の依頼は家庭裁判所に電話で行えるので、労力をかけなくても簡単にできるのが便利です。ただし、履行勧告は、公正証書では行うことができません。

調停調書・審判調書・判決書のいずれかが必要になります。

履行命令

履行命令とは、勧告よりも一段と強いもので、相当の期間を定めて養育費を払う義務を履行するように命令するものです。

命令に従わない場合には、10万円以下の過料の制裁をうける場合があります。家庭裁判所は履行命令の申請を受け調査官が元旦那の状況を調査します。

払えない状態ではないのに払わない場合には命令が決定しますが、相手の状況によっては履行命令がされない場合もあります。

依頼は家庭裁判所に足を運び申請書の記載提出が必要です。調停調書と印鑑をもって家庭裁判所に行けば手続きが可能です。調査の時間があるので履行勧告よりも時間がかかります。

元旦那が命令に応じない場合の過料に関しては、債権者のあなたではなく国に収められることになりますが、実際はそこまでの取り立てには及ばないのが現状です。

履行勧告も履行命令も元旦那に精神的な圧力を与えて、養育費を払わせる効果がありますが、払わないからといって罰せられるものではないので、とことん無視する相手には効果なく終わることもあります。

効果がない場合には、次にご紹介する間接強制、直接強制をするしかありません。ちなみに、この履行命令も、公正証書では行うことができません。

調停調書・審判調書・判決書のいずれかが必要になります。

間接強制

離婚後に元旦那が養育費を払ってくれない場合は、一定の制裁金を支払うよう裁判所が命じて、履行を心理的に強制する制度です。期限が来ても、養育費を払わない場合、裁判所に間接強制の申し立てをすれば、裁判所から元旦那に間接強制の決定がされます。

そうすると、金融機関で借入をしたときに損害賠償金が生じるように、元旦那が裁判所の決定で決められた期限内に養育費を払わないと、遅延期間に応じて制裁金が増すことになります。

「支払いをするまで1日ごとに〇円を払え」などの決定がなされるわけです。ちなみに間接強制は公正証書でも申請することが可能です。

関連記事>>離婚後に子供に会えないとき。そんなときは間接強制がとても効果的だ。

直接強制

離婚後に元旦那が養育費を払わない場合に、裁判所が強制的に相手側の財産を差し押さえ、支払いを実行させる制度です。

一度の滞納で将来に渡って給料から天引きができるので、安定的な収入(給料、家賃など)がある場合には、安定した支払いを確保できるようになり安心です。

給料の2分の1までの金額を差し押さえることが可能です。

スポンサーリンク

ケースに応じて対処法を決めよう

元旦那の給与や財産を把握していないと手続きできない直接強制に比べて、相手の居所だけわかっていれば手続きできる間接強制の方が簡単です。

また、直接強制では会社に事情がバレてしまうことになりますので、元旦那は会社にいづらくなるという心配があります。

ですから、間接強制から行い、最終の手段が直接強制だと考えた方がいいでしょう。どちらも申請書類を書いて裁判所に提出するだけなので、自分でやろうと思えばできます。

法律の行使は良好な親子関係を築くためにはマイナスに作用することも多く、最後の手段だと思いますが、元旦那に支払い能力があるにも関わらず、払ってくれない場合には、強制的に親としての責任に気づいてもらうようにしてください。

関連記事>>離婚の仕方や手順、流れをわかりやすくまとめました。離婚の全体像をイメージしましょう。

離婚後の生活が不安なときには

離婚後の生活に関する不安が大きい場合には、離婚後の生活設計に役立つ情報を整理しておくといいのですが、特に、住んでいる自治体のサイトで「ひとり親支援」は一度チェックしておくといいでしょう。

そうすることで、より具体的に離婚後の生活がイメージできるようになります。

また、現在、仕事をしていない場合には「ハローワーク」でどんな仕事がありそうか、あるいはどんな就業支援があるか、確認してみてください。

離婚後の生活をイメージするための相談先

 

◎福祉事務所・女性センター

福祉事務所や女性センターで、離婚後の生活支援などの話を聞くことができます。母子家庭自立支援給付金についても調べておきましょう。

また自治体によっては、「ひとり親のしおり」などひとり親支援の情報をまとめた冊子などを用意しているところもあります。

 

◎ハローワーク(マザーズハローワーク)

現在、仕事をしていない場合は、ハローワークに出向くなどして、どのような求人があるかなども見てみましょう。

ひとり親の場合、マザーズハローワークが近くにあれば、そちらで相談を受けることができます。

 

◎離婚に詳しいファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーへの相談は有料の場合が多いですが、離婚後の生活設計を長期で検証したい場合など、キャッシュフロー表などを作成してもらって確認すると安心です。

 

離婚問題の相談窓口の探し方については、こちらの記事でさらに詳しく説明しています。

 

 

【女性向け】離婚後の生活に必要なこと詳細編

ここからは、女性の方向けに、離婚後の生活に必要なことをさらに詳しく解説していきます。

パートやバイトではなく正社員を目指そう

女性の方が離婚後の生活を長期的に安定させるために必要なことは、なんといっても仕事です。

今すでに正社員として働いている人はいいのですが、パートやアルバイト、あるいは無職の場合は、安定収入を得るためのプランを持っていないと、目先の生活に追われて経済的な自立がいつまでもできません。

特に、子供がいる場合、離婚後はあなたが一家の大黒柱になります。

未来の夢を実現するためにも、絶対に足元を固める必要があります。

離婚後の生活をしていく上で、もっとも避けたいのが、最低賃金に近いパートやバイトで生活を続けてしまうことです。

厚生労働省の調査によると、母子家庭の半数近くが「パート・アルバイト」で、その平均年収は243万円という結果になっており、生活の苦しさを垣間見ることができます。

将来的には子供の教育費がかかる上、自分の老後資金も準備する必要があります。

今は収入が少なくても、いずれアップしていくようなスキルや資格取得につながる努力もしていかないと、将来もっと厳しい生活になってしまいます。

関連記事>>子持ち主婦の仕事探しのコツはこれ!パート?在宅?必ずあなたに合った素敵な仕事が見つかります!

「専業主婦」をやめてから離婚しよう

このように、女性の方の離婚後の生活において、安定した収入を確保することは必須ですが、中でも専業主婦の方は、次の理由から離婚する前から就職先を見つけ、短時間でもいいので働いておくことが重要です。

専業主婦だった方が、いきなり就職先を探しても、良いところは見つかりません。可能ならば正社員で働き始めるのがベストですが、それが難しいようであればパート・アルバイトでも構いません。

離婚後に良い就職先を見つけるためにも、短時間でもいいので「働いてきた」という実績を積んでおきましょう。

離婚後は、生活の余裕がなくなり、就職活動をするのも辛くなります。離婚前の「旦那さんの傘を下」に入るうちに、余裕をもって就職先を見つけておくことが大切になってきます。

関連記事>>パートが決まらない主婦が「ぜひうちに来てください!」と言われるための具体的な方法をまとめました。

確実に親権を得るためにも

また、間違いなく子供の親権を手に入れるためにも、少しでもいいので働いて安定した収入を手に入れておくことは、とても重要なポイントになってきます。

 

最近は父親も子育てに積極的に参加する世の中になり、親権の決定は母親が有利だとは一概にはいえなくなっています。

 

親権についてはこちらで詳しく解説していきますので。未成年の子供がいらっしゃる方は必ず確認しておいてください。

 

 

離婚後の就職に役立つ資格とは

女性の方が離婚後の生活を安定させていくために、より良い仕事を見つけることが一番大切なことなのですが、ここに興味深いデーターがあります。

それは離婚して働いている母子家庭の女性が保有している資格と、実際にその資格が役立っているかどうかを示したものです。

 

中でも特に、介護関連の資格を保有していて、離婚後の仕事に実際に役立ったと回答した方の割合は95.8%と、とても高水準となっています。

このデーターは厚生労働省の調査結果を集計したリアルなものなので、今後、「どのような資格を取得しようか」と悩まれたときに参考になると思います。

働いた経験があまりなくて離婚した女性ほど、できるだけスキルが身につく仕事を選んだり、あるいは資格を取得したりするなどして、収入をアップさせる努力が必要になってきます。

離婚後の生活をより良いものにするためにも、「何もできないし」とあきらめる前に、できることからトライしていきましょう。

具体的なおすすめの資格はこちらの記事で詳しくご紹介していきます。

 

 

★介護系の仕事の魅力をこちらの記事に詳しくまとめました。

介護系の資格・仕事の種類は何がある?その魅力を徹底解説!誰かの笑顔が見たいあなたはチャレンジしてみよう!

 

★美容系の仕事に興味がある方はこちらの記事がおすすめです。

美容系の仕事・資格の種類は何がある?人気ランキングTOP10!主婦にもおすすめの情報が満載!

離婚後の住まいを探す方法

女性の離婚後の生活の悩みの上位に上がるものの一つが住まいです。

生活のベースとなる住まいとどうするかということは、特にひとり親にとっては深刻な問題でしょう。離婚後の住まいの選択を並べると、次のようなことが挙げられます。

 

  • 今の家に住む(持ち家)
  • 今の家に住む(賃貸)
  • 新しく家を借りて住む
  • 実家や親戚の家にお世話になる
  • 公営住宅(ひとり親は優先入居)
  • 公社・公団住宅
  • 母子生活支援施設

 

離婚で母子家庭になった人の実際の住まい状況は、厚生労働者 全国母子家庭等調査によると次の通りとなっています。

上記のグラフ結果のように、母子家庭の3人に1人が借家で、次に多いのは他人名義の持ち家、これが元旦那や親名義の持ち家だと推測されます。

3番目に多いのが公営住宅で、5人に1人が利用しています。

子供がいない女性の方は、離婚後の住まいはある程度自由度を持って選ぶことができるでしょうが、子供がいる場合はそうもいきません。選択肢のメリット・デメリットをよく検討する必要があります。

子供がいる場合は、今の環境を維持できる、つまりは今の家に住み続けることができるのは言うまでもなく大きなメリットで、子供にとっては親の離婚だけでもストレスなのに、さらに友達と別れて新たな環境になじんでいくのは大きな精神的負担になります。

事情が許すなら、今の住まいに住み続けるのがいいでしょう。もちろん、旦那のDVが原因で離婚する場合などは話は別ですが。

今の家が元旦那名義の持ち家だったり、共有名義で元旦那分が残っている場合は、家賃を支払ったり、支払わない場合「使用賃借」にしてもらったりするなどの方法もあります。

離婚後の生活において、次の住まいをどのように決めるかもとても大切なことです。

いろいろな可能性を比較検討しながら、決めていくようにしましょう。

自分の良さを知れば離婚後も前向きに生きていける!

ここまで女性の方が離婚後の生活を幸せに生きていくために、安定した収入を得ることが何よりも大切というお話をしてきました。

次は、心の持ちようについてです。

離婚するかどうか悩んだり、離婚調停中や離婚直後は、自分に自信を無くすことが多くなりますよね。

そんなときには、ぜひ自分の良さや長所を再確認してみてください。

「自分の強み」を知ることができれば、離婚後でも前向きに生きていくことができるようになります。

自分のダメなところはいっぱい思い浮かぶけど、自分の良いところってあんまり思い浮かばない。

だから堂々と人生を生きていけない。

こんな方って結構多いんじゃないでしょうか?

そんなときに、この無料診断テストがオススメです。

強みや長所、弱みや短所も、つまりはその人の特徴をどう表現するか、ということです。

幸せに生きていくために、あなた自身がまだ気づいていない、あなたの良さを知りたくないですか?

 

無料で自分の良さを診断してくれるおすすめのツールですので、よかったら気軽に利用してみてくださいね。

 

 

当ブログ管理人
自分に自信が持てるようになるリクルートの面白い無料診断テストです。僕も実際に利用してみましたが、結構おすすめですよ。

離婚後の生活に不安がある人へのQ&A

ここでは、離婚後の生活に不安がある人の悩みをQ&A方式でいくつかご紹介していきます。

離婚ブルーをどうやって乗り切ればいいの?

相談者
Q. 離婚後に無気力になったり、漠然とした不安を抱えてしまう人が多いと聞きます。離婚ブルーはどう乗り切ったらいいのでしょうか?

 

A. 離婚が成立して2~3か月たったころに、急にすべてを失ってしまった空虚な気持ちに心が支配されてしまうことがあります。

これを離婚ブルーと呼びます。

離婚は非常に労力が必要です。無我夢中で頑張って、離婚後にもさまざまな手続きがあり、一息ついている暇もありません。本当にすべてが終わって、やっと一息つけるころに強弱の違いはありますが、うつ状態が訪れます。

これは離婚を経験した多くの方が経験することで、一定の期間が過ぎれば何もなかったように元気になれます。

誰もが通る道だと考えて楽に構えてみましょう。

いまの時代はSNSで同じ境遇の人と簡単につながることができる世のなかです。そんな人とインターネットをつうじて仲良くなるのも一つです。

離婚ブルーは誰もが経験すること。一時のことですから仲間と情報交換しながら愚痴を吐き出して上手に乗り越えてください。

離婚をまわりにどう伝えたらいいの?

相談者
Q. 会社の仲間に離婚したことを伝えるのが苦痛です。苦手な同僚がいて、その人にどのように言われるんだろうと考えると落ち込んでしまいます。

 

A. 離婚したことを回りの人に伝えることは、確かに「好奇の目で見られないだろうか?」と心配しがちですが、今どき離婚は珍しくもないですし、よっぽど暇人じゃない限りは「あ、そうなんだ」で済むことです。

本人が気にしているほど他人は気にしていません。

それでも口頭で伝えるのはちょっとというときは、引っ越しの案内状を便乗して「PS、離婚しました」と書き添えてもいいでしょう。

無理して早く伝えないとと焦らなくても、苗字が変われば自然とまわりが気がつくし、聞かれれば答えればいいのです。

「どうして離婚したの?」と聞かれたら「性格の不一致で」とサラリをかわしてしまいましょう。

離婚後にもう一度恋をすることはありますか?

相談者
Q. 先日離婚しましたが、これからずっと一人なんだと考えると寂しい気持ちになります。これからもう一度恋愛することはできるでしょうか?

 

A. 離婚後の恋愛について悩みをもたれている方は多いもの。

特にその中で多い悩みが、デートの時間の作り方や子供と恋愛相手との関係についてです。

独身時代と違って子供と一緒に過ごす時間がどうしても優先になるので、恋愛相手と話し合って理解してもらい、ときにはベビーシッターを利用するなどの工夫が必要になってきます。

離婚したばかりのころは「もう二度と恋愛はしない!子供のために生きていく!」と思いがちですが、吹っ切れて前向きに生きているシングルの人はみんなキレイでかっこいいものです。

離婚の傷が癒えたあとは、自信をもって次の恋愛を楽しんでみてください。

離婚することが最終目的ではない

今回は「離婚したい」と思っている方に、離婚後の生活がどういったものになるのかを考えるヒントをご紹介してきましたが、いかがでしたか。

最後にもう一度まとめておきます。

 

女性が充実した離婚後の生活を送るためのチェックポイントは、

  1. 収入面の不安は解消できるか
  2. メンタルを強くもつことができるか
  3. 豊かな人間関係を築くことができるか

 

男性が充実した離婚後の生活を送るためのチェックポイントは、

  1. 生活力が身についているか
  2. 身近に相談できる女性がいるか
  3. 世間体やメンツを捨てることができるか

 

離婚は、自分が自分らしく生きていくための「手段」の一つであって、離婚することが「目的」であっては幸せにはなれません。

これは男性も女性も同じです。

 

つまり、あなたが離婚後の第二の人生を幸せに生きてこそ、離婚した価値があるということになるのです。

 

そのくらい厳しく考えて、はじめて離婚という選択で自立した生活を送ることができるのではないでしょうか。

今回いろいろ書かせてもらったチェック項目は、どれもチェック数を気にするものではありません。

 

あくまで、離婚後の生活をシミュレーションするためのもの。

 

今回の記事は、あなたが離婚後にあなたらしく楽しい人生を歩んでいけるかどうか、そのことをじっくり考えてみる一つのきっかけにしてもらえれば幸いです。

 

※離婚後の生活を有意義なものにするためには、何よりも有利な条件で離婚を成立させることが一番大切です。

離婚はどうすればできるかも合わせて確認しておきしょう。

 

 

 

 

★離婚後の生活を想像する前に、まずは自分自身をもっとよく知ろう!

あなたの本当の良さがわかる無料診断テスト実施中!

 

こんな人におすすめです。

 

  • 離婚を考えていてこれからの人生に不安を抱えている人
  • 離婚したことで自分に自信をなくしてしまっている人
  • 夫婦関係がうまくいっていない人

 

まずは気軽に診断してみてください。

 

 

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/rikongo/feed 0
旦那の実家に行きたくない嫁の悲痛な叫びを聞こう!義実家に行かない嫁は悪者なのか? https://www.dannadesu.com/entry/jikkaikitakunai https://www.dannadesu.com/entry/jikkaikitakunai#respond Sat, 10 Dec 2022 15:29:39 +0000 https://www.dannadesu.com/?p=3164

いきなりですが、あなたに質問です。

旦那の実家に行かない嫁は悪者なのでしょうか?

お盆やお正月の時期になると、世の嫁たちの悲痛な叫び声が聞こえるようになります。

「旦那の実家に行きたくない!苦痛で仕方ない!」

「義母の嫌味はもう聞きたくない!」

「なぜ、旦那の実家に行かない嫁は悪者扱いされるんだ!」

 

今、この記事を読んで頂いているあなたもきっと同じような悩みを抱えているのでしょう。

 

<strong>世の妻たち</strong>
なぜ、毎年毎年、せっかくの連休を潰してまで、旦那の実家に行かないといけないのか~!

 

もう一度質問します。

旦那の実家に行かない嫁は本当に悪者なのでしょうか?

義実家に行きたくないと思う気持ちは否定すべきものなのでしょうか?

今回はこの疑問に答えます。

この記事でわかること

嫁が旦那の実家に行かないことは悪なのか?の答え

世の嫁が旦那の実家に行きたくない理由

世の嫁の旦那の実家に対する悲痛な思い

旦那に実家に行かなくても引け目を感じる必要はないという事実

旦那の実家にもう行きたくない方、義実家に顔を出さない事に申し訳ない感情になってしまう方、義母の嫌味に耐えられない方など、世の嫁にこの記事を送ります!

あなたは何も悪くな~い!

そして、無理やり実家に連れて帰ろうとする世の旦那にもこの記事を送ります!

あなたはもっと世の妻の悲痛な声を親身になって聞こ~う!

旦那の実家に「行かない」ではなく「行けない」になりそうなお盆

2019年8月14日当時。お盆休みの真っただ中。これから憂鬱な感情を抱え旦那の実家に向かうという世の嫁たちを大喜びさせる情報が、JR西日本から発表されました。

その情報とは、大型台風上陸に伴い15日の終日、山陽新幹線を運休するというもの。新幹線に限らず、さまざまな在来線にも大きな影響がでました。

この情報を受け、この年のお盆は旦那の実家に「行かない嫁」ではなく、「行けない嫁」が増加。

「台風ばんざい!台風ばんざい!よくぞこの時期に襲来してくれた!と、多くの嫁たちが喜びました。

よくわかります。その気持ちw 旦那の実家に行きたくない嫁からすれば、台風襲来→正当な口実で旦那の実家に行かなくていい。つまり声を大にして言えるわけですね。

 

<strong>世の妻たち</strong>
お義母様!せっかくお会いできると思っていたのに台風のせいでお伺いができませんわ~泣

 

嫁のあまりにも嬉しそうな声に、義母も「この嫁、これなくなって声が弾んでるわ」と勘づくかもしれませんね。その嬉しい気持ちはよくわかりますが、義母に連絡するときは、その喜びを少し抑えて連絡するようにしてください。

とはいっても、台風の影響で、その逆に、旦那の実家から1日でも「早く帰りたい」のに「帰れない」嫁も増加してたのも事実です(泣)

 

【追伸】2022年現在コロナ影響を受け息苦しい生活が続いていますが、旦那の実家に行きたくない嫁にとっては、「行けない理由」を正当化できる状況が続いていますね(^_-)-☆

ただ、それ以上にコロナ過の生活がしんどいところですが。。。

義実家に行きたくない気持ちを否定する必要はない!

ところで、旦那の実家と一言でいっても、スープが冷めない距離にある場合から、日帰りは難しい、遠く西の果ての場合から、電車で45分といった微妙な距離まで様々です。

飛行機や新幹線で長時間の移動になるため、盆と正月のみ帰れば旦那の実家に里帰りは免除される、というお嫁様。

 

当ブログ管理人
旦那の実家に行きたくない気持ちもわかりますが、お盆とお正月のたった年2回。行ったときは、義母、義父孝行に精を出してみませんか。

 

というのは冗談です。はい。ごめんなさい。

 

<strong>世の妻たち</strong>
年に2回でも絶対に行きたくない!元旦とお盆くらいは、本当は自分の両親と一緒に過ごしたいのに!

 

はい。その声。ごもっともです。

僕もその声に大賛成ですので、ツイッターで次の通りツイートいたところ、多くの妻から賛同の声を頂戴しました。

 

提唱している内容は、「お盆やお正月は妻の実家に帰省しよう!」というもの。

今の時代、女性が男性側の家に入るのが当たり前ではありません。それはあくまで、男性は外で働き、女性は家の中の事を切り盛りしていた時代の話。

それぞれの家族に、それぞれの生き方があり、その生き方が多様化している今の時代。

なぜ、いつまでも、お盆やお正月は、旦那の実家に帰省することが当たり前なのか。

 

当ブログ管理人
僕にはまったく理解ができないYO!

 

もちろん旦那さんの実家が大好きなお嫁さんもいらっしゃいますし、そんな方は喜んで旦那さんの実家に行けばいいでしょう。でも、義実家に行きたいくない嫁を、なぜ、無理やり連れていこうとするのか。

そのことは一度、夫婦の仲でフラットにして考えてみるべき。

僕なんかは、日頃から家事や子育てに頑張ってくれている妻には、大型連休のときぐらい、自分の実家に帰らせてあげたいなぁと、思うんだけどね。

世の旦那さんには、もっと妻の気苦労を知る必要がありますよ。

こちらの記事でも、ご紹介していますが、嫁姑問題の多くの原因は旦那のふるまいにあります。嫁と姑の間を取り持つことができるのは、旦那だけ。

これは間違いのない事実です!なので、世の旦那さんはこのことはよく考えないとだめ~!

 

<strong>世の旦那</strong>
頼むからおふくろと仲良くやってくれよ~!

 

なんてことは口が裂けてもいってはいけません。

旦那が思っている以上に、嫁というものは「義両親」の言葉や言動に敏感になるもんなんです。そのあたりのことを察して、妻側に常にポジショニングするのが、できる旦那というものです。

これについては、ヤフー知恵袋で見つけた、この旦那さんの質問がすべてを物語っています。

妻が私の実家に行きたくないと言い出しました。
理由を言わず検討がつかないので皆様の知恵を貸してください。
子供無しの30代前半の夫婦です。
私の両親は車ですぐ行ける範囲に住んでいます


月1、2位で両親の家で一緒にご飯を食べます。
今月もご飯を食べに行く日が決まったので、告げたら、行かないと言い出しました。
理由は何も言いません。
私の両親は厳しいなど一切なく、適当な感じなので、妻にも気を使わなくていいと言って、考慮はしてきましたし、両親も実の親だと思ってくれていいと妻に言うくらい仲良くしてきたつもりです。
嫌味などいう両親ではなく、妻も嫌味を言われたわけではないと言っていました。
両親の家でご飯を食べる時は、妻は母の手伝いを積極的に行い、洗い物まで毎回してくれ、私も両親も出来た嫁だと感心しておりました。
なのに突然そんなことを言い出し、理由が検討つきません。
また、うちの家族と妻で二泊三日の温泉旅行に行く予定もありましたがそれも行かないと言うのです。
母と姉がたまにはみんなで贅沢をしようと計画をたてた旅行でみんな妻と行けるのを楽しみにしていました。
ちなみに旅行に行きたくない理由は旅費が高く、家計からだせないとのことです。
確かに高めではありますが、たまにはの贅沢旅行が趣旨の旅行ですし…
確かに一ヶ月分の給与から二人分の旅費を捻出するのは無理ですが、あと数ヶ月先の話だし、もしそれまでに貯まらなかったら家計の貯金から足せばいいと思っています。そう言う時の貯金ですから…
なのに家計の貯金から払う意味がわからないと妻は拒否です。
そりゃ多少は私の両親だから気を使う部分はあると思いますが、そこまで拒否するのは何か別の理由があるんだと思います。
しかし全く口を聞いてくれずお手上げです。
そして私の家族をそこまで毛嫌い?する妻にも少し腹立たしい気持ちが湧いてきます。
家を建てるときに支援もしてくれた両親です。
旅行に一緒にいったり、一緒にご飯をたべたりで、少しでも親孝行として返していこうとは思わないのでしょうか。
皆様の意見を聞かせてください。

(ヤフー知恵袋より引用)

ぜひ、これに対する回答を、世の旦那さんに読んでほしいです。

これに対する世の妻たちの回答はこちら、→ 世の妻の回答

旦那の実家に行きたくない理由

ちょっと話を戻しましょう。

「旦那の実家に行きたくない!」と感じるのはあなただけなのでしょうか。

いえいえ。すでにご存じかもしれませんが、そんなことは全然ありません。

「旦那の実家に喜んでいきます」という嫁よりは、間違いなく「義実家には死んでも行きたくありません」という方が圧倒的に多いです

では、世の嫁たちは、どんな理由で義実家に行きたくないのでしょうか。

旦那の実家に行きたくない嫁に、何故行きたくないのかを尋ねてみると、溢れるように不満が出てきます。

あなたもきっとたくさんの不満を持っていますよね!

旦那の実家に行きたくない理由

  1. 共通の話題がないので会話が途切れて気まずいムードになる。
  2. 子供が行儀が悪いと嫁のせいにされる。
  3. 旦那がダイエットに成功して痩せただけなのに、ちゃんと食べさせてもらってないんじゃないかと嫌味を言われる。
  4. 旦那をいつものように呼び捨てにするだけで白い目で見られる。
  5. 台所の使い勝手がわからないのでオロオロしていると、あら、お料理ができないのねという視線で見られる。
  6. ヴィトンのバッグを持っていっただけなのに、息子の給料で贅沢しているんじゃないかと嫌味を言われる。
  7. 共働きだと、家事の分担で息子が大変だと、家事と仕事に忙しい嫁を労せずに、息子に同情する。
  8. そして、究極の嫌味は、まだ孫の顔を見れないの?

子供のいない妻にとっては、最後が決定打に!

ふだんは顔を合わせていないからでしょうか、ストレートに物事を言わずに、じわっと本音をだす義母は、嫁にとってはただの皮肉屋の婆さんにしか見えなくなってしまうのです。

嫁が旦那の実家に行かないようになる理由をまとめると、次の3つに集約されます。

  • 義母に嫌味を言われる
  • 未婚、出戻りの小姑がいる
  • 使うもの全てに気を遣う
  • とりあえずいろいろ汚い

 

<strong>世の妻たち</strong>
アナタ、なかなかよくわかってるじゃないの~!

 

当ブログ管理人
妻の立場にたって考えてあげればわかることなのにね!

 

この3つの行きたくない理由を一つずつ掘り下げてみましょう!

義母に嫌味を言われる

旦那の実家に行きたくない=義母に会いたくない。

といっても過言ではありませんよね。

義母に嫌味を言われる。ネチネチと。または夕食の席で「お隣は同居ですって」とサラリとねじ込まれたり、孫の顔を見ながら「この子の顔は誰に似たのかしらねぇ~」と。「それどういう意味ですか?」と言いたくなるようなコメントをされたりすることも。

 

<strong>世の妻たち</strong>
アンタの顔に似てしまったんだよ~!

 

未婚・出戻りの小姑がいる

義母の次にやっかいなのが、旦那の兄弟姉妹です。男兄弟ならまだマシですが、これが旦那の姉や妹になると。。。想像するだけ吐きそうです(涙)

義母・小姑に一方的にいびられる嫁の構図。。。小姑がブラコンなら尚更質が悪いですね。

こういうブラコン小姑は「おにいちゃん大好き~大好き~」とばかりに、不要に旦那を持ち上げ、旦那もそのまま「そうだろそうだろ~」とばかりに、勘違い野郎になりますので、嫁である妻の意見が全否定。

 

<strong>世の妻たち</strong>
旦那がいつも以上に調子に乗ってイライラする~!

 

旦那の実家に行くと、そんな旦那にいつも異常にイライラが増す妻は世の中にたくさんいらっしゃいます。

合わせて読もう>>小姑がむかつく8つの理由はこれだ!同居してようが独身だろうがうざいものはうざいのだ。

使うものすべてに気を遣う

これもね。本当にわかってない旦那さんが多すぎる。

「やっぱりどれ使っていいのか気を遣っちゃうよ~」という妻の対し、

 

<strong>世の旦那</strong>
気にしないで使いたいもの使ったらいいんだよ。うちのお母さんは優しいからどれ使っても気にしないよ!

 

「あなた正気ですか?」というような言葉をぶち込むのです。ありえねぇ~!(泣)

気にしないで使いたいものを使っていいわけないでしょうが。後から、義母に嫌味を言われることがわかっているのに。結局、旦那は母親のことをひいき目で見ているので、この「嫌味」に気づけません。

特にマザコンなんかは最悪です。

 

<strong>世の妻たち</strong>
お願いだからマザコンだけは勘弁してくれ~!

合わせて読もう>>マザコン夫の特徴と対処法4選!こんな家庭環境で育てば立派な「マザコン」の出来上がりです!

 

スポンサーリンク

とりあえずいろいろなものが汚い

「旦那の実家が汚すぎて無理!」というのものよく聞く妻の声です。

実は僕の実家がこのタイプ(汗)

妻が最初に来たときはあまりの汚さにドン引きしてましたね。

 

当ブログ管理人

僕の実家のあまりの汚さは↓↓こちら↓↓の記事で詳しくお話しているよ!

義実家が汚い!無理!というあなたに。旦那目線で解決法を熱く語るよ!

 

ゴミが山のようにあふれ、排水溝には抜け落ちた髪の毛がビッシリ。

ほこりがすごすぎて、アレルギー持ちの子供を連れていくなんて論外ですよね!

 

<strong>世の妻たち</strong>
そんな汚い家に泊まれるわけないじゃないかぁ~!

義母だけではない!義父や親戚の相手もしたくない!

では義父は大丈夫かと思えば、短いスカートをはいていると色目で見られる。

下心満々の目線で、こっそり、「母さんには内緒でバッグを買ってやろうか」、と言われた、というケースも。

お正月になると、親だけではなく、兄弟や親戚夫婦も本家に集まりますから、家族同士の探り合いも始まります。

「お姉さんのところ、中学受験させるの?いいね、都会の人は。うちなんか、ずーっと田舎の公立に行くしかないからね」、という類の会話です。

旦那は、その言葉を額面どおりにしか受け取らず、義妹の悪意に気がつかない。

これが苦手な妻は帰省シーズンになるとブルーになると言います。

合わせて読もう>>小姑がむかつ8つの理由はこれだ!同居してようが独身だろうがうざいものはうざいのだ。

旦那の実家に行かない事を伝えるときの言い訳

「旦那の実家にどうしても行きたくない。例え、この命を落とそうとも。。。」

そんなときにはどんな言い訳で行かないことを伝えるのが良いのでしょうか。

これは仕事や学校をズル休みするのと一緒。

出来るだけ、シンプルに伝えましょう。

言い訳の王道は次の2つですね!

  • 働いている人なら、仕事がある
  • 専業主婦の方なら、体調が悪い

この2つにしぼるべきです。

体調が悪いを使うときは、ちょっと前からしんどそうな感じを醸し出し、旦那にもわかるようにしておきましょう。そうすることで、旦那の「なんで行かないんだよ!」という不要な怒りを回避することができます。

 

当ブログ管理人
こういうのは「あーだこーだ」と言い訳を並べれば並べるほど嘘くさくなっちゃうよ!

 

義実家に行きたくないけど旦那がキレるときの対処法

義実家に行きたくない。死んでも行きたくない。

でもそのことを伝えると旦那がキレる場合もあるでしょう。

このときの対処法ですが、これ基本的なことですが、まずはそこで逃げてはダメです。

義実家に行きたくないものは行きたくない。

さきほどの仮病を使ってもいいですし、どんな理由で伝えるにせよ、自分のその気持ちはきっちりと旦那に伝えるようにしましょう。

簡単に妻にキレる旦那というものは、「とりあえずキレておけば、声を荒げておけば、妻はオレの言うことを聞いてくれる」。

こんな考えで、不機嫌で妻を自分の支配下に置こうとします。

なので、旦那がキレようが何しようが、私は動じないという態度を見せなくてはいけません。

義実家に行きたくないというあなたの気持ちを何よりも大事にしましょう。

キレる旦那が怖い、不機嫌になる旦那の対処法が分からない人は、こちらの記事で詳しい対処法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事>>旦那が怖い方へ。突然の「不機嫌」にはこう対処して。これでめんどくさいモラハラもおさまります。

旦那の実家に行ったときは「食べ物」ネタで乗り切ろう

行きたくない旦那の実家。ただでさえ行きたくないのに頑張って行ったのに。

 

<strong>世の妻たち</strong>
うまくコミュニケーションが取れない~!

なんてことはありませんか。

ありますよね~。

旦那の実家に行きたくない一つの理由に、旦那の実家とコミュニケーションを取るのが面倒くさいというのがあります。

たまにしか会わない義実家とうまくコミュニケーションをとるきっかけは、やはり、食べ物に限ります。

  • 義母の料理は、口に合わなくても絶対に、「美味しい。〇〇君が食べていたお袋の味を食べられるなんて、感激です」と嘘でも言い続ける。
  • あなたが料理が上手でも、旦那の実家ででしゃばって、得意げにオシャレな料理を作ったりしてはいけません。バーニャカウダやクスクスを田舎で作ってもただの嫌味のネタになるだけです。
  • 会話が途切れたら、肉じゃがの肉は牛か豚か、お雑煮は何を入れるのが定番か、など、ご当地ネタを聞き出すことで、盛り返しましょう。

行きたくない気持ちにフタをして頑張って帰省したのに、コミュニケーションがうまく取れないときは、食べ物ネタを頼りにしましょう。

合わせて読もう>>義母が嫌い!うざい!その理由と対処法10選!あんなとこも!こんなとこもむかついてしょうがないのだ!

まとめ

旦那の実家に行きたくない方にその気持ちにひけ目を感じることはないということをお伝えしてきました。

最後のこの記事でお伝えしたかったことをもう一度まとめておきます。

この記事のまとめ

  1. 旦那の実家に行きたくないのはあなただけではない
  2. 旦那の実家に行かないことは悪ではないし、ひけ目を感じる必要もない
  3. 旦那の実家に行きたくない理由は、義母の嫌味、小姑の存在、使うものに気を遣うことの3つ
  4. 旦那の実家への「行けません」はシンプルに伝えよう
  5. 旦那の実家とのコミュニケーションは「食べ物ネタ」で乗り切ろう

最後にもう一度、「旦那の実家に行かないことにひけ目を感じちゃう」というあなたに。

声を大にしてお伝えしておきます。

 

当ブログ管理人
旦那の実家に行かないからって。そんな自分自身にどうかひけ目を感じないで~!

 

旦那の実家と仲良くできないのは、あなただけではありません。

この日本中に、五万といらっしゃいます。

なので、「旦那の実家とうまくできない自分が悪いのかな」なんて感じる必要はまったくありません。

いつも、いつも、本当にご苦労様です。

あなたはもう十二分に頑張っていますからね!

旦那が褒めてくれないなら、自分で自分自身をほめてあげてくださいね!

合わせて読もう!>>嫁姑問題の原因と解決法はこの1つ!離婚を決断する前にぜひ試して下さい!

旦那の実家に行きたくないとしても「けなす」のはやめておきましょう

ただ、最後にちょっとした注意点です。

どんなに仲のいい夫婦であっても、自分と血の繋がった両親や家族のことをおざなりにするような行動は、男も女も許せないものです。

たとえ、行きたくない気持ちをこらえ、旦那の実家に行くことになり、旦那の実家から帰ってきても、「あなたのお母さんは非常識」とか、「家のレベルが低い」とか、「ご飯がまずい」といった言葉を厳禁。

そんなこと口にしたら、そこできっと旦那は「プッツン」と怒りだしますし、後の修復がとっても困難になります。

「行きたくない」という自分自身の気持ちを旦那さんに伝えるのは重要ですが、その言葉遣いにはどうか注意をしてくださいね。

合わせて読もう>>夫婦喧嘩になる禁句言葉まとめ。まさかこんな言葉を口にしてませんよね!?

 

こちらも要チェック>>義実家が嫌い!義両親が嫌いすぎる人へ。変えられないものは諦めよう。諦めの境地が大切です。

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/jikkaikitakunai/feed 0
旦那とキスしたくない!気持ち悪い!離婚を考える前にこれを読んでみてください。 https://www.dannadesu.com/entry/kisushitakusani https://www.dannadesu.com/entry/kisushitakusani#respond Sat, 10 Dec 2022 00:03:10 +0000 https://www.dannadesu.com/?p=3139

世の中には平然とこう叫ぶ既婚女性がいます。

「旦那とキスしたくない!だって気持ちわるいし!」

世の旦那たちはこれを聞いてどのように思うのか?

「え?まぢで?ショック!」

「え?やっぱり?俺もいやだし」

夫婦生活を仲良くやっていく上においてセックスと同様、キスもとても大切な要素だと思うのですが・・・。

今回は、旦那が気持ち悪いからキスしたくない妻の声をご紹介しながら、夫婦生活におけるキスの大切さをいろいろとお話していこうと思います。

旦那とキスしたくない、気持ち悪いから旦那としたくないとお悩みの方はぜひ参考にしてください。

 

このサイトを運営している人
f:id:nburin0529:20161202004611j:plain

名前:NOB(のぶ)

同じような悩みを持つ夫婦の方に、少しでも役に立つ情報を届けたいと2016年11月に当サイトの運営を開始しました。おかげさまで今では多くの方に読んでもらえるサイトになりました。

ツイッターでも日々、旦那にまつわるさまざまなことをツイートしています。

 

 

ぜひ、気軽にのぞいてみてくださいね。

もっと、詳しいプロフィールは知りたい方は→こちらにどうぞ

 

 


 

旦那が気持ち悪いから「キスしたくない妻」は本当に多い

ある既婚女性にこのような質問をしてみました。

「ずばり!旦那さんとキスしてますか?」

「え?無視ですね。旦那が口を開けたとき、何か糸とか引いて瞬間が見えたりとか、想像しただけで・・・気持ち悪い!キスなんてもちろんしたくない!」

結婚生活20年以上。旦那の浮気に泣かされた過去から、もう恋愛感情もセックスもあきらめたという友人のA子さんに、こう質問したところ、このように「もちろんしたくない!」と即答されました。

若いカップルならともかく、熟年以上の夫婦にとってキスが未だ異文化のものであることは否めないようです。

「旦那とキスしたいかどうか」アンケートを実施

では、妻たちが旦那とキスしたくない理由はどのようなところにあるのでしょうか。

その理由を解明するため、当サイトでは世の妻100名にアンケートを実施してみました!

キスしたいVSキスしたくない割合

まず、旦那とキスしたい妻としたくない妻の割合を見てみます。

その結果は次の通り!

<旦那とキスをしたい?>

はい・・・32票

いいえ・・・68票

なんと!3名に2名が「気持ち悪いからキスしたくない!」という回答を!( ;∀;)

旦那とキスしたくない理由ランキング

次は、「いいえ」と答えた68名の妻に対して、「旦那とキスしたくない理由」についてもアンケートを取ってみました。

<旦那とキスしたくない理由ランキング(複数回答あり)>

1位・・・男として見ていないから(40票)

2位・・・生理的に気持ち悪いから(35票)

3位・・・親と同居、子どもがいるなどでタイミングがない(20票)

4位・・・不倫相手とキスしているから(15票)

5位・・・旦那が不倫しているから(8票)

旦那をもう男としては見れない

旦那とキスしたくない理由、光栄の第一はこの理由でした。

「彼を家族として見ているので」、「嫌いになったわけじゃないけど、キスをしたいとは思わない」と抵抗を感じる妻が多いようです。

気持ち悪い!旦那を生理的に受け付けない

2位には、「気持ち悪い!」に代表される生理的に旦那を受けつけないというもの。

「旦那に男を感じられないし、感じたくもない」、「はっきりいって旦那と同じ空気を吸うのさえ嫌!キスなんて論外!」など、旦那に対して嫌悪感を抱いている妻も多数。

また、「口臭がきついので無理」という意見も多数ありました・・・。

旦那の臭いに悩んでる方はこちらに詳しく対策をまとめています。ぜひ参考に。

関連記事>>「旦那が臭い!」まだそんなことで悩んでるの?加齢臭・口臭・体臭対策はこれをやったらいいのに!

夫婦間のキスが多い国ランキング

2011年に放送された「なんでもワールドランキング」(日本テレビ系)というテレビ番組で、次のようなランキングを紹介していました。

「夫婦間のキスが多い国ランキング」

その結果は次の通り!

  • 【第1位】インド 17.8回/日
  • 【第2位】ドイツ 11.4回/日
  • 【第3位】スウェーデン 8.8回/日

この調査で、キス頻度一位に輝いたのは少し意外ですがアジア圏であるインドでした。

その回数は一日あたり、何と17.8回!

そんな中、わが日本は・・・私たちの期待を裏切ることもなく、ダントツの最下位で0.5回/日!

それでも・・「ええ?日本の夫婦も、二日に一回はキスをしているということ?あり得ない!」

これを読まれてこう思われた読者の方はきっと多いはず( ゚Д゚)

セックスとキスと性生活満足度の関係

次の図は、世界のメディアで最も引用され、信頼度が高いと言われている、ヂュレックス社により「世界各国のセックス頻度と性生活満足度」を相関させてものです。

これを見るとわかるように、さきほどの夫婦間のキスが多い国ベスト3は、決して、セックス頻度が高い国ではありません。それであるにもかかわらず、性生活の満足度が中~上位に位置されています。

たとえばセックス頻度第一位のギリシャより、キスが多い国ベスト3の方が、性生活満足度は高いのです。

スポンサーリンク

キスは性生活の満足度につながる!?

これはつまり、たくさんキスをしている夫婦は、セックスの頻度がそれほどでなくても、性生活に満足度を得やすくなるという見方もできるのではないでしょうか。

そして日本といったら、キスの回数も、性生活満足度も、散々な結果です。

泣けてきますね。

「旦那とキスしたくない!」という妻が多いのもうなずける結果です。

キスはしないけどセックスはする夫婦は多い

熟年になると意外にも、キスはしないけどセックスはするという夫婦は多いといいます。

キスはなくても挿入はできるカップルが日本にはたくさん存在するということです。

熟年妻たちはこう答えます。

「我が家のセックス?お手軽なものよ。旦那だけが気持ちよくなって、一人でイって、はい、おしまい」

「パジャマを全部脱がずにするの。パンツ?お互い片足だけずらして挿入。脱ぐのも脱がせるのも、面倒くさいもの。それでも、セックスレスよりはいいかなって」

「キスはもう何年もされたことないなあ。おっぱいは舐めてくれるけど。それで勃起してすぐに射精。インスタントよ」

「キスなんて、なくても平気。旦那の口臭ひどいし」

このようにセックスレスになるのには抵抗はあるようですが、キスはなくても全然いいというのが実情なのです。

本当に旦那とキスしなくていいの?

日本において、キスは手を繋いで街を歩く行為同様、若いカップルの専売特許的に思われているのかもしれません。

しかし一概に「キス」は新婚夫婦のためだけにある、人生における一時的な行為と決めつけていいのでしょうか。

そして、「旦那とキスしたくない!」という妻の方へ。

旦那が気持ち悪い気持ちもわかります。口が臭いのも事実でしょう。

生理的に受け付けないこともありえます。

でも、それでも、例えそうだとしても!

あなたは本当に旦那とキスしなくてもいいのでしょうか?この先、一生。

長い間キスをしない生活を送っているとそれが当たり前になってしまいますが、キスという行為はさきほどの調査でもわかる通り、人生の幸福度をすばらしく高めてくれる行為です。

それを人生から捨ててしまうことは、あなたの人生は間違いなく寂しいものになってしまいます。

産後に旦那のことが気持ち悪くなる原因とは?

産後に旦那のことが気持ち悪くなって嫌いになったり、旦那にイライラする妻は世の中に本当に多いですよね。

そうです。ちまたでよく耳にするこの言葉「産後クライシス」。

僕のツイッターでもフォローしていただいている奥様方にご協力いただいて、「あなたは産後に旦那のことが嫌いになりましたか?」というアンケートを取ってみました。

1299名の方に回答をもらいましたので、この結果には信憑性が高いと思いますよ~!

産後に旦那とキスできなくなった、旦那とエッチできなくなった。とお悩みの方はぜひ一度読んでみてください。

関連記事>>産後に旦那嫌い!気持ち悪い!イライラした?1299名のアンケート結果発表!そのときの旦那の気持ちは?

旦那とキスすればこんなに幸福な気持ちになれるのに

ここまでご紹介してきた通り、「旦那とキスしたくない!」という既婚女性は多いのですが、この結論には、何だか少しの寂しさをせつなさを感じてしまうのは僕だけでしょうか。

少しでも日常にキスし合える夫婦が日本に増えてほしいので、最後にキスのすばらしい効能をご紹介して終わりにしましょう。

キスの効能

アメリカの人類学者、ヘレン博士はこう言います。

人はキスをすると、脳内からドーパミンという、幸福な気持ちになれる神経伝達物質が出て、人は再度キスをしたくなるのだ

他にも、パートナーと一緒にいることに安心感をもたらす効果のあるエンドルフィンやオキシトシン、また、若さを持続させるホルモンとして更年期の治療に用いられるようになったテストステロンも作用するとのこと。

旦那とキスしたくないという世の既婚女性の皆様。

キスをすればするほど、人はハッピーになれるのですよ。

ぜひ旦那さんとキスする習慣を復活させてくださいね(-人ー)

関連記事>>旦那とエッチしたくない理由6選!他の「したくない!」もこんなに山ほどあるんです!

 

★こちらから当ブログのTOPに戻れます。

旦那が嫌い。旦那にイライラする。旦那がむかつく。という世の妻のために。

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/kisushitakusani/feed 0
旦那がダサい!劇的に改造する方法6選!これを実践すればあなたの旦那はかっこよくなる! https://www.dannadesu.com/entry/dasai https://www.dannadesu.com/entry/dasai#respond Fri, 02 Dec 2022 18:20:13 +0000 https://www.dannadesu.com/?p=6466

旦那がダサい!ダサい旦那はこれで改造しよう!

突然ですが、あなたの旦那さんはおしゃれでかっこいいですか?

平日、会社はスーツなので、スーツ姿はパリッとしているのに、週末はダラダラでヨレヨレ・・・そんな人結構いるんじゃないでしょうか??

 

うちの妻
まさしくうちの旦那のことじゃないかぁ~

 

当ブログ管理人
ん?それってもしかしてオレのこと?汗

 

そんな旦那は「服装がダサい!」というのはもちろんですが、きっと髪型やヘアスタイリングがダサいというのも、そのダサさを際立させているのです。

また、お肌がボロボロだったり、眉毛がボサボサだったりするとせっかく服だけ整えても、おしゃれに見えません。

 

うちの妻
確かに、服装ばかりに気を取られていたかも~!

今回は、旦那がダサいとお悩みの奥様方に、あなたの旦那をかっこよく仕上げるいくつかの方法をお伝えしていきます。

 

この記事でわかること

ダサい旦那を改造できるのは妻であるあなただけという事実

ダサい旦那を改造したいなら「服装」だけではダメとだということ

ダサい旦那を改造する具体的な方法

 

どれもこれも簡単なものばかりですので、できるところから取り入れてみてください!

旦那がダサいときは妻が改造してしまうのが1番

いきなり結論から言いますが、ダサい旦那を改造したいなら、

 

当ブログ管理人
妻であるあなたが積極的に関与しないとダメなんだ!

 

ダサい旦那は次の2つパターンに分かれます。

  • 服装などにこだわりがあるけどダサい旦那
  • こだわりがなくて着飾るのが面倒くさい旦那

 

こだわりのある旦那は自分のファッションを押し通そうとしますし、こだわりのない旦那はめんどくさがって平気でヨレヨレの服を毎日のように着ます。

ということは、ダサい旦那を何とかしたいのなら、そのコーディネートをあなたが多少強引にでも変えていく必要があるということです。

こだわりのある旦那からはそのこだわりをはぎ取り、こだわりのない旦那には着て欲しい服を押し付け、どんどんダサい旦那を改造していきましょう。

 

当ブログ管理人
もう一度言うよ。ダサい旦那を改造したいなら、妻であるあなたが積極的に関与しないとダメなんだ!

 

そして、同じ服を着ていても、違う人がが着るとオシャレに見えるけど、うちの旦那さんだと・・・どうもダサい感じがする・・・そういう時は、服装でだけでは可能性が高いと言えます。

実は、僕もあまりファッションには興味なく、妻から言わせれば、ちょいダサな恰好をしていましたが、結婚してから妻の服装チェックが入るようになりました。新しい服を買うときも大体妻の好みが入っていて、最近では僕もその好みに寄ってきています。

個人的にあまりこだわりはないので、普段着は毎週末、同じでいいんですが、「またその服~?」「他にもいろいろあるのに・・・」と色々と言われるので、最近では毎回同じ服ばかり着ないようにそれなりに気を付けています。

服もそうですが、髪型や清潔感についても妻チェックが入ります。カットをしてから1ヵ月ぐらい経ってきたら、「髪伸びたんじゃない?予約したら?」「美容院、予約しとこっか?」と毎度声をかけられます。

 

うちの妻
なんて手間のかかる旦那なんだ~

 

当ブログ管理人
もう一度言うよ。ダサい旦那を改造したいなら、妻であるあなたが積極的に関与しないとダメなんだ!

 

うちの妻
何回もうるさいわっ

 

男性って少し伸びたな、と思ってはいてもめんどくさがりなので、美容院や理容院にギリギリまで行かなかったりするのです。うちの妻は、まるで秘書のように美容院の予約をどうしようか?と詰めてきます。

大企業の社長や役員などは、ヘアカットも身だしなみの一部で、秘書さんが管理してたりするものです。奥様が秘書になったつもりで、ヘアカットを予約してあげると、めんどくさがりの旦那さんでもしぶしぶカットに行くことでしょう。(ちょっと、いやかなりめんどくさいですがね・・・!)

ダサい旦那さんをおしゃれにかっこよく改造したいなら、まずは清潔感を意識してみてください。

服装も大事ですが、清潔感もとても大事な見た目の要素になります。

 

うちの妻
それ、私の持論だろうがぁ~!何偉そうに語ってんだ~!

 

当ブログ管理人
まぁまぁ、ちょっとぐらいいいんじゃないの。では次は具体的にダサい旦那改造するおすすめの方法をご紹介していくよ~!

服装はシンプルカジュアルで一緒に買いに行こう!

ダサい旦那さんをかっこよくするためには、服装はシンプルカジュアルを意識しましょう。普段着は、流行に左右されないコーディネートが男性にはいいですね。

デニムやチノパンはユニクロやGUなどでもOKなので、体形にあったものを一緒に選んであげるとよいでしょう!トップスやジャケットは大体サイズは分かるので、あなたが選んで買ってきてあげるのもOKです。

僕の場合、ボーダーTシャツはちょっといいオーチバルを一枚持っていて、春先はデニムのシャツなんかと毎回合わせて着ています。ボーダーTシャツもいいものを1枚持っているとよれないので、長持ちするし、コスパ的にもおすすめです!

 

当ブログ管理人
ダサい旦那に難しいファッションは無理!シンプルイズベストでいこう!

服装の上下コーディネートを決めてあげよう!

ダサい旦那さんをかっこよくオシャレにしたいなら、コーディネートを決めてあげるといいです。

 

当ブログ管理人
ダサい旦那は上下の組み合わせが上手くできないんだ!

 

コーディネートを任せると、思いもよらないダサい組み合わせで登場してきます。そして1度着たものにダメ出しすると、着替えるめんどくささも相まって、機嫌が悪くなる可能性も。

 

うちの妻
旦那という生き物はなんて面倒くさい生き物なんだ~

 

「このトップスにはGパンが合うから一緒に置いておくね~!」などと言って、前もって用意して置いておけば素直に着てくれるものです。一度そのコーディネートを覚えると、旦那さんも何も言わなくてもそのコーディネートで着てくれるようになるでしょう。

ダサい服、ヨレヨレの服は捨ててしまおう!

ダサい旦那さんをかっこよくオシャレにしたいなら、ダサい服やヨレヨレの服、破れた服は捨ててください。

 

うちの妻
容赦はいらない!まとめてポイだ~!

 

旦那さんによっては「これ捨ててもいい?」と確認すると「捨てたくない」「まだ着れる」と言われて捨て損ねてしまうかもしれません。その場合は、こっそりと捨ててしまって、後々言葉でフォローしましょう。

「破れていたから、あなたには似合わないと思って捨ててしまっちゃったよ」「でも新しい〇〇買って来たから代わりに着てね」など後々フォローしておけば、「しょうがないなぁ・・・」と大体の旦那さんは許してくれるでしょう。

 

当ブログ管理人
実は僕も全部捨てられちゃったんだよね。。
スポンサーリンク

髪が伸びてきたらカットを勧めよう!

次はヘアスタイルです。

ダサい旦那さんをかっこよくしたいなら、月1程度ぐらいのカットを定期的にするように気を付けてみてあげて下さい。

旦那自身に任せていると、あ、ちょっと髪が伸びてきたな・・・と思っていても、

 

当ブログ管理人
疲れていし、めんどくさいし、後回し!

 

こうなること間違いありません。

そして気が付いたら、髪の毛がボサボサになったまま1ヵ月以上経っていたなんてことになります。

平日の仕事終わりなど、早く終わりそうな日を聞いて、美容院(理容院)を勝手に予約しましょう。

いつも予約して行かない人であれば、「今日、髪切りに行ったら?」と何回か声をかけて思い出させてあげてください。

 

うちの妻
頼むから、髪ぐらい自分で予約して切りにいけよぉ~

 

当ブログ管理人
だよね。ごめんなさい。。

ワックスなどを購入してセットを教えてあげよう!

切りたてのふわふわの髪の毛のままでは小中学生みたいですよね。ダサい旦那さんをかっこよくしたいなら、せめて、軽くワックスで毛先を整える術を教えてあげて下さい。

「毛先に少しつけるだけで、かっこよくなるよ~」など嫌な気持ちにならない程度にお勧めしてあげましょう!不器用な旦那さんでもワックスぐらい自分でつけれるでしょう。

 

当ブログ管理人
さすがにそれぐらいは大丈夫だよ!

 

髪の毛の質に合わせて、合ったワックスを選んであげましょう!個人的にお勧めのワックスは、DEUXERです。僕は固い髪の毛なので、5番を愛用していますが、柔らかい髪の毛には、1~3番あたりがよいかと思います。

自分の化粧水&乳液でスキンケアしてあげよう!

ダサい旦那さんをかっこよくしたいなら、スキンケアも必須です。

お風呂上りにあなたの化粧水を少し使ってスキンケアをするようにお勧めしてあげて下さい。

僕も実は40代になってから肌が衰え始め、妻に勧められて妻の化粧水と乳液を使い始めたら、肌がきれいになったような気がします。

お高くて旦那さんには勿体ない!という方でしたら、「無印」や「ギャッツビー」など男性用化粧水を購入してきて置いておくのもいいかもしれませんね。

 

うちの妻
最近、うちの旦那、私より肌がキレイになりつつある~!

旦那さん改造計画はまず第一歩から

ダサい旦那をかっこよく改造する方法をお伝えしてきましたがいかがでしたか?

最後にポイントをもう一度まとめておきましょう。

ダサい旦那をかっこよく改造する方法まとめ

  • ダサい旦那を改造したいならあなたが積極的に旦那を変えていこう
  • 服装はシンプルイズベストなデザインを選ぼう
  • 上下のコーディネートをしてあげよう
  • ダサい服は全部捨ててしまおう
  • 髪は定期的に切りにいかせよう
  • ヘアワックスぐらいはつけさせよう
  • スキンケアもすすめよう

できそうなものから初めて見てください。旦那さんも自分がカッコよくなれるなら、嫌な気はしないでしょう。そしてちょっとでも素敵になった旦那さまを思いっきり褒めてあげてくださいね。

「髪の毛にワックスをつけるようになった」のであれば、「ワックスつけ始めてからすごくかっこいい~!」「おしゃれだし、いい匂いもする~」などなど褒めて褒めて褒めれば、次のミッションも軽々とクリアできるでしょう。

男性は意外と単純な生き物なので、褒めて木に登らせることがとても大事です。

 

当ブログ管理人
ほめられたらやる気がみなぎる~!木に登りたくなる~!

 

服装だったら、「その組み合わせやっぱりあなたに似合ってる~」などと褒めれば、「そうか!俺はこの格好が似合うんだ!」と納得して、次回からもその組み合わせを着るようになります。

旦那さんをかっこよくオシャレに改造するにはちょっとの努力が必要ですが、かっこよくオシャレになった旦那さんと一緒に歩くのはとてもうれしいことですよね。

是非、上記のような方法で始めれることから試してみてくださいね~^^

 

うちの妻
この際だから、外見と合わせて内面もかっこいい旦那になってくれ~

 

当ブログ管理人

そんなあなたには↓↓こちらの記事↓↓に「内面もかっこいい旦那」を集めてみたよ!あなたはどの旦那がタイプかな?

 

旦那がかっこいいと思う理由10選!イケメン旦那をここに大集合させたよ~!

 

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/dasai/feed 0
【2023年版】財布の買い替え時期おすすめは?こんな「不幸財布」を持っている人は今すぐに買い替えを! https://www.dannadesu.com/entry/saifukaikae https://www.dannadesu.com/entry/saifukaikae#respond Thu, 01 Dec 2022 06:51:03 +0000 https://www.dannadesu.com/?p=4033

財布は持っている人物を現します。

財布を見れば、その人の今の経済状態、お金に対してどんな思いを持っているか、どんな価値観に支配されているかなどが、手に取るようにわかります。

財布は単なるモノではないんですよね。

財布は、「持つ人の意識とお金というエネルギーをつなぐ」という重要な役割を担っています。

コロナ過で楽しいことがどんどん減ったいく中、今まで以上に財布の買い替えはあなたの運勢に大きな影響を与えます。

2023年度は、どんなタイミングでどんな価格の財布に買い替えするのがベストなんでしょうか。

今回は「財布の買い替え」をテーマに、おすすめの買い替え時期などをご紹介していきます。併せて「こんな財布は今すぐ買い替えろ!」という「不幸財布」もご紹介していきますね。

2023年(令和5年)は、これに注意して財布の買い替えを実行しちゃいましょう~!

※記事は次のような内容でご紹介していきますので、気になるところをチェックしてみてくださいね。

財布の買い替え時期はいつがおすすめ?

まず最初にお話していくのは、財布の買い替え時期はいつがベストなのかということ。

これは2023年に限らず、財布の買い替えは、誕生日に行うのが一番です。

なぜ誕生日に買い替えるのか?それは、誕生日こそ、すべての人にとっての運の流れが切り替わるターニングポイントだと言われているからです。

具体的には、誕生日の前後一週間から1ヶ月ぐらいが買い替えの時期に最も適しています。

実際に幸せな生活を送る多くの人たちは、自分の誕生日に財布を新調しています。

お正月前後や春の時期の買い替えもおすすめ

自分の誕生日のほかにも、正月前後や春の時期の買い替えもおすすめできます。

一般的に財布が売れるとされる時期は、お正月前後と2月から4月にかけての新年度が始まる時期。

特に立春からひな祭りの時期までに購入した財布を、春財布と呼び、この時期の財布の買い替えは昔から縁起がよいと言われているんです。

まずは誕生日の買い替えが1番ですが、誕生日以外でいうなら、お正月前後や春の時期の買い替えをおすすめします。

風水的におすすめの買い替え時期

ここでは風水的に縁起が良いと言われている財布の購入日・使い始める日をまとめておきますで、一つの参考にしてください。

風水的にも、基本的には「誕生日・お正月前後・春の時期」の買い替えが縁起が良いですが、次のような節目の日もおすすめだと言われています。

おすすめの財布購入日&使い始める日
  • 1月 正月(3日)、15日、大寒(20日頃)
  • 2月 節分(3日)、立春(4日)、建国記念日(11日)、神宮祈年祭(17日)
  • 3月 ひな祭り(3日)春分の日(21日頃)
  • 5月 子供の日(5日)
  • 6月 夏越しの大祓(30日)
  • 7月 七夕(7日)、お盆(15日頃)
  • 8月 月遅れお盆(15日頃)、三宅宮大祭り(18日)
  • 9月 重陽の節句(9日)、敬老の日(第三月曜日)、秋分の日(23日頃)
  • 10月 神嘗祭(17日)、三宅宮祈願祭(20日前後)
  • 11月 七五三(15日)、
  • 12月 年越しの大祓(31日)
  • その他 自分の誕生日、個人的な記念日

天赦日の買い替えもおすすめ

上記の他に、財布の買い替えに限らず、風水的に最も縁起が良いと言われているのが、天赦日(てんしゃにち)という日です。

天赦日(てんしゃにち)とは、その1年の中で最も吉日と言われる日。つまり吉日の最上級というわけですね。大吉です。大吉(笑)

天赦とは字のとおり、(ゆる)すという意味。 どんな罪も天がゆるしてくれるというんですよね。お金を散財したり、今の財布を大切にしてこなかった人は、ぜひ、この天赦日にゆるしを乞うようにしてみましょう( ゚Д゚)ノ

天赦日に合わせて財布を買い替え、実際にこの日から使い始めると効果が抜群だと言われています。

ちなみに、この天赦日は風水的に財布の買い替えに一番良い日だと言われているだけあって、その日数は、1年の中で5~6日しかありません。

この天赦日の前に財布を事前に購入しておき、この日に開封して使い始めるというのがおすすめです。

2021年の天赦日は次の通りとなっていますよ。見逃さないように注意してくださいね!

2023年の天赦日

1月6日(金)
3月21日(火)
6月5日(月)
8月4日(金)
8月18日(金)
10月17日(火)

厄年の財布の買い替えは良し!

「厄年に財布を買い替えるのは良いの?」と、悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。

これは答えから言うと、厄年の財布の買い替えは良し!です。

それは何故なら、古い財布をそのまま使用し続けると、それこそ厄に付け入られる隙を与えてしまうからです。

特に、汚れている財布、傷が入っている財布、長期間使用している財布は、厄年のこの機会に買い替えることをおすすめします。

そして厄年のときに買い替える財布は、「長財布」にしましょう。長くて身につけるアイテムは厄除け効果があると言われています。

ちなみに2023年(令和5年)の厄年は次の通りです。参考にしてくださいね。

いくらの財布に買い替えたらいいの?

財布を買い替えるにあたり、いくらぐらいの財布に買い替えるべきなのでしょうか。

年収と財布の値段について「必ずこうすべき」という法則があるわけではありません。ただ、ひとつの目安と言えることは、現在の年収の300分の1ぐらいの価格の財布を選ぶことです。

つまり、年収300万の方なら、1万円ほどの財布が適正予算になります。

ただし、この予算設定は、あくまで現在の年収をベースにしたもの。財布の買い替え後に「運」をつかみ成功したいのなら、現在の年収に合わせていてはいけません。

少なくとも次のステップとして目指している「理想の年収」を基準に考えるのがベストです。

つまり現在年収300万の人の場合、次のステップとして年収500万円をめざすのなら、その500万円を基準にして、1万6000円以上の財布を探して、買い替えるようにしましょう。

そうやって、無理のなり範囲で徐々に財布のグレードを上げていくことで、その財布にふさわしい年収に自然に引き寄せられていくようになります。

どんな素材に財布を買い替えたらいいの?

中国のことわざに「お金は牛のフンのようなものである。フトコロに入れたままでは臭くてかなわないが、畑にまけば大きな恵をもたらしてくれる」という言葉があるそうです。

これはお金の使い方を端的に示してくれている、とても素晴らしいメッセージです。

そうした観点からも財布の「素材」を選ぶとしたら、どんなものがいいのでしょうか。

それはやはり「牛革」がベストです。

実際に市販されている財布の多くが牛革製です。これはコストや加工のしやすさ、安定供給できるシステムのおかげでもありますが、お金との相性から見ても、財布の牛革を使うのは正解なんです。

「牛」は古来より「豊かさ」の象徴として扱われてきた動物です。現在でも、牛は労働力として、移動手段のエンジン代わりとして、革や骨は服飾品全般に使われていて、まさに捨てるところがないくらい私たちの性格に多大な貢献をしてくれています。

つまり「牛=豊かさ」という図式が人類共通の価値観、財布の買い替えは牛革がベストですよ。

長財布と二つ折り財布は結局どっちに買い替えるべき?

財布の買い替えようと思ったときに「長財布と二つ折り財布って結局どっちが良いの?」と悩まれる方もいらっしゃると思います。

二つ折り財布の方がコンパクトでかさばらず場所もとらないし、男性の場合はズボンや上着のポケットなどに入れやすいというメリットもあります。

それにもかかわらず、なぜかお金持ちは長財布を使っていることがほとんどです。

それは一体なぜか?それはお金持ちになる方は、「財布はお金の家である」ということを分っていて、お札にはできるだけのびのびと体を横めてほしいと、潜在的に理解しているからです。

しかし、二つ折り財布を使えば金運が落ちるかといえば、決してそんなことはありません。折りたたみ財布でも、内側に使われている色などに風水をしっかり取り入れれば、十分にラッキーな財布になります。

よって「長財布と二つ折り財布は結局どっちに買い替えるべき?」これに対する答えは、特に好みがないのなら長財布を購入、好み的に二つ折り財布の方がいいなら、そのときは選ぶカラーに注意しましょう、ということになります。

関連記事>>【財布風水】おすすめの色は絶対これだ!その色にはこんな意味があるよ。

財布を買い替えるときにおすすめのタイプは?

財布にはいろいろな種類がありますが、どのようなタイプの財布に買い替えるのがベストなんでしょうか。

ファスナーやボタンなど、財布に留め具はあってもなくてもかまいませんが、ラウンドファスナーがついている財布は、お金と秘密を守ってくれるといいます。

ここ最近、女性にも男性にもこのタイプの長財布は増えていますよね。お金も秘密も守りたい人が多いのでしょうか?(笑)また、この手の財布は無駄遣いも防いでくれるので、浪費癖がある人にもおすすめのタイプです。

がま口の財布なら、口金の部分にゴールドカラーの金属が使われているといいでしょう。ゴールドは金運におけるラッキーカラーで、金運・勝負運・才能・人気を引き寄せてくれると言われています。

小銭入れについては、どんな形や大きさのものを選んだとしても大きな運を左右する力はありません。だからこそ、小銭入れは自分の好きなデザイン・色のものを選ぶようにしてください。

 

風水では「財布」と「運気(特に金運)」は切っても切れない深い関係があると考えられています。つまり、今のあなたが持っている財布は、あなたの運気に大きな影響を与えているといっても過言ではないのです。

「たかが財布くらいのことで?」と不思議に思うかもしれませんが、「たかが財布、されど財布」です。ここで、いくつかの財布のタイプの運気をご紹介しておきますので、買い替えの際の参考にしてください。

ブランド品の財布

ブランド品は高価ですが、多くの人が欲するだけの価値とそれ相応の開運パワーがあります。ロゴが連続的に繰り返される柄は、何かをコツコツやり遂げたい人とそれを願う人におすすめ。

好調な人はラッキーが続く可能性も。また、色によっても運気は分れます。

黄色い財布

黄色い財布はお金を呼ぶと思われがちですが、実は正反対。黄色は遊び心をもたらす色なので、お金にも遊び心がついて、外に飛び出していってしまいます。

お金を入れる内側(裏地など)に黄色が使われているならいいですが、外側が黄色のものはあまりおすすめできません。

関連記事>>【財布風水】全色の意味をまとめたよ。無駄遣いしない財布の色は?バイカラーってどうなの?

大収納の財布

仕切りがたくさんあってたっぷり収納できる大きな財布は、それ自体はお金がゆったりできていいのですが、だからといって普段使わないカードやレシートなど、いろいろ入れすぎると逆効果です。

持ち歩く財布には余計はものを入れないことが運気アップになります。

メッシュレザーの財布

同じパターンが繰り返されていることから、コツコツとお金を積み重ねるパワーがあると言われています。浪費グセがあるは余計なお金が出にくくなります。

また風水では長いものは良縁を呼ぶといい、これを編んだものには恋愛やいい人間関係をもらたす効果もあるといえます。

布やビニール製の財布

「布 財布」の画像検索結果

素材が布やビニール、ナイロン製の財布は、金運パワーは強いとはいえません。

メインの財布には向きませんが、色のパワーを活かして開運グッズとして持ち歩いたり、カード入れとして使ったり、家に置いて仕分け用などに使ったりするようにしましょう。

ヘビ革やワニ革の財布

「ヘビ柄 財布」の画像検索結果

ヘビの抜け殻を縁起ものとして財布に入れるといい言われるように、ヘビ革の財布は金運アップにおすすめ。ワニもヘビと同様に金運に強いパワーがあります。

とくに巳年生まれの人や、名前に巳の字がついている人はヘビ革、は虫類革の財布と相性が良いです。

バッグ型の財布

「バッグ型 財布」の画像検索結果

本来、財布を裸で持ち歩くことはよくないのですが、財布にストラップやチェーンがついたウォレットバッグは、バッグの役割を持つことから、単体で持ち歩くのもOKです。

ただしあくまで財布ですから、お金とカード以外のものは入れないようにしましょう。

留め具がない財布

ボタンやファスナーがついていないからといって、風水的に運気が下げるということはありません。ただし、留め具があるものの方が、無駄遣いを防ぐパワーがあります。

浪費グセや秘密のある人にはボタンやファスナーなどの留め具がついた財布をおすすめします。

がま口の財布

口金の部分にゴールドカラーの金属が使われているものは運気があがります。ゴールドは21世紀のラッキーカラーで、金運・勝負運・才能・人気を呼び、タイミングよくお金を使うことができるようになります。

またファスナーやボタンと同様、無駄なお金が出にくくもなります。

コンパクトな財布

札入れだけのコンパクトな財布は風水的に運気は◎。カード8枚とお札のみ入れられれば、財布としての役割を果たせます。

一般使いではなかなか使いこなすことができませんから、旅行やパーティなどで使ってみるのがおすすめ。

財布もあなたも格があがります。

花柄の財布

花は良縁や人間関係運を呼びますが、その分交際費が増える覚悟をしましょう。ピンクの花なら人間関係全般、赤い花なら特に仕事での人間関係の運気があがりそうです。

オレンジ色なら旅行での出会いが期待できます。大きい花は大胆に、小さい花はソフトに作用します。

アニマル柄の財布

ヒョウ柄などのアニマル柄を好む人もいますよね。派手過ぎず、落ち着いた色合いのアニマル柄なら、お金の居心地も悪くはありませんが、その運気は極端に作用します。

ぴったり合う人もいれば、全く合わない人もいます。合う人は使い続けることで財産を築けるようになります。

ストライプ柄の財布

ストライプ柄は本来人間関係にいいですが、財布に関しては細かい柄はお金が落ち着かず、居心地がよくありません。つまりお金は入ってきてもすぐに出ていってしまいます。

ラインが入ったような太いストライプは人間関係に吉。また、色の風水も活かせます。

パステルカラーの財布

風水では、色の持つパワーを運気アップに活用します。

パステルカラーや鮮やかな色の財布は、その色が持つパワーが強くでると考えられるので、恋愛運をアップしたいときはピンクなど、とくに叶えたい願い事があるときなどに使うのはおすすめです。

スポンサーリンク

風水でおすすめする財布の買い替え方法とは

風水では、私たちが日々そこで寝起きして、運を作り出す土台となる環境として「住まい」を重視しますが、お金にとっては財布こそがその「住まい」にあたります。

お金にとって、財布は「家」。あなたがもし財布を買い替えるのに合わせて金運のあげたいと思うのなら、まずそのことをしっかりと肝に銘じ、風水でおすすめする財布の買い替え方法を行ってみましょう。

財布はどれぐらいの期間で買い替えたらいいの?

財布はどれぐらいの期間使用したら買い替えるのがベストなんでしょうか。風水的には、財布は3年以内に買い替えるのが鉄則だと言われています。

財布の持っている運の寿命は1000日。約3年。

これは、どんなに高価な財布でも、ラッキーを運んでくれた財布でも、変わりはありません。使い始めて3年以上が過ぎると、その財布からもらえる運はすべて使い果たしてしまうと考えられています。

人間は成長するにつれて、お金を使う目的や使い方も変わっていきます。それにともなって、そのときどきの自分にふさわしい運のいい財布というもの変わってきます。

少なくとも3年以内には、新しい財布に買い替えるようにしましょう。

いつから使い始めたかわからなくならないように、小さく切った厚紙などに使い始める日にちを書いて、財布に入れておくのをおすすめします。

買い替えた後の古い財布はどうする?

それでは新しい財布に買い替えたあと、それまで使っていた財布はどうのように扱えばいいのでしょうか。これも風水的には決まりがあります。

正解は、中身はすべて抜いて、表面の手垢などをきれいにふき取り、「今まで役にたってくれてどうもありがとう」とお礼の気持ちを伝えてから、家の北か中央の暗くて静かな場所で保管しておくことです。

風水には「陽基(ようき)と「陰宅(いんたく)」という考え方があります。「陽基」とは生きている間に住む家のことで、「隠宅」とは死んでから入るお墓のこと。

両方の運気をバランスよく整えることで開運できるとされています。

「開運」の画像検索結果

この理論にあてはめると、今使っている財布はお金にとっての「陽基」で、役目を終えた財布は「隠宅」。陽基はもちろんのこと、隠宅も大切に扱うことで、使い終えた財布からも運をもらえるのです。

おすすめの財布の使い分け方法

「入ってきたお金をどのように使うか」ということが、運の分かれ道!自分がどんな夢や願い事をかなえたいのか、しっかり目的をもって、それに合わせたお金の使い方をすることが何よりも大切です。

そのためには、目的に合わせて財布を使い分けるのが一番効果的!

お金を貯めたい、人間関係に恵まれたい、結婚相手を見つけたいなどなど、財布自身が目的を持つことで、出ていくお金をコントロールしてくれるようになります。

ここでは、風水の考えを元にした、目的別の財布の代表格である「金庫財布」をはじめ、旅行用の「旅行財布」、ギャンブル用の「ギャンブル財布」など「金運に恵まれるおすすめの財布の使い分け方」をご紹介していきます。

内容的には「財布の使い分け」をベースに話を進めていますが、もちろん財布を買い替えるときにも参考になる内容です。ぜひ参考にしてみてください。

続きはこちらから>>【財布風水】財布の使い分け方法を伝授!金庫財布はもちろん仕事とプライベートも使い分けよう!

買い替えが必要な財布7パターン

では、どんな財布が今すぐ買い替えるべき財布なのか、それはこのようなパターンの財布です。

  1. お金とお金以外のゴミが、一緒くたに詰め込まれている「ゴミ屋敷財布」
  2. シミや手あかがついた「汚れた財布」
  3. ポイントカードを貯め込みすぎて、膨れている「肥満財布」
  4. 外見重視で、キンキン・ギラギラ、ジャラジャラの「俺様財布」
  5. 一体何年使ってるの?と突っ込まれそうな「くたびれ財布」
  6. どこかのオマケでもらった様な、いかにも安物の「チープ財布」
  7. そもそも財布はもたない!かっこつけてるつもりの「ポケット財布」

ひとつずつのパターンについては、のちほど詳しく解説していきますが、すべてに共通する「買い替えるべき理由」があります。

なんだかわかりますか?

それは、これらの「不幸財布」がどれもバランスが悪く、自分が使っていても、周りの人が見ていても、気持ちよくないというところ。

お金はエネルギー、お金は天下の回りものと言われる通り、気持ちよく循環させることが何より大切!

人間も、栄養や血が身体を巡って生きていけるますよね?財布もこれと同じなんですよね。

財布は、そんなお金を気持ちよく循環するよう、サポートする重要な役割を担っているのです。それなのに、財布が不要なものを貯め込んでいたり、傷んでいたりしていては、お金のエネルギーを気持ちよく循環させることができないので、要注意です。

では、ここからはパターン別に、その財布を買い替えるべき理由を解説していきましょう。

【買い替え必要度30%】なんでもかんでも突っ込みまくりの「ゴミ屋敷財布」

あなたの財布の中で、お札と小銭、カード類などがちゃんと分けられているでしょうか?財布の中に、お金以外のものが入っていませんか?

特に必要のないレシートや、期限切れのポイントカード、使う予定がほとんどないディスカウントチケットなどなど。財布というものは、ちょっと油断すると「ゴミ屋敷」状態になってしまいます。

財布はいわば「お金の家・玄関」です。

財布の中がぐちゃぐちゃということは、その玄関を開けたとき、靴があっちこっちに脱ぎ捨てられて散らばり、靴意外のゴミが散乱しているゴミ屋敷状態だということ。

財布の中にいろいろなものを詰め込みたくなる心理の裏側には、「お金とキチンと向き合いたくない、向き合うのが怖い」という思いが隠れています。

財布の買い替えの前にまずは整理する習慣を

このタイプの財布を持っている人は当然、経済状態にごちゃごちゃに混乱していて、全く整理されていないはず。

このタイプの財布の持ち主は、まず間違いなく毎月のやりくちも、なんとなくのどんぶり勘定で済ませてしまっているケースがほとんです。

この財布は買い替えの前に、まずは「財布を大掃除する」という意識を持って、財布の整理から始めるようにしましょう。

【買い替え必要度40%】シミや手あかがついた「汚れた財布」

ほこりやゴミ、汚れなどは、不運や不幸といった厄が形になって表れたもの。厄がたまっているところに幸せはやってきません。まずはせっせと財布をキレイにして厄を落とすことが、幸せになる近道です。

財布=お金の家、と考えると、シミや手あかなどで汚れた財布には、厄がべったりと付着しているということがわかっていただけると思います。

その財布に愛着があろうと、いい思い出があろうと、どんな理由であれ汚れた財布を使い続けるということは、お金を大切に扱っているとは言えません。

シミや手あかがついた財布はキレイに手入れすることはもちろん、可能ならば新しい財布に買い替えることをおすすめします。

財布の汚れをチェックする習慣を

財布を買い替えるにしても買い替えないにしても、1日の終わりに、財布にシミや手あかなどの汚れがないかチェックして、外側だけではなく内側もさっと拭くことを習慣にしましょう。

【買い替え必要度50%】ポイントカード類を貯め込んでパンパンに膨れている「肥満財布」

ある調査によれば、成人のクレジットカードの平均所有枚数は、約3.5枚。ポイントカードは約15枚。女性に限ると、平均19枚ものポイントカードを所有しているというデーターがあります。

これに銀行系のキャッシュカードやプリペイドカード類も加わるので、少なく見積もっても、私たちは平均約20枚以上のカードを常に持ち歩いていることになるのです。

現代に暮らすわたしたちの財布のほとんどが、この「肥満財布」の状態に陥っているといっても過言ではありません。

「肥満財布」に陥るのは、お金を握りしめていて、手放せない状態。深層心理的には、お金に対する「心配・不安」が大きいことを物語っています。

肥満財布は傷みが早い!

太りすぎにはダイエットが有効なように、「肥満財布」にもダイエットが必要です。

「肥満財布」に最も有効なダイエットは、「割引・無料・ポイント還元」という名のポイントカード類をすべて処分してしまうこと。

そしてポイントカードで財布をパンパンにするのは、財布を傷ませる最大の原因!その状態が長く続いている方は、これを気に財布を買い替えましょう。

【買い替え必要度65%】外見重視、ギラギラ・ジャラジャラの「俺様or女王様財布」

あなたの財布には、何かついていますか?最初から財布に付いているものならまだしも、財布を買った後でシールを貼っていたり、デコパーツで飾ったり、大きなキーホルダーやチェーンをジャラジャラつけたりしていませんか?

さきほどのも述べた通り、財布は「お金の家・玄関」です。

その玄関が、まるで場末の風俗店やパチンコ店みたいな感じだなんて。そんな財布でお金なんて貯まるはずもありません。

財布を必要以上に飾り立てるのは、自信のなさの現れ、寂しさの裏返しです。このような財布を好む人は、目立ちがりやで派手好きのように見えますが、本心はまったくの逆。

本当はお金に対する不安が大きく、さびしくて仕方のない小心者なのです。

シンプルな財布に買い替えるべし

いくら財布で着飾っても、中身が伴わなければ、残念ながら、それはただの「張り子のトラ」。すぐに化けの皮がはがれることになるのは時間の問題。

自分が抱える不安をごまかすために財布を飾り立てるのでなく、お金に対する不安や弱さをキチンと認める勇気をもつこと。

そして、シンプルな財布に買い替えることです。

【買い替え必要度80%】一体何年使ってるの?と突っ込まれそうな「くたびれ財布」

今、あなたが使っている財布は、いつ購入したものでしょうか?その財布を使い続けて、どれくらい経ちますか?

「いいものを長く使う」

本当にいいものを買い、愛着を持って丁寧に長く使用するのは、エコロジーの観点からみても、素晴らしい習慣です。しかし!こと財布に限っては、残念ながらこの習慣はおすすめできません。

お金は純粋なエネルギーであり、常に循環していることがベスト!それはお金の入口である財布にも同じことがいえます。

そういう意味では、財布は「生鮮食品」と同じ扱いをすべき。

普通に使っているだけでも劣化しますし、賞味期限、消費期限もあると思っておいて間違いはありません。

財布が少しでも痛んできたな、と感じたら、ためらわずに買い替えるべきです。同じ財布を5年、10年と長期に使用することはやめておきましょう。

「くたびれ財布」を使い続けるのは過去に執着している証拠

こうした「くたびれ財布」を使い続けてしまうのは、「過去に固執・執着している」心理の現れです。持ち物はすべて、その持ち主の感情が宿ります。

モノを捨てられない、新しくできないのは、そのモノにまつわる過去の感情を手放せないという証。過去に逃げ込むことによって、今、目の前にある現実から目を背けたい、向き合いたくない、という心理が働いているのです。

今すぐ昇進したり、転職したり、独立したり、一攫千金を狙ったりするのは、自分以外のいろいろな要素もからんでくるので簡単ではありません。

しかし、財布を買い替えることなら、自分が決断すれば今すぐ簡単にできるのです。

財布を新調するだけで、あなたの「運」は、確実にリフレッシュ、リニューアルすることができます。

それでも、あなたはまだ、その「くたびれ財布」を使い続けますか?

【買い替え必要度90%】どこかのオマケでもらったような「チープな財布」

財布自体がいくら高級ブランド品でも、中身が伴わない「ビンボー財布」では意味がありません。

しかし、その逆もしかり!いくらたくさんお金を持ち歩いていたとしても、ゲームの景品で手に入れたようなビニール製の薄っぺらい細布を使っていては、残念ながら運に恵まれることもありません。

ボロは着てても心は錦、という言葉がありますが、残念ながら人間はそれほど強い心を持ってはいません。

ずっとボロを身にまとっていると、最初は心が錦の状態でも、やがて外の状態に引きずられてしまって、心もボロになってしまうのです。

こうしたチープ財布を持ち続けていれば、財布の状態にふさわしい経済状態にいずれ落ち着くくことは、もはや時間の問題です。

今すぐ、そのチープ財布を捨てて、あなたにふさわしい財布に買い替えましょう。

【買い替え必要度100%!】財布はもたない!とかっこつけているつもりの「ポケット財布」

決まった財布は持たずに、必要なお金をその都度ポケットに入れて持ち歩くというタイプ、男性にも時々いますよね?ポケットが財布代わりの人、いわば「ポケット財布」のタイプです。

こういうお金の扱い方を、かっこいいと考える男性も少なからずいるですが、まぁ、これは論外。

実際にポケット財布を使っていると、本当にその日暮らしの生活に陥り、しかもそこから抜けられなくなる可能性もあるので、要注意!

この手の人は、「財布を買い替える」ではなく、とりあえずいますぐに財布を買いましょうね( ゚Д゚)

財布を変える時期には入っているものを仕分けしよう!

「財布 整理」の画像検索結果

そして、財布を変える時にぜひやっておきたいのが、古い財布の中に入っていたものの整理、仕分けです。

「新居に引っ越しする」のですから、この際、余計なものはできるだけ手放して、身軽でシンプルな心地よい「お財布空間」を作っていきましょう。

財布にはこんなに無駄なものが入っている!

「財布 整理」の画像検索結果

あなたの財布には何が入っていますか?現金はいくら入っていますか?銀行カードは何枚?クレジットカードは?それ以外の会員カードやポイントカードはどれくらい持っていますか?

保険証や運転免許証も入っているかもしれませんね。電車が乗り降りできるプリぺードカード類もあるかもしれません。また、割引券、無料券などのディスカウントカード類もあることでしょう。

「おみくじ」や「お守り」などの開運グッズや外国のお金なども入れている方も珍しくありません。またメモ帳や付箋、クリップなどの文具類、古い領収書やカードの利用明細、給与明細などが入ったままの方もきっといるでしょう。

それらをすべて、机の上に並べて、ちゃんと見てください。

それが「今のあなた」の「お金の家の中」の状態です。

つまり、それはあなたのお金に対する意識の投影、お金に関するあなたのアタマの中を表していると言っても、決して過言ではないのです。

財布はお金が主役です

「財布 お金」の画像検索結果

財布の主は、お金です。財布はお金を入れるための「家」ですから、財布にお金以外のものを入れているのは、知らない人を我が家に招きいれているようなもの。

もちろん、親しい友人(銀行カードやクレジットカード)なら構いませんが、一度会ったきりで素性もよくわからないような人(各種ポイントカード類や領収証など)をずっと家に入れておくという方が不自然ではないでしょうか。

しかし、あなたの今の財布の中身は、実際にそうした「知らない人」に占拠されしまっていませんか?財布の主であるお金が、ちゃんと主役になっているでしょうか?

もしもそんな状態のまま新しい財布に引っ越ししてしまうと、財布を新しく買い替える意味も半減です。買い替えたときは、財布の中身も一新するチャンスなのです。

財布買い替え時に「ポイントカード類」は処分しよう!

では実際に、新しい財布に入れてもいいもの、そうでないものを、どうやって分類すればいいのでしょうか。

それは、まずは今まで財布の中に入っていたものを「実際のお金」「お金に直接つながっていくもの」「お金のようなもの」の3つに分類してから整理することです。

「財布 整理」の画像検索結果

「お金に直接つながっているもの」とは、電車に乗れるICカード、買い物ができるクレジットカードやプリペイドカード、現金が下せるキャッシュカードなど、ダイレクトにお金の代わりになるものを指します。

実際のお金以外に財布に入れていいのは、基本的にここまでです。

それ以外のメンバーズカード、ポイントカード、ディスカウントチケットなどの「お金のようなもの」は、財布とは別のカードホルダーかポーチにまとめて入れて持ち歩くこと。

「財布ポイントカード」の画像検索結果

ただし、特によく使うものを、5~6枚厳選して持ち歩くのならOK。当然、領収証やレシートを財布に入れておくのはNG。この「お金のようなもの」をいかに手放せるかが、心地よい財布を作れるかどうかの分かれ道です。

私たちが「無料」「割引」「プレゼント」「お得」などのフレーズに弱いのは、自分のお金が有限だと信じ込んでいるから。「自分だけは損をしたくない」というネガティブな意識の現れにすぎません。それは自分の可能性に上限を設けるのと同じこと。

その意識を強く持っている限り、本当に豊かになることはありません。「お得」というキーワードに過剰に反応してしまう意識を解放するためにも、この際、ポイントカード類の整理、処分を徹底してみましょう。

関連記事>>「財布の中にお守りや開運グッズを入れても問題ないの?」に答えます。

財布を買い替えるだけで人生が変わる!

今使っている財布がNGだった人も、そうではなかった人も、せっかくこの記事を読んで頂けたらなら、最高にラッキーな財布をぜひ手に入れてほしいと思います。

運のいい財布を使い、正しくお金と付き合っていくだけで、金運はぐんぐん上昇します。金運だけではなく、いい情報をもたらしてくれる人や、心から信頼できる人が集まるようになりますし、家庭も円満になり、元気でバリバリ仕事ができるようになります。

つまり、財布で人生そのものを変えることも夢ではないということです。

財布は3年単位で買い替えよう

そしてもう一つ覚えておいてほしいことが、永遠に金運の枯れない財布というものはないということです。どんな財布でも、時間が経てばその役目を終えるときがきて、一度落ちた運は元には戻りません。

自分自身の運も日々変化しているように、財布の運も変化するのは当然。だからこそ、今の自分に合った財布を見つけて、そのパワーが続いている間は大切に使って、約3年という寿命がきたら、またそのときの自分に合った財布に買い替えることをおすすめします。

関連記事>>【金運アップ風水術】絶対に守るべき10か条!お金はこうやって使うべし!

財布の使い始めにはどんなことをすれば金運的にいいの?

実は、財布は「使い始め」こそが肝心です。手にいれたばかりの新品の財布は、まだ誰も住んでいない新築の家のようなもの。

そこに初めてお金が住み、どんな一夜を過ごすかによって、その後、その財布にどれぐらい大きな金運がついてくるのかが決まるといってもいいほどです。

ここでは、財布の使い始めにやっておきたいことをご紹介していきます。財布の買い替えを検討されている方、または新しい財布を今から使い始める方はぜひ参考にしてくださいね!

続きはこちらへ>>【財布の使い始め】新しい財布をおろす日に必ずやっておきたい8つのこと。

【財布買い替え】おすすめの色はどれ?その色にはこんな意味があるよ!

財布を買い替えるときに、どんな色や柄を選ぶかも悩むところですよね。

ここでは、風水的に縁起の良い財布の色をご紹介していきますので、色を選ぶときの参考にしてください。

風水は環境開運学で、取り巻く環境全ての色も運に大きな影響を与えると言われています。それぞれの色にはその色特有の力があり、色のパワーを上手に活用することで人生の運をあげることができます。

基本的には黒や茶色、ベージュなどといったベーシックな色がおすすめで、お札が触れる内側には黄色を使用するのが良いと言われています。

ちなみに、風水で大人気のDr.コパさんがお教えする2021年おすすめラッキーカラーは、「黄色」「ベージュ」「ラベンダー」の3色だそうです

黄色は金運アップと合わせ、コロナに負けない笑顔と健康、前向きになれるやる気や新しい変化をもたらしてくれる。

ベージュは安心や信頼を得ることができるカラーで、新しい人間関係を構築してくれる。

ラベンダーはコロナ感染症も含めた病気など、いろいろな厄を落としてくれ、幸運を引き寄せてくれる。

 

財布買い替え時のおすすめのカラーについては、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてください。

続きはこちらから>>【財布風水】おすすめの色は絶対これだ!その色にはこんな意味があるよ。

財布を買い替えるなら「JOGGO(ジョッゴ)」がイチオシ!

f:id:nburin0529:20170730124038j:plain

財布の買い替え時期はいつがいいのか?どんな財布は今すぐ買い替えるべきなのかをご紹介してきましたがいかがでしたか。

ちなみに僕も少し前に財布を買い替えたんですが、その財布をとても気にいっているので、少しご紹介を。

 革製品のカスタムデザインJOGGO

このJOGGOは、オシャレ通の中で最近人気沸騰中のオリジナル革ブランド、13色の本革を組み合わせ、世界に1つだけの革製品をスマホから「サクサク」と簡単にオリジナルデザインできるのが大きな特徴です。

完全にネットで購入できますので、コロナであまり対面式の買い物に行きたくない人にもおすすめできます。

関連記事>>【口コミ】JOGGO(ジョッゴ)長財布VS二つ折り財布を徹底比較レビュー!

自由にデザインできる!

f:id:nburin0529:20170808223934j:plain
JOGGOのオススメポイント!

  • 自分オリジナルのカスタマイズができる
  • 一つ一つ職人による手作り
  • 名前を刻印してくれる
  • ギフトに最適なラッピング・メッセージカード
f:id:nburin0529:20171203230209p:plain

将来の自分、または旦那さんへの投資として、3~5万円する一流ブランドの財布を購入したいところですが、実際には予算を考えると、なかなか厳しいかもしれません。

その点、JOGGOならオシャレな本牛革使用で14,800円とお手頃な価格で購入できます。

JOGGOのデザインは超かんたん!

「自分でデザインするってなんだか面倒くさそう」と思われるかもしれませんが、そこは安心してください。

JOGGOは、人気のデザインをワンクリックで簡単出来上がり!5秒でデザインできちゃいます!

それをベースに好きなデザインにアレンジしていけるので超かんたんですよ。

例えば、メンズ長財布をデザインしたいなら、ここから公式サイトへアクセス

すると、下の方に人気デザインがランキング形式で表示されているので、好きなものをクリックするだけ。例えば①のデザインにしたいのなら、ワンクリックでそのデザインが反映されます。

はい。デザイン出来上がり!

必要ならばここから、好みのカラーに変更していけるというわけです。

レディースラウンドファスナー長財布は、このようなデザインが人気のようです。

レディース財布はこちらから

うちの妻は③のデザインに買い替えしましたが、とても気にいっていますよ!

ちなみに、このJOGGOは、公式ネットだけで販売しており、AMAZON、楽天などでは取り扱いがありません。

本革仕様なのにお手頃価格なのは、店舗経営などのもろもろの管理コストがないからなんです。

JOGGOはさまざまな有名雑誌で紹介されています

このJOGGOですが、現在さまざまな雑誌で取り上げられています。

f:id:nburin0529:20170910213430j:plain f:id:nburin0529:20170910213447j:plain

ゼクシィの首都圏版に、おすすめのペアアイテムとして取り上げられています。

f:id:nburin0529:20170910213622j:plain

他にJJの雑誌でも紹介され、専属モデルの筧美和子さんがレディースラウンドファスナー財布を使用しているようですよ。

 

一つJOGGOに問題があるのは、最近人気が急上昇しているので納期が3週間かかるというところ、別途送料がかかる特急便を利用しても、モノが届くまで2週間は必要です。

誰かの誕生日にプレゼントしたい方は、早めにオーダーが必要です。

自分の財布の買い替えに。旦那さんや妻はもちろん、お父さん、お母さんの誕生日プレゼントに。夫婦のペアアイテムに。

よかったらあなたもJOGGOを試してみてくださいね!

JOGGOは割引クーポンを発行しているよ!

f:id:nburin0529:20171205223647p:plain

JOGGOの割引クーポンのゲット方法をまとめました!購入方法も詳しく紹介しているので、JOGGOを購入してみたい方は参考にしてください。

 

僕がJOGGOの財布を実際に購入したときのことを記事ににしています。よかったら参考にしてくださいね!

関連記事>>JOGGO長財布VS二つ折り財布を徹底比較!財布の買い替えはこれで決まりだ!

金運財布の作り方10か条まとめ

金運財布の法則とは、ひとことで言うなら「環境の整ったところにお金はやってくる」ということ。よい状態の財布を目指してお金はやってきて、そうでない財布には、逆のことが起こります。

お金のエネルギーと愛のエネルギーは同じです。金運財布を通じて、金運が高まれば愛情運も高まり、さらには仕事運や総合的な運気アップにもつながります。

本当に財布はバカにできないだ~!「財布を整えることで人生が豊かになる」といっては過言ではありません。こちらにも金運をアップさせる財布術を徹底的にまとめました。

財布の買い替えを検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。

続きはこちらから>>金運アップ財布の作り方10か条。驚くほどお金がどんどん舞い込む人が続出中!

 

【関連記事】

【財布の使い始め】新しい財布をおろす日に必ずやっておきたい8つのこと。

【財布風水】財布の使い分け方法を伝授!金庫財布はもちろん仕事とプライベートも使い分けよう!

【財布風水】おすすめの色まとめ。その色にはこんな意味があるよ。

「財布の中にお守りや開運グッズを入れても問題ないの?」に答えます。

金運アップ財布の作り方10か条。驚くほどお金がどんどん舞い込む人が続出中!

【口コミ】JOGGO(ジョッゴ)長財布VS二つ折り財布を徹底比較レビュー!旦那の誕生日プレゼントはこれで決まりだ!

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/saifukaikae/feed 0
【2023年版】財布の使い始め・新しい財布をおろす日に必ずやっておきたい8つのこと。 https://www.dannadesu.com/entry/saifutukaihajime https://www.dannadesu.com/entry/saifutukaihajime#respond Tue, 29 Nov 2022 13:10:05 +0000 https://www.dannadesu.com/?p=5791

実は、財布は「使い始め」こそが肝心です。

手にいれたばかりの新しい財布は、まだ誰も住んでいない新築の家のようなもの。そこに初めてお金が住み、どんな一夜を過ごすかによって、その後、その財布にどれぐらい大きな金運がついてくるのかが決まるといってもいいほどです。

財布の使い始めを侮ってはいけません。

最初に入れたお金に「これはとてもいい家だな。ずっと長く住んでみたいし、仲間や友達をたくさん連れてきたいな」と喜んでもらえるようにしましょう。

そのためには、新しい財布をおろす日には財布に厄が寄り付かないよう運を補給しておくことです。

今回は、財布の使い始め、新しい財布をおろす日にやっておきたいことをご紹介していきます。財布の買い替えを検討されている方、または新しい財布を今から使い始める方はぜひ参考にしてくださいね。

コロナ過で生活が窮屈になる世の中ですが、2023年はこれらの方法で財布を使い始めましょう~!

 

 

財布の買い替え時期を知りたいあなたには

この記事は、財布の使い始めや新しい財布をおろす日に、運気を上げるためにやっておきたい8つのことをお伝えする記事になっています。

財布はいつ頃買い替えるのがベストなのか?

について知りたいは方は、こちらの別記事を確認してください。

>>財布の買い替え時期おすすめは?こんな「不幸財布」を持っている人は今すぐに買い替えを!

次のような内容をご紹介しています。

  • 財布の買い替え時期はいつがおすすめ?
  • いくらの財布に買い替えたらいいの?
  • どんな素材に財布を買い替えたらいいの?
  • 長財布と二つ折り財布は結局どっちに買い替えるべき?
  • 財布を買い替えるときにおすすめのタイプは?
  • 風水でおすすめする財布の買い替え方法とは
  • あなたの財布はどれ?買い替えが必要な財布7パターン
  • 財布の買い替え時には入っているものを仕分けしよう!
  • 【財布風水】おすすめの色はどれ?その色にはこんな意味があるよ!

 

財布の使い始め・新しい財布をおろす日にやっておきたい8つのこと

お金のことで悩みを抱えている人ほど、財布やお金を大切に扱っていないというケースが本当に多いです。金運を下げないためにも、ここからご紹介することを、財布の使い始めには一つでも多く取り入れてみてください。

きっと、その効果を実感できるはずです!

新しい財布を満月の光にかざす

財布を使い始める前に、まずは新しい財布を満月の光にかざして月光浴をさせましょう。満月の光には金運を上げてお金を増やすパワーがありますので、新品の財布にそのパワーを注入するのです。

みなさん楽しそうに財布をふっていますよね(笑)

財布には何も入れず、ベランダや窓辺などに満月の光に2~3分かざすだけでOK。光が財布の中まで差し込むように、内側の仕切り部分なども大きく広げるといいでしょう。

この方法は、財布の使い始めに限らず、現在使っている財布の金運が落ちてきたと感じたときにも大きな効果を発揮しますので、ぜひ覚えておいてください。

ちなみに2023年の満月の日は次のようになっていますよ。


2023年満月の日
  • 1月7日(土)8:09
  • 2月6日(土)3:29
  •  3月7日(火)21:41
  •  4月6日(木)13:35
  •  5月6日(土)2:35
  • 6月4日(日)12:42
  • 7月3日(土)20:39
  • 8月2日(水)3:32
  • 8月31日(木)10:36
  •  9月29日(木)18:58
  • 10月29日(日)5:25
  • 11月27日(月)18:17
  • 12月27日(水)9:34

お金を清め一晩寝かせる

新しい財布をおろす前に、こちらでご紹介した金庫財布に入れて清めたお札を財布に移し替えて、家の北や中央で一晩寝かせます。

これで、厄を祓うと同時に運がどんどん入ってきます。

入れるお札の金額は、風水で天下を取る最強数字といわれる「115」にちなんだ11万5千円、もしくはラッキー数字の「8」にちなんだ8万円にするのがおすすめです。

これは財布を使い始めるにあたり、最初に財布に運を呼び込むための「見せ金」にようなものですから、これくらい高額のほうがいいでしょう。一晩寝かせたら、すぐに抜いてしまってもかまいません。

神社で参拝する

財布の使い始めは、神社で参拝するようにするのもおすすめです。こうすると財布の厄を落とせると同時に、自分がかなえたい夢を応援してもらえるようになります。

神様のご利益を実感してみてください。

新しい財布をおろす日は運のいい日から

財布の使い始める、新しい財布をおろすのに縁起のいい日や時期は、こちらでご紹介した財布を買うといい日や時期と概ね一致します。

関連記事>>財布の買い替え時期おすすめは?こんな「不幸財布」を持っている人は今すぐに買い替えを!

つまり、季節でいうなら春と秋。春の「張る(春)財布」は大寒の1月20日頃から春のお彼岸の3月23日ごろまで。秋の「実り財布」は秋のお彼岸の9月20日頃から物部神社鎮魂祭の11月24日まで。

この時期に財布を購入すると同時に、このあたりから使い始めると良いということです。

ちなみに春の場合は、くわしくいうと以下の4つにその効果が分かれます。

  1. 大寒から節分までに買って、立春から使い始める⇒全体運や金運がアップ
  2. 立春から伊勢の神宮祈年祭(2月17日)までに買って、祈年祭から使い始める⇒神様のご加護を得られる
  3. 2月18日からひな祭りまでに買って、3月3日から使い始める⇒楽しいことに恵まれやすくなる。
  4. 3月4日からお彼岸までに買ってお彼岸の中日(春分の日)から使い始める⇒タイミングやバランスよくお金を使えるようになる

 

また、行事の日や個人的な記念日から使い始めるのもおすすめです。日本に昔から伝わる季節行事の日には、祈願したことが直接神様に届きやすくなるので、ぜひ財布を持って神社で参拝してから使い始めてください。

誕生日から使い始めるのもいいでしょう。自分の誕生日は、運の流れが変わるターニングポイントでもあるからです。この日を選んで、運のいい新しい財布を使い始めることで、運気の波に乗りやすくなります。

財布には現金を多めに入れるようにしよう

「普段、財布に入れておく金額はどれぐらいがいいのでしょう?」このような悩みを持つ方も結構いらっしゃいますよね。

財布の気持ちになって考えると、中身がスカスカよりは運のいいお札がたくさん入っているほうが喜ぶと言われています。

財布を使い始めてからは、できれば、10万円程度、「これだけあれば、何か予定外のことが起きてもあわてずにいられる」と思えるくらいのお金を入れておきたいもの。

さきほどもご紹介した風水開運数字の「115」や「8」にこだわった11万5千円や8万8千円などもおすすめです。

たくさんの現金を財布に入れることで、財布の存在を常に意識するようになり、扱いも丁寧になります。落としたり、紛失したりすることもかえって少なくなるはずです。

そして何より、財布の中にお札がたくさん入っていると、「類は友を呼ぶ」の法則で、不思議とさらに新しいお札がどんどん財布の中に呼び込まれるようになります。

これが難しい場合は、最低限、財布の値段以上の金額は入れておきたいものです。

財布を使い始めるにあたり、お札を入れる際に大切なことは、銀行で下したお金など、まとまった金額(とくに1万円札)をそのまま入れないことです。

いろんな人の手を渡って世の中を循環しているお金には、欲や恐れ、心配、不安などのネガティブなエネルギーが少なからず厄となってついています。

そのお金をそのまま財布に入れると、厄がほかのお金や財布にも移って運を落としてしまいます。こういったお金は、一度家に置いてある金庫財布に入れて、そこでしっかりと厄を落としてから、持ち歩き用の財布に入れるようにしましょう。

スポンサーリンク

財布の中でのお札の定位置を決める

財布を使い始める前に、財布の中でのお札の定位置を決めておくことも大切です。定位置を決めておけば、いくら入っているのかがひと目でわかり、お札が取り出しやすくなり、財布の整理整頓だけでなく、無駄遣い防止にもつながります。

お札を入れるスペースは通常、2つに分かれていることが多いと思います。お札の中でいちばん格上なのは、いわずと知れた1万円札です。できれば、1万円札を5千円札や千円札と分けて専用スペースに入れるようにしましょう。

お札の向きは、自分の絵の頭が上向きになるようにそろえて入れます。頭が下向きになるように入れると、お札が息苦しくなって「この財布からは早く出ていきたい!」思うようになってしまいます。

レシートや領収書を入れっぱなしにしない

財布はお金の家ですから、いつもすっきりと整理整頓しておくことは開運の基本です。

財布を使い始めれば、たまったレシートや領収書は整理整頓の大敵になりますから、必要がないものはすぐに処分する癖をつけるようにしましょう。

必要なら専用の袋やポーチ、箱などを用意しておいて、できるだけ早くそちらに移しましょう。実際にレシートや領収書は、家計簿をつける際などにも役に立ちます。財布に長く入れっぱなしにしない限りは、保管してもかまいません。

財布はバッグに入れて持ち歩こう

財布を使い始めたら、バックに入れて持ち歩く習慣をつけましょう。

椅子や机の上に直接置いたりすれば、その厄がついて運を落としてしまいます。実際、手あかや汚れ、傷もつきやすくなりますし、防犯の面から見ても危険です。

よく見るOLさんのこういう姿はよくないってことですね。

せっかく金運のいい財布を持っていても、大切に扱わなければ意味がありません。ちょっと近くの店まで買い物にいくときでも、必ずバッグに入れて持ち歩くようにしましょう。

男性の方でもカバンに入れるのがベストですが、実際は財布をコートや上着の内ポケットに入れることが多いと思いますがそれでも結構です。ただし、そんなときでもズボンのお尻ポケットに財布を入れることは絶対にしてはいけません。

ますますお金に縁遠くなってしまいますよ。

スポンサーリンク


財布の使い始めに寝かせる時間がないときには

さきほども一部お話しましたが、新しい財布の使い始めには、清めたお札を財布に移し替えて、家の北や中央で一晩寝かせますのがベストなのですが、それは一体なぜでしょうか。

それは、財布は新しいものを購入してすぐに使い始めるよりも、一定期間寝かせることによって、風水的に金運アップにつながるといわれているからです。

 

新しい財布を使い始めるときは、何だか心がビシッとした気持ちになりますよね。

そんな気持ちが自身のお金の使い方に変化をもたらし、さらに財布を寝かせることによって、お金の巡りが良くなっていくのです。

でも、「財布の使い始めにどうしても財布を寝かせる時間がない!」、そんなこともあろうかと思います。

そんなときは「財布を使いながら初期設定する」ことを意識してみてください。

具体的には、いつも財布に入っていてほしいお金の2~3倍のお金を財布に入れて使い始めます。

例えば、「いつも財布の中には5万円ぐらいはあってほしい、それぐらいの余裕がほしい」と考えるのなら、10万~15万円ぐらいのお金を最初に財布に入れましょう。

その金額をあまり変動させないように、9日間財布を使っていきます。

そうすることで、財布の中にはいつもあなたが望む金額以上のお金があることが習慣化していきます。

財布は「使い始め頃の金額を記憶する」と言われています。

財布の使い始めに寝かせる時間がないときには、ぜひこの方法を試してみてください。

 

新しい財布の使い始めまとめ

新しい財布の使い始めについて、お話してきましたがいかがでしたか。

最後にもう一度まとめておきますね。

財布の使い始めまとめ
  • 使う前に、満月の光にあてて、家の北や中央で一晩寝かせる
  • 春か秋から使い始める。行事や記念日なども◎
  • 財布の値段以上の金額を入れるようにする
  • 金庫財布でお清めしたお札を入れる
  • お札の向きを揃えて入れる
  • レシートや領収書を入れっぱなしにしない
  • 裸のまま持ち歩かず、バッグに入れる

ぜひ、財布の使い始めにはこのあたりのことを取り入れて、2021年は金運を上手に上げていってくださいね!

財布の買い替えについてのまとめ

財布って本当に金運に大きな影響を与え、自分の人生の大きく左右するアイテムです。

そんな財布はどんなタイミングで、どんな価格のものに買い替えするのがベストなんでしょうか。

ここでは「財布の買い替え」をテーマに、次のような内容をご紹介しています。

こんな内容をご紹介!
  • 財布の買い替え時期はいつがおすすめ?
  • いくらの財布に買い替えたらいいの?
  • どんな素材に財布を買い替えたらいいの?
  • 長財布と二つ折り財布は結局どっちに買い替えるべき?
  • 財布を買い替えるときにおすすめのタイプは?
  • 風水でおすすめする財布の買い替え方法とは
  • あなたの財布はどれ?買い替えが必要な財布7パターン
  • 財布の買い替え時には入っているものを仕分けしよう!
  • 【財布風水】おすすめの色はどれ?その色にはこんな意味があるよ!
  • 財布を買い替えるなら「JOGGO(ジョッゴ)」がイチオシ!

続きはこちらから確認できますので、ぜひ合わせてご覧くださいね!>>財布の買い替え時期おすすめは?こんな「不幸財布」を持っている人は今すぐに買い替えを!

金運財布を作りたいなら「JOGGO(ジョッゴ)」がいいよ

f:id:nburin0529:20170730124038j:plain

ちなみに僕も少し前に財布を買い替えたんですが、その財布をとても気にいっているので、少しご紹介を。

 革製品のカスタムデザインJOGGO

このJOGGOは、オシャレ通の中で最近人気沸騰中のオリジナル革ブランドです。この財布の何が一番良いって、自分が好きな色を使って自由に財布をデザインすることができる点!

金運財布を作りやすいんですよね!

この記事は、財布のおすすめの使い始め方法をご紹介してきましたので、すでに財布は購入済みの方が多いとは思いますが、もしまだ財布を新調していないなら、このブランドも買い替えの選択肢の1つに入れてみてください。

結構満足すると思いますよ~。

僕がこの財布を実際に購入したときの口コミをこちらの記事でご紹介していますので、よかったら参考にしてくださいね。

口コミレビューはこちらから>>JOGGO長財布VS二つ折り財布を徹底比較!財布の買い替えはこれで決まりだ!

 

↓↓月間50万の収入も夢じゃない!こうやって財布を使えば驚くほどお金が貯まる!↓↓

金運アップ財布の作り方10か条。驚くほどお金がどんどん舞い込む人が続出中!

 

【関連記事】

財布の買い替え時期おすすめは?こんな「不幸財布」を持っている人は今すぐに買い替えを!

【財布風水】財布の使い分け方法を伝授!金庫財布はもちろん仕事とプライベートも使い分けよう!

【財布風水】おすすめの色まとめ。その色にはこんな意味があるよ。

「財布の中にお守りや開運グッズを入れても問題ないの?」に答えます。

金運アップ財布の作り方10か条。驚くほどお金がどんどん舞い込む人が続出中!

【口コミ】JOGGO(ジョッゴ)長財布VS二つ折り財布を徹底比較レビュー!旦那の誕生日プレゼントはこれで決まりだ!

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/saifutukaihajime/feed 0
謝らない旦那を今すぐ謝らせる方法はこれ!逆ギレ・無視してくる旦那にはこう対処しよう!  https://www.dannadesu.com/entry/ayamaranai https://www.dannadesu.com/entry/ayamaranai#respond Fri, 25 Nov 2022 11:27:57 +0000 http://www.dannadesu.com/entry/2016-11-05-%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e5%96%a7%e5%98%a9%e5%8b%83%e7%99%ba%ef%bc%81%e8%ac%9d%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e6%97%a6%e9%82%a3%e3%82%92_%e8%ac%9d%e3%82%89%e3%81%9b%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95

旦那が喧嘩しても謝らない、明らかに旦那が悪いのに!どういうことなの!とイライラが止まらないあなたにこの記事を送ります。

女性は男性よりも相手に謝らせる能力が高いらしい?それならば、その能力を駆使して夫婦喧嘩のときに旦那に先に謝らせよう!

先日のほんまでっかTV見ましたか?この日の放送は、当ブログのネタにピッタリ。

会社のお昼休みは新聞を読みながら過ごしているのですが、この日は何も面白いニュースないなぁと、ふとTVの広告欄を見てみると、なんと、

「ほんまでっかTV! 強い女VS弱い男を徹底比較!!」という文字が!これは当ブログでネタの宝庫ではないのかと瞬時に考え、妻に即効で次のようなメールを送った訳です。

 

当ブログ管理人
今日のほんまでっかTV録画しておいてもらえませんか?

 

ほどなく、妻から返事が返ってきたのですが、その返事の内容はこうででした。

「あいよー」の一言。

機嫌が悪いものならば「自分でやれ」と返答がありそうなものですが、「お。今日のご機嫌はまずまずか」と胸をなでおろす私・・・録画一つをお願いすることに気を遣うとは、われながら虫のような弱い精神であります。

さて、そんな前置きはさておき、今回はこのほんまでっかTV「強い女VS弱い男の徹底比較!!」の中で紹介されていた女性は男性よりも相手に謝らせる能力が高い」をテーマに、夫婦喧嘩のときに旦那に謝らせる具体的な方法をお伝えしましょう。

 

 

この記事でわかること

旦那が謝らない理由

旦那が謝らないときに妻が取るべきベストな行動

謝らない旦那には「一発かます!」ことも大切という事実

謝らない旦那を謝らせる具体的な方法

 

この記事を読めば、間違いなくあなたの旦那は謝る旦那に大変身できるよ!

旦那が謝らない!逆ギレする理由

世の中には素直に謝らない旦那さんは結構多いですよね。謝らないどころか画像のような逆ギレ旦那も多数です。

 

当ブログ管理人
まぁ、そんな僕も謝れない旦那なんですけどね!

 

うちの妻
謝れない旦那が偉そうに語れるのか~!

 

当ブログ管理人
大丈夫だ!自分のことは自分がよくわかってるんだ!

 

何故素直に謝れないのかと考えたとき、その旦那の心理は次にようなものになります。

「男性としてのプライドが許さない」

「妻に負けたくない」

「そもそも俺悪くないし」

そうなのです。日ごろは役に立たないくせに、なぜか喧嘩のときだけは偉そうな振る舞いをするのです。何とおろかな旦那たちなのでしょうか。

しかし普段から家事・洗濯・子育て、何もしないくせに、こんなときだけやたら頑固。頑なに自分の非を認めない旦那たち。

そんな旦那たちの姿にあなたはむかつきを覚え、このように思うのでしょうね!

「素直に謝ってよね」

「こんなときだけ威勢がいいのね」

「とりあえず非を認めて謝れ!!」

 

うちの妻
私をイライラさせるんじゃなーーい!!

 

さて、旦那が謝らない理由をもうちょっと掘り下げてみてみましょうか。

プライドが高い

旦那が謝らない理由、これが何より大きいです。旦那という生き物はプライドが高い。これは僕がこのサイトを運営し、旦那という生き物を長く分析して、一番につかんだ旦那の特性です。

 

当ブログ管理人
旦那という生き物はとりあえず無駄にプライドだけは高いんだ!

 

なので、この性質が邪魔をして「妻に謝るなんてプライドが許さない!」とばかりに、喧嘩したときなんかは、いつも以上に妻の上に立とうとします。

こうすることで、自分の立ち位置を守っているんですね!

 

うちの妻
やっぱり旦那という生き物は、面倒くさい生き物だ~!

 

当ブログ管理人
それは否定はできないね。。。汗

責任を取りたくない

旦那が謝らない次の理由は、責任を取りたくないからです。

謝るという行為はいわば、自分の非を認めるということ。

たとえば飲み会にでかけた旦那。

 

うちの妻
午前様にはならないように帰ってきてよ~!

 

当ブログ管理人
あいよ~!早く帰ってくるから~!

 

と妻に見送られたのに、実際に帰ってきたのは午前様。そんな旦那に

 

うちの妻
約束したよね!いつまで飲み歩いてんだよ!

 

当ブログ管理人
仕方ないだろ!付き合いなんだから

 

このように逆ギレする始末。こんなときに謝らない旦那の心の中にあるのはこれ。

 

当ブログ管理人
ここで非を認めてしまうと、今後自由に飲みに行けなくなる~

 

という考え。だから簡単に謝らないんですね。

旦那って本当に身勝手な生き物ですよね!

関連記事>>旦那が飲み会ばかり!遅い!連絡なし!帰ってこない旦那に離婚も考えるイライラな方必見!旦那の気持ちを詳細に解説します。

謝らない旦那と離婚したいあなたに

謝らない旦那と一緒に生活するのは本当に疲れますよね。そんな旦那とは最悪、離婚も考える方もいらっしゃるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。

離婚を決意する前に、ここからご紹介する方法を駆使して、謝らない旦那を謝る旦那に変身させてみませんか。

 

謝らない旦那を持つあなたは、そんな旦那にどのように接するべきなのか。

これは答えからいいますと、

 

当ブログ管理人
あなたの自由にやっちゃいなよ

 

です。

 

当ブログ管理人
謝らない旦那に遠慮はいらないよ

 

謝らない旦那をどうしても謝らせたいのなら、多少強引な態度を取った方がいいですね。「これは謝らないとまぢでヤバい。離婚されるかも」と思わせた方がいいです。

それは何故なら旦那という生き物は、鈍感な生き物だから。

明らかに旦那に非があるのに、そのままうやむやに終わらせていては「別に謝らなくてもいいんだ!やっぱり妻よりオレの方が上!」というバカな考えに行き着きます。

こんな旦那には一度「ガツン!」とやった方がいいでしょう。

旦那が無視してくるなら、あなたもそれ以上に無視する。子供がいるなら子供も巻き込んで。

「謝るまであなたの事は何もしないから!」と宣言して、旦那のご飯は作らない、洗濯はしない、弁当も作らない、でいきましょう。

関連記事>>妻に無視されるときの対処法!妻の不機嫌アピールの心理とは?疲れたらわざと地雷を踏むのも得策です!

一発カマすなら早いうちにやろう

もしあなたが「旦那が悪いのに謝らないなんて我慢ならない!悪いものは悪いと素直に認めて謝るべき!」という考えに改めて行き着いたのなら、一発ガツンとかますのはできるだけ早いほうがいいです。

言うなら、新婚のときに「結婚したからには今まで通りにはいかないよ!」という毅然とした姿を見せておくのが一番ですね!

というのは旦那という生き物は、プライドが高いうえに、頑固という特性ももっています。

結婚生活が長く続いて、今までは謝らないでも許してくれたのにいきなり、妻からこう言われる。

 

うちの妻
謝らないと今後は許さないよ

 

こうなると「なんだとこんにゃろー!」と今まで以上に頑固になるんですね。なので、こういうのは早いうちがいいです。あなたがまだ若いのなら、これからの長い結婚生活のことを考えても、早めに一発かましておくことをおすすめします。

 

当ブログ管理人
一発カマすとは、旦那以上に無視する、旦那のご飯は作らない、洗濯はしない、弁当も作らないなどだよ!

 

関連記事>>新婚なのに喧嘩ばかり!常識論をふりかざすと夫婦関係はうまくいきません!

スポンサーリンク

謝らないといって、必要以上に追い詰めていないか

ただし、一発かますにあたり、一点確認しておいてほしいのは、ちょっと言いにくいですが、このこと。

 

当ブログ管理人
本当にあなたにも非はないの?

 

非というのは、その喧嘩自体の内容じゃないよ。

たとえ、全面的に旦那に非があるとしても必要以上にヒステリックな対応で旦那を問い詰めていないかということ。

旦那が全面的に悪いとしても、こんな言い方で旦那のプライドを傷つけていないですか。

 

うちの妻
本当にあなたは何にもできないね!そんなんだから稼ぎが悪いのよ!

 

こんな感じの男性のプライドを根っこからへし折る言葉。

こんな事は絶対にダメ。

こんな言葉を全身に受けて、旦那が素直に謝れるわけがありません。

後は「いますぐに謝ってよ!」も、止めておいた方がいいです。旦那側にも冷静になる時間を与えてあげて、「どうしてこんな事になったのか」をゆっくり考えてもらいましょう。

 

当ブログ管理人

妻のOUT!!な言動は↓↓こちら↓↓でご紹介しているよ!「もしかして私あぶない?」とちょっとでも感じる人は必ずチェックしておこう!

 

夫婦喧嘩になる禁句言葉まとめ。まさかこんな言葉を口にしてませんよね!?

手の上で転がすのもアリ

旦那が謝らないっていっても、「徹底的に無視なんて、できっこない。。。」

こんな方には「転がす作戦」でもよいでしょう。

自分の中で納得がいくのなら、謝らない旦那を心の中で「しょせん旦那なんてこんなもんだ」と思いながら、手の上で転がすのです。

言葉では「ごめん」とは言わないけど、態度では「何だか悪かったかな」という旦那なら、ちょっとは我慢することができるかもしれませんよね。

 

でもね~やっぱりね~。

一発ガツンと徹底的にやるのは、とっても大事。

はっきりいって、喧嘩はやっぱりなめられたら負けです。

「こいつ。本気で怒らせると、怖いな。。」と思わせないといけない。

特に普段優しい妻が強硬手段にでたらかなり効果があると思います。

 

当ブログ管理人
一発かましとかないと旦那は調子に乗っちゃうよ

 

関連記事>>旦那が嫌いだから仕返し、家事をしない夫がむかつくから無視!嫌がらせしたいあなたに。遠慮なく実行してください。

謝らない旦那を謝らせる具体的な方法

f:id:nburin0529:20161022235245p:plain

では、ここからは謝らない旦那を具体的に謝らせる方法です。

ほんまでっかTV「女性は男性より謝らせる能力が高い」を参考にお伝えしていきましょう!

まずTVの中で紹介されていた具体的な内容はこちら!

夫婦喧嘩は、その時間が長ければ長いほど旦那から謝って終わることが多い。女性は論理や時系列を気にせず話せるが、男性は論理や時系列を気にするので、時間が経てばたつほど言葉がどんどん出てこなくなる。

妻はそんな旦那に、関係ない時期の関係のない文句を湯水のように浴びせると、旦那は論理関係や時系列を気にしているので話が噛み合わなくなり、どんどんパニックになるというもの。

 

どうやら、旦那をパニック状態にするということがポイントのようです。

旦那をこれでパニックにしよう

f:id:nburin0529:20170114122147j:plain

妻が取るべき行動をまとめるとこうなります。

男性は面倒くさがりの生き物です。最初は威勢よく話をする旦那も、時間がたてば「もうなんか面倒くさいな」という心情になります。

なので、

 

当ブログ管理人
まずは喧嘩の序盤は旦那にしゃべらせるのがポイントだよ!

 

旦那の序盤のしゃべりが終わったら、次はあなたの攻撃です。

 

当ブログ管理人
ここで女性の得意技である、関係のない時期の関係のない文句を湯水のように旦那に浴びせよう!

 

1~2ヶ月前ぐらいの文句話では物足りません。3年前や5年前、いや結婚する前の独身時代の文句まで遡っても構いません。内容も旦那に関係のないものでもOKです。育児での普段からの愚痴や、働いてる方なら職場での文句でもOK!

とりあえずそのような内容を湯水のように浴びせてください。

この後旦那は若干の反撃はしますが、すでに旦那の頭の中は「こいつ何を言ってるんだ?まったく意味がわからない?どういうこと?」とパニック状態になっていますので、攻撃の手はすぐにやみます。

そして旦那はおもむろにこう言うのです。

「もう俺が悪かった!」と (たぶん投げやりにしか言えませんが)

とりあえず謝らせることにはこれで成功です。

旦那の謝り方が投げやりでも許してあげよう

しかし、このまま喧嘩は終わりません。ここででるのです。あなたたちの必殺技が。

「その謝り方気持ちこもってない。ちゃんと謝れ!」と喧嘩を第二ラウンドに。そしてその戦いは、第三ラウンド、第四ラウンド・・不毛な戦いを果てしなく繰り広げられるのです。

喧嘩の内容にもよりますが基本的に喧嘩は両成敗です。旦那側も威勢よく喧嘩してる途中で、いきなり心をこめて謝罪ができるものではありません。

言葉だけの謝罪だけだとしても面倒くさがってだとしても、旦那が謝っていることは事実です。

そこはあなたが折れ、一言「私も悪かった」と言えるならその不毛な戦いはそこで終止符を打つのです。

そんな妻の言葉を聴いた旦那さんは時間を置いて、こういうでしょう。

 

当ブログ管理人
「本当に悪かったな。ごめんな。」ってね

旦那は本当は謝りたい

世の旦那たちは、あなたたちが繰り出す特技「関係のない時期の関係のない文句を湯水のように浴びせる」攻撃でかなりのダメージを食らっているのです。ほんまでっかTVに出演している先生方がいうように、

頭の中はパニックなのです。平静を装っているだけです。

とりあえず形だけの謝罪かもしれませんが、そこでひとまずは許してあげてくれませんか。不毛な戦いは止めましょう!

最後にもう一つ、旦那が素直に謝ることができないのは、男性としてのプライドであったり意地をはったりとかそれだけではありません。

 あなたのことを大切に想うからこそ、あなたをを苦しめている事実をなかなか認めることができないのです。

なかなか謝ることのできない旦那ですが、謝ったときはどうか戦いを第一ラウンドで終わらせてあげてください。

ここは旦那を代表して、頭を下げます!

どうかお願いしますね!

 

当ブログ管理人

そもそもの喧嘩の原因は↓↓これで↓↓回避しよう!合わせてチェックしてね!

 

旦那と喧嘩ばかりの毎日が劇的に変わる!許せない旦那はこれで許そう!

 

★こちらから当ブログのTOPに戻れます。

旦那が嫌い。旦那にイライラする。旦那がむかつく。という世の妻のために。

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/ayamaranai/feed 0
【sowi評判】妻の誕生日にネックスレスをネット購入してプレゼントしてみた!→その感想はこちら https://www.dannadesu.com/entry/nekkuresu https://www.dannadesu.com/entry/nekkuresu#respond Fri, 25 Nov 2022 03:52:57 +0000 http://www.dannadesu.com/entry/2017-11-25-%e3%81%99%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%80%82%e5%98%98%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e3%80%8c%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e5%a4%a7

妻の誕生日プレゼントに何がおすすめ?sowiの評判ってどうなの?

「今年も妻の誕生日が近づいてきた。今年は何をプレゼントしようか?」とお悩みの方に、僕が実際にプレゼントしたネックレスをご紹介していきます。

ご自身でsowiのアクセサリーを購入しようか悩んでいて、sowiの評判を知りたい方にもきっと参考になるはずです!

ジュエリーの類は実物を見て購入するのが基本

まず、こちらの記事でもご紹介しましたが、妻への誕生日プレゼントで指輪・ネックレスなどのジュエリー類は、王道のプレゼント品ですが、ネット購入はおすすめできないというのが僕の考えです。

 

関連記事>>妻の誕生日プレゼントランキング39選!2019年に流行する人気ブランドはこれだ!サプライズにもおすすめです!

f:id:nburin0529:20171125122509j:plain

ジュエリーの輝きやデザインは繊細なもの、手に取らずにその良さが分るはずがない、というのがその理由。

ジュエリー類は、プレゼントの王道だからこそ、そこに足を運ぶという労力を使うべきじゃないのかと思うわけです。

f:id:nburin0529:20170917030949j:plain

なので、指輪・ネックレスなどをプレゼントしたいのなら、近くにある百貨店に足を運び、ジュエリーコーナーで販売のお姉さんから流行りの情報を仕入れながら、プレゼントを選ぶのが一番!

それでもネットで購入したいのなら「sowi」がおすすめ

でも、「そうは言っても仕事が忙しくて選びに行く時間がない!」という方も多いかもしれません。

はい。偉そうなこと言っても僕も同じです。選びに行く時間がなかなかありません。できることならネット購入で済ませたいのが本音( ゚Д゚)

なので、次のような方はネットで購入するのもありかもしれません。

f:id:nburin0529:20171125102126j:plain
  • そのブランドの実物を見たことがあるのでどの程度のものか大体想像がつく。
  • 妻が好きなブランドは知っていて、「このブランドを贈っておけば間違いない!」というものがある。
  • ジュエリー類を店舗で購入するのはやっぱり恥ずかしい
  • マジで忙しくて買いに行く時間がない

 

そんなこんなで、妻にジュエリー類をプレゼントするときは、必ず百貨店に足を運び、実物を見て選んでいた僕ですが、今年は、

「妻の好きなブランドは知っている!このブランドを贈っておけば間違いなし!」を理由に、ネットでネックレスを購入してみたのですが。

それが思いの他よかった!

sowiならばンネット購入でもまったく問題ないぞ~。

「百貨店の販売員から情報を仕入れろ!」発言は撤回です!w

スポンサーリンク

代官山ジュエリー「SOWI(ソーイ)」の評判

f:id:nburin0529:20171125102512j:plain

僕の妻もジュエリーが大好きで、交際してからもう10年以上の付き合いになりますが、クリスマスや誕生日には数々の百貨店ブランドのジュエリーを贈ってきました。

例えばこんなブランドたちです。

バンドーム青山、AHKAH、Agate、ete、4℃などなど。

数々のブランドがありますよね。

そして今回ネットで購入し、妻にプレゼントしたジュエリーブランドがこれ!

「SOWI(ソーイ)」

このSOWIは、代官山にショップを構えるジュエリーブランドで、オトナ可愛い繊細な本物志向のジュエリーがお好みの方にぴったりな今評判のブランド。

いろいろな百貨店やセレクトショップでも販売されているブランドなんです。

f:id:nburin0529:20171125102730j:plain

BEAMSの店舗でも販売されていたり、ジュエリー通の中ではオシャレで可愛いブランドとして知名度を上げてきています。

実はうちの妻は、結婚する前にジュエリーデザインの仕事をしていたことがあったのですが、このSOWIはそのときの友人に「今一押しのブランド」として、教えてもらったブランドだそうです。

妻は、東京に遊びに行ったときにSOWIの店舗にも実際に行ってみたそうですが、代官山のおしゃれな街並みに店舗を構える素敵なショップだったそうです。

f:id:nburin0529:20171125102703j:plain

それから妻はSOWIジュエリーを着々と増やしていっています(笑)

そんなこんなで、まとめると、妻の誕生日プレゼントに僕が「SOWI」を選んだのは次のような理由から。

ジュエリーデザイナーとして働く人が一押ししている。

妻が実際に実物を見て気にいっているブランド。

まぁ、これならネットで購入してもハズレはないだろう、と思ったわけです。

sowiのオパールネックレスをプレゼントしてみた評判

今回、妻の誕生日プレゼントに選んだのは「オパールのネックレス」。

f:id:nburin0529:20171125101258j:plain

キラキラと輝くオパールは「幸運の石」という別名があり、身に着けると幸せになれるというジンクスがあるそうです。

また、弱っている時にお守りになるという石でもあるそうなので、最近体調が優れないことが多くなってきた妻にいいかな、と思ってこれを選びました。

注文して二日後にこんな感じで届きました。

開けてみるとこんな感じ!

(妻にプレゼントした後に撮影したものですw)

f:id:nburin0529:20171125095523j:plain

白いシンプルなケースにオパールがキレイに輝きます!

妻に実際に身に着けたところを撮影させてもらいました!

f:id:nburin0529:20171125131003j:plain

顔はプライバシーを侵害してはいけませんのでぼかしましたが、肝心のネックレスが遠すぎてまったく見えませんw

f:id:nburin0529:20171125131145j:plain
お!イイ感じですね~!さらにアップしてみましょう!

f:id:nburin0529:20171125131555j:plain

お!似合ってる!似合ってる!画像では緑色に見えますが、オパールは光の当たり方によって、いろいろな色に変化するんですよね!

妻曰く、見た目以上につけてみるととても可愛く、シンプルで万人受けするデザインだととても大満足してくれました。オールシーズン使えて、ダイヤはもう贈ったという方にぴったりかもしれません。

妻は30代半ばで、アラフォーに向けて長く使えるシンプルなデザインを好んでいます。

さきほどもお話したとおり、オパールは、幸せを呼び寄せ、特に女性的な魅力、美しさや、愛情を高めてくれるといわれ、女性のお守りにぴったりの宝石です。

さらに水分を含む石であることから、肌を瑞々しく保つなど美容にもパワーを授けてくれるそうなんです!

いつまでも瑞々しい肌でいたい女性にぴったりの宝石ですね!w

ラッピング(無料)も大変可愛いです!

f:id:nburin0529:20171125100002j:plain

さすが、おしゃれの代表格「代官山ブランド」だけありますね!

「SOWIのオパールネックレス」をまとめるとこんなのです。

  • 「大人可愛い」妻に似合う。
  • シンプルで万人受けするデザイン。
  • オパールは女性のお守りにピッタリ。
  • 肌を瑞々しく保つ効果がある。

 

特に、キレイな40代女性を目指すアラサー女性の方には、ピッタリ!

またはあなたの奥様が10月生まれの場合はビンゴです。

オパールは10月生まれの誕生石ですからね~(うちの妻も10月生まれです)

「SOWI」をプレゼント・購入してみたい方は

最後に、この記事をご覧になられて、もし「妻の誕生日に「SOWI(ソーイ)」をプレゼントしてみようかな」「sowiのネックレスいいかも」と思われた方向けに、SOWIの購入方法をご紹介しておきます。

※僕が購入したオパールのネックレスを例にして紹介していきます。

まずはこちらの公式サイトへアクセスしてください。

⇒ 素材にこだわった高品質なアクセサリーをリーズナブルな価格で販売する【sowi】

公式サイトから、「collection」を選択します。

f:id:nburin0529:20171125110538p:plain

次は、「necklace」を選択します。

f:id:nburin0529:20171125111131p:plain

するとネックレスの一覧がでてきます。この中に今回僕が購入したオパールのネックレスがあります。

(注:品切れの場合は、「売り切れ」という表示になるわけではなく、この一覧にでてこないようです。なので、ここにでてこなければ売り切れ状態です)

f:id:nburin0529:20171125111641p:plain

あ!重要なことを書き忘れていました。このオパールネックレスの値段ですが、税込みで19,440円でした!

妻への誕生日プレゼントとして価格的には丁度いいところではないでしょうかw

そのまま購入手続きに進むと、次のような画面に進みます。

f:id:nburin0529:20171125112649p:plain

送料は無料で、必要なら+1050円でギフトボックスにしてくれます。ギフトボックスは、プロポーズでよく使われる「パカっ!」となるケースです。

僕はちなみに無料のケースにしておきました。紙箱でしたが充分オシャレでしたよ。

次に会員登録して購入するか、会員登録せずに購入するかを聞かれます。

f:id:nburin0529:20171125113144p:plain

会員登録すると次のような特典があります。

  • 今回の購入で500円安く購入できる。
  • 5%分のポイントが付与されるので次回に使用できる。
  • 次回の面倒な入力が不要

会員登録しても、しなくても、どちらにしても、名前・住所などの情報入力は必要なので、とりあえず登録しておいて損はないと思います。

f:id:nburin0529:20171125114155p:plain

支払い方法は、クレジットカードと代引き(432円必要)があります。

残念なのは、お届け時間は指定できるのに、お届け日を指定できないところ!なんでだよ~!

f:id:nburin0529:20171125114635p:plain

僕の場合は、夜の23時頃に購入して時間指定なしで、翌々日の昼頃に届きましたよ。受け取りの一つの参考にしてください。

これからはクリスマスの季節!

クリスマス限定デザインや定番の一粒ダイヤもありますので、誕生日プレゼントに限らず、クリスマスプレゼントにもSOWIをプレゼントしてみてはいかがですか。

sowiの評判、最後までお読みいただきありがとうございました!

※公式サイト

⇒ 素材にこだわった高品質なアクセサリーをリーズナブルな価格で販売する【sowi】

 

※妻の誕生日プレゼントにおすすめなものをこちらでご紹介しています。

妻に誕生日プレゼントをサプライズ!今年こそ「あなたセンスいいね!」と言わせよう!

]]>
https://www.dannadesu.com/entry/nekkuresu/feed 0