
「セックスレスだけど離婚したくない!」は認められるの?セックスレスで離婚したときの慰謝料の実例も合わせてご紹介!
セックスレスや性の不一致は周りに相談しにくい問題です。夫婦間双方でも、不満であっても不満を伝えにくいので、我慢する方が多いのですが、夫婦間の問題としては、やはり大きな問題です。
また、「夫婦関係はセックスレスだけど、離婚はしたくない」という方もいらっしゃることでしょう。
これって、認められることなんでしょうか?
いいえ。
結論から先にいいますと、「セックスレスだから離婚したい」と相手に言われると、その離婚請求を拒むことはできません。
今回は、セックスレスと離婚問題をとりあげ、セックスレスが原因で離婚に至ったときに慰謝料がどれぐらいになるのかなどをご紹介していきます。
目次
セックスレスだけど離婚したくない?認められるの?

さきほど結論からお伝えした通り、セックスの拒否はそれだけで離婚理由になります。
実際に離婚による慰謝料が認められた判例があるので、詳しく見ていきましょう。
妻と旦那の結婚生活は、旦那が自営業で収入が不安定だった。妻は結婚当初から納得した上でやりくりをしていたが、旦那が家庭をかえりみないで外出する様子などに不満を持っていた。
また、セックスは入籍後約5ヶ月内に2回、3回程度と極端に少なく、平成2年2月以降は全くセックスがない状態であるのに、旦那はポルノビデオを見て自慰行為をしていた。
旦那は、一旦は改善を試みたが妻への愛情は喪失し、婚姻生活を継続する意思が全くないことから、旦那から妻へ慰謝料120万を認めた。
(福岡高裁、平成5年3月18日判決)
結婚後9ヶ月で協議離婚した夫婦で、離婚原因が妻のセックス拒否にあるとして、旦那が妻に慰謝料150万の支払いと結納代わりの指輪の返還を認めている。
(岡山地裁、平成3年3月29日判決)
旦那が性的交渉を持たなかったことが原因で離婚に至ったとして、協議離婚後に妻が旦那に対して慰謝料を求め、旦那から妻に対する慰謝料500万を認めている。
単にセックスがなかったことに関する慰謝料ではなく、旦那の結婚に対する不誠実な認識、それまでの仕事を投げ打って結婚生活に挑んだにも関わらず無残な結果となり、人生を一からやり直すことになった妻に対する不法行為責任が認められたもの。
(京都地裁、平成2年6月14日判決)
旦那が性的不能を、告げずに結婚し、同居期間約3年半の夫婦において、婚姻に際し妻に自己の性交不能を告げずに、またその後も性的不能が続いていた。慰謝料は200万が認められている。
(京都地裁、昭和62年5月12日判決)
セックスレスが原因の離婚の慰謝料は、このように思いの外その金額が高くなっています。
それだけ夫婦間においてセックスとは大切なコミュニケーションであり、セックスレスは問題視しないといけない問題だと判断されてしまうのです。
「セックスレスだけど離婚はしたくない」という考えは認められない、と考えておいた方がいいでしょう。
セックスレスが離婚問題に発展するケースとは?

セックスレスとは、日本性科学会によれば、病気など特別な事情がないのに、1ヶ月以上性交渉がないカップル、と定義されています。
しかし、一般的には夫婦のうちどちらかがセックスしたいと望んでいるのに、長期できない状態を、セックスレスと呼んでいます。
セックスがない、あるいは回数が少なくても夫婦双方が不満や苦痛を感じず、関係が良好ならばセックスレスという言葉を使って問題とする必要がないからです。
離婚理由で、1番多いのは性格の不一致ですが、セックスレスも大きな離婚理由となっています。
関連記事>>離婚したい理由ランキングTOP10!【ほんとうの!】旦那・妻それぞれの主張はこれだ!
セックスレスは浮気問題にもつながりやすい

恋愛当時、そして新婚当時は、愛情が勝り、夫婦の愛情確認としてのセックスは定期的に行われます。
しかし、夫婦としての歳月が流れ、子供ができ結婚生活が変わっていく過程で、愛情確認としてのセックスでは満足できなくなる時期が訪れます。
そんな時、自分が興味を持つセックス願望や趣向は、相手になかなか言えるものではありません。
そこで、自分の願望や趣向を叶えられる異性を求め、浮気をしてしまいます。
セックスレスが離婚理由になる場合には、このようにセックスレスが引き金になった浮気などの問題が絡んでいることが多いのです。
つまり、「夫婦関係はセックスレスだけど離婚はしたくない」と言ったところで、相手に性欲がある以上、セックスレス問題はいずれ浮気問題へと発展していってしまうのです。
関連記事>>セックスレスは旦那の浮気原因になる!解消法はこれ!旦那とレスな方は絶対にこれ読んで!
セックスレスになる理由は夫婦それぞれ

離婚問題を抱える人の多くが、セックスレスの問題も合わせて抱えています。
夫婦関係が壊れるとき、セックスもなくなるというのは当たり前といえば当たり前のことです。そう考えるとなおさら、夫婦関係を継続するためにセックスは必要不可欠だということです。
セックスレスになる理由は人によりさまざまですが、男性は次のような理由が多いです。
- 同じ家で暮らす家族になって妻を女性として見れなくなった。
- 仕事が忙しすぎて余裕がなくなった。
- 子供が大きくなるにつれて家庭でしづらくなった。
妻は妊娠や出産がきっかけで、次のような状態になります。
- 出産でホルモンバランスが変わった
- 育児で疲れてしまってそれどころじゃなくなった。
- 更年期障害で体調が悪い
もしくは、どちらかが誘ったときに、片方が乗り気ではなく断ったときの態度やセリフに傷ついて、それ以来セックスレスになっている夫婦もいます。
なかなか口にだしにくい話なので、他人の家庭の事情を聞いて参考にすることもできずに、悩んでいる人が多いのが問題なのでしょう。
関連記事>>旦那とエッチしたくない理由6選!セックスしたい夫したくない妻問題の解決法とは?
セックスレスで離婚したくないなら

心と体はつながっています。セックスレスになると寂しい思いをするのは当然のことです。そんなときに誰かが寄ってきて優しくされたら、浮気に走ってしまう可能性が高いのが実情です。
セックスが上手くいっている夫婦というのは、それなりに努力や工夫をしています。
例えば、旦那がセクシーな下着が好きなので、インターネットで購入して楽しんでいるなど、お互いの趣味や趣向をきちんと伝えあって楽しめるように工夫しているとか、家の中では気分が変わらないのでホテルを利用する、といったようなことです。
セックスレスで離婚したくないのなら、一番大切なのは、セックスレスにならないように話し合いをすることです。
夫婦のセックスに気分が乗らなくなったときに、その原因をきちんと相手にも伝えて一緒に考えることや、断られて傷ついたときにその気持ちをいつまでも引きずらないように、傷ついた気持ちを伝えて解決しておくことです。
そうは言うものの、なかなか夫婦間でも口にして話し合いにくい問題なので、関係がこじれだしたら話題にでもできませんよね。
セックスレス問題の解決は、何よりタイミングが重要。
少しでも早く解決できるよう努力して夫婦で話し合いを継続するようにしていきましょう。
【関連記事】
セックスレスは旦那の浮気原因になる!解消法はこれ!旦那とレスな方は絶対にこれ読んで!
新婚セックスレス原因とそれを改善する5つの方法!仲良ししたければミステリアスな部分を作れ!
産後のセックスレス期間とその解消法は?旦那の本音を聞き出すことが何よりも重要です!
コメントを残す