今、大躍進を遂げているアマゾン!たま~に使う人でも「プライム会員」になったほうがお得って知ってましたか?
amazonプライムは、どれもこれもアマゾンの「力」がふんだんに使われた神サービスばかり!我が家も1年前ぐらいから利用していますが、これは本気で入らないと損なレベルと感じているのです。
最初はうちの妻も「アマゾン」より「楽天」派だったんですが、今やアマゾンを神と崇めています(笑)
使わないと損なレベルのamazonプライムの最新情報を余すことなくご紹介していきます!
30日間は無料お試し利用できますので、ぜひ、あなたもこの「力」の恩恵を受けてくださいね。
目次
- 1 amazonプライムに今すぐ入るべき10のメリット!
- 1.1 その1! 映画も音楽も本も無料!
- 1.2 その2! 送料無料は当たり前!当日着も可能に!
- 1.3 その3! 400円で「よく使う月だけ入ろ~」ができるになった!
- 1.4 その4! 子持ち家族は、おむつとおしりふきが15%オフに!
- 1.5 その5! 実質年会費420円で公式ゴールドカードが使える!
- 1.6 その6! プライム・ビデオ最高!0円動画生活を満喫できる!
- 1.7 その7! 日本一コスパの良いタブレットで雑誌も漫画も動画も楽しみ尽くせる!
- 1.8 その8! U1万円のkindle Paperwhiteで明日から紙の本を卒業できます!
- 1.9 その9! 月780円で超壮大な音楽聴き放題が楽しめる!
- 1.10 その10! スマホの写真を無制限でバックアップできる!
- 2 ハッキリいってamazonプライムは「入らないと損」なレベル!
- 3 Amazonプライム会員の登録方法は簡単です!
amazonプライムに今すぐ入るべき10のメリット!

その1! 映画も音楽も本も無料!
amazonプライムに今すぐ入るべき最初の理由はこれ!
プライムに入るだけで確実に暮らしが充実するから!
配送無料から始まったamazonプライム会員の「特権」が着々と進化し続けています。

2016年頃から次第にサービス内容を充実させ、いまや映画や音楽も本もいつでもどこでも見放題は当たり前!
さらにタイムセールの先行注文やプライムナウを使えば、欲しい商品が通常より先に手に入るなど、お得尽くしのサービスが会費だけで自由に使えるのです。
他社の有料アプリなどを多用するより安いのに、確実に満足できる「入らないと絶対損な特典」へと進化しているのです。
本・雑誌・マンガぜんぶ読み放題!

本に加え、雑誌・マンガ・kindle Singlesを含む対象のkindle本を好きなだけ読める!
無制限で写真をクラウドに保存!

写真を「amazon draive」に無劣化&容量無制限で保存ができる!
100万曲以上が毎日聴き放題!

スマホやPCで、楽曲やプライムラジオを広告の表示なしで聴くことができる!
映画もTV番組も見放題!

映画やTV番組、アニメなどの動画が追加料金なし&無制限で見ることができる!
その2! 送料無料は当たり前!当日着も可能に!

amazonプライムの大きなメリットは、配送料が無料になること。送料0円!なのに当日着も可能になるのです!
非会員だと日時指定は有料ですが、プライム会員になると配送日時を無料で指定できる!
「お届け日時指定便・お急ぎ便・当日お急ぎ便」がすべて無料で利用できる!
また予約商品が販売日に手元に届いたり、対象の特別取扱商品の取扱手数料も無料!

ほかにもこんなにたくさんのサービスが「無料」で使えるのです!
1~2時間後に欲しい商品が届く!

東京・神奈川・千葉・大阪・兵庫の対象エリアなら、AM8時~深夜0時に欲しい商品のお届けが可能。
毎日のタイムセールに30分早く参加できる!

毎日各ジャンルのセールを行うタイムセールに、通常より30分早く注文することが可能に。
その3! 400円で「よく使う月だけ入ろ~」ができるになった!
年会費3,900円が高い人へ、お得な新プランが誕生しました!
「年3900円は高い!」と思っていた人に朗報なんだよ~
amazonプライムに入るうえで悩みの種だったのが、「年会費の金額」。
あまり使わない月があるのに年3,900円は高いから、と諦めていた人に超オススメの「月間プラン」がひっそりと始まっているのです。

入りたい日から丸々一か月、プライム特典が楽しめるこの月400円プランは、数回注文&大金を使う一か月がある、今月は暇だからプライムビデオを満喫したいなど、スケジュールに合わせて自由に使えることが可能に!
ただし、いま年会費を払っているプライム会員の人が月間プランに切り替えたい場合は、一度でもお急ぎ便やサービスを使うと残った月の年会費の返金はないので、支払いをする月に切り替えるのが得策!
毎月の利用ボリュームに変動がある人は特に吟味してプランを選択しよう!
年会費3900円(12カ月で割ると月325円)
- 当日お急ぎ便を年8回以上使う
- お急ぎ便を年11回以上使う
- 2000円未満を年11回以上使う
月間費400円(12カ月合算すると4800円)
- 一か月だけ何度も使いたい
- 今月は映画と音楽を「観&聴」まくりたい!
- 2000円未満を数回使いたい
その4! 子持ち家族は、おむつとおしりふきが15%オフに!

意外と見過ごされがちな神待遇!子持ち家族はもっと賢く利用できるんです!
家族がプライム会員なら同居しているその家族2人もすべてのサービスが無料で使えるのがamazonプライム。
さらに小さい子どもがいる家庭なら、おむつとおしりふきが定期おトク便で15%オフになるファミリー特権も使わない手はありません!
その5! 実質年会費420円で公式ゴールドカードが使える!

驚異の還元率2.5%!1年に8万4000円アマゾンを利用するヘビーユーザーなら、絶対いま使うべきカード!
アマゾンでの買い物に「アマゾン公式ゴールドカード」を使うと還元率が驚異の2.5%になるカードがこちら!
このカード、じつは今年還元率が上がった今、イケイケのカードなんです。
入会後にマイ・ペイすリボ払い、WEB明細などの登録をすると1蔓延の年会費が実質に420円になります。さらにプライム会員も使い放題になるので、年8万4000円以上使う人は年会費が劇的に安くなるこのカードに入るのが一番お得です。
※カード年会費1万800円̠̠-マイ・ペイすリボ払い5400円-WEB明細=実質年会費420円
その6! プライム・ビデオ最高!0円動画生活を満喫できる!

大人気の海外ドラマから、映画、そしてダウンタウンのオリジナル番組まで!これがamazonの底力を実感できる最強のサービス!自宅のTVで好きな動画を見放題!
amazonプライム会員のメリットとして今、絶対に外せないもののひとつとなっているのがこの「プライムビデオ」です。
ここ1年ほどで、正直このサービスのためだけでも会員になっても良いといえるほどのコンテンツに進化中!
動画サービスにはHuluやNetfiixといったライバルも存在しており、少し前までは後塵を拝している感も否めなかったが、今は遜色ないサービスになってきているのです。
国内外の映画や、ドラマといったコンテンツは他サービスでも十分楽しめますが、ここ1年間で数を増やしている「オリジナル」や「見放題独占」の面白さがすごいのだ!
最近、テレビCMで見かける人も多いかもしれないが、松本人志プレゼンツで芸人たちがガチで笑わせ合い、優勝者には1100万円が支払われる「ドキュメンタル」や、同じくダウンタウンの浜田雅功プレゼンツで芸人たちが車を闘わせ合う「戦闘車」など、特にバライティが豊富。
テレビ番組以上の制作費や放送コードがないための過激さで、お笑い好きには必ず楽しめるコンテンツに。
また映画やドラマも「amazon見放題独占」として数が増えており、今や「会員になってから楽しめる」から「プライム・ビデオじゃないと楽しめない!」状態に突入。
料金も月額プランなら400円なので、ライバルサービスよりも実は安い!無料期間もあるので、アマゾンで買い物をしない人でも、とりあえず試してみて欲しいサービスになっているのです。
これが「会員なら無料」はお得すぎ!
数年前まではライバルに比べて正直微妙だったプライム・ビデオ、しかしここ1年で最強のサービスに様変わりしたよ!

少し前までは、なんだかHuluとNetflixの後塵をいっているイメージが強かったが、オリジナル番組も増えてきて「アマゾンプライムじゃなきゃ観れないコンテンツ」が増加!
それぞを無料期間もあるので、まずは試しに比べてみるのも◎
プライム・ビデオは、もはやamazonプライムのメインサービスです!
通好みの映画も!

「STAND BY ME ドラえもん」などの準新作的な話題作から、通好みの映画まで幅広くラインナップしている。
どハマリするドラマも!

膨大な数の連続ドラマはもちろん、「JIN」などの日本のドラマも実は豊富に揃っている。
テレビ以上の出来のオリジナルも!

最近進化が著しいのが「オリジナル番組」。ドラマからバライティーまでテレビ番組以上の贅沢な作品が多い。
ついハマってしまうアニメも!

海外のアニメをはじめ、国内のアニメも超豊富!今年スタートのアニメ番組はきちんとそろっている。
このようにプライムビデオで観れる番組はめちゃ豊富!アマゾンの「力」がふんだんに使われたこの神サービス!利用しない手はありません!
その7! 日本一コスパの良いタブレットで雑誌も漫画も動画も楽しみ尽くせる!

2つのタブレットでアマゾンの「本」を楽しみ尽くせます!
はじめはオンライン書店からスタートしたアマゾンですが、今や、日用品から家電製品、果てには車まで購入可能なオンライン通販サイトに進化しています。
だが、やはりオンライン書店からスタートしただけあって、紙の本や電子書籍は特に豊富なラインナップをお得に楽しむことができます。
中でも、2017年に始まったプライム会員は無料で雑誌や書籍を楽しめる「プライム・リーディング」や、プライム会員でも月額980円はかかる雑誌や書籍の読み放題で楽しめる「キンドル・アンリミテッド」などは本好きにたまらないサービスです。
そのアマゾンの「本」サービスをフル活用できるお得すぎるタブレットが次の二つ!
セール時のみなどタイミングにもよりますが、プライム会員は割引価格で購入できるので、本が好きならとりあえず買って損はなし!
まず、雑誌や漫画が好きな人にオススメしたいのがamazonオリジナルの10インチタブレット

「Fire HD10」
このタブレットの特徴は、なんといってもその価格!セール時ならプライム会員は1万5000えんという価格な割に、フルHD液晶で軽量、動作もサクサク。
プライムビデオや雑誌、マンガなどのアマゾンのコンテンツと親和性は抜群です!
寝る前のすきま時間にぴったりのほか、有償の保証サービスに入れば水没時などに本体交換してくれるので、お風呂などでも気軽に使うこともできます。
コスパだけならipad以上の1台!
10インチというと絶妙なサイズで重量のおかげで雑誌や漫画はもとより、動画のダラ観にも最適!スピーカーは若干貧弱ですが、画像の発色も良くコスパ的には抜群!
10インチで解像度も◎!それでこの価格は正直言ってお得すぎます!
その8! U1万円のkindle Paperwhiteで明日から紙の本を卒業できます!
電子書籍を楽しむなら、このモデルが正解です!
アマゾンプライムは、「本好き」には日本一のサービス!
小説や実用書などをよく読む人には電子ペーパーを搭載した、タブレット

「kindle Paperwhite」がおすすめ。価格は1万4000円ほどで、プライム会員ならそこから4000円引きの、実質1万円程度で購入できるのです。
「電子書籍なんてスマホや普通のタブレットで十分では?」と思ってしまうかもしれませんが、そんな人にこそ使ってほしいのが、電子ペーパーのディスプレイ!
紙に非常に近い質感なので、目が疲れにくいうえに、何よりも、バッテリーがとにかつ持つんです。
本1冊程度では残量はびくともしないうえ、何百冊も本体に保存できるので「紙」の本と比べて、感傷的な部分以外はメリットしかありません。
本が好きならぜひ買って使ってみてほしい最強の1台です!
その9! 月780円で超壮大な音楽聴き放題が楽しめる!

人気のプライムビデオに続くか?アマゾンの本命サービスがこれ!今までのプライム・ミュージックから大幅に進化してアップルミュージック並みの機能に!
プライム会員が無料で利用できる、とまではいかないが、割引価格の月額780円で使えるのが、2017年11月に始まった、この低額音楽聞き放題サービス。
「Music Unlimited」
会員は無料で利用できる「プライム・ミュージック」よりもラインナップを大幅に増やし、ライバルである人気の「アップルミュージック」や「スポティファイ」と同様にプロが選ぶプレイリストやニューリリースなども楽しむことができます。
実際の使い勝手も、ライバルサービスと遜色なし。あとは好きなジャンルがあるかどうかだが、30日間体験もあるので、一度試してみよう。
メイン使いに使える!

4000万曲以上が聴き放題の「Music Unlimited」。先行していた「Prime Music」が100万曲以上だったことを考えるともはや別もののサービスだと言えます。
※プライム会員なら「Prime Music」100万曲は無料で聴くことはできます。
その10! スマホの写真を無制限でバックアップできる!

見過ごされがちですが、実はものすごいサービス!容量不足意外の人も「保険」として使おう!
知っている人は知っているけれど、意外と目立っていない神サービスがこれ。
写真をクラウドに保存できるサービスなんですが、すごいのはプライム会員は「無料」なのに「容量無制限」で利用できる点です。
高解像度の画像でもOKで、クラウドサービスで定評のあるアマゾンならではのサービスなんです。
例えば、スマホの写真をすべてアップロードして、本体から写真を消してしまえば、大幅な容量の節約になるうえ、その写真をスマホ、タブレット、PCのどこからでも自由に閲覧やアップロード、ダウンロードも行うことができます。
もし、スマホの容量に困っていなくても、無料だからこそ、もしもの時に保険として活用しておきましょう。

アプリをインストールするだけで簡単にバックアップしてくれます!
ハッキリいってamazonプライムは「入らないと損」なレベル!

amazonプライムに絶対入るべき10の理由をご紹介してきましたが、いかがでしたか。
最後のもう一度その理由をまとめておきましょう。
- 「映画も音楽も本」も無料!たまにアマゾンで買う人も必須!
- 配送料無料は当たり前!当日着も可能!
- 400円で「よく使う月だけ入ろ~」という使い方もできる!
- 子持ち家族大喜び!おむつ&おしりふきは15%オフ!
- 年会費420円で還元率2.5%のゴールドカードが使える!
- プライムビデオで最高の0円動画生活を満喫できる!
- 日本一コスパの良いタブレットで雑誌も漫画も動画も楽しみ尽くせる!
- 本好きな人は必ず満足!100冊以上の本をタブレットで持ち歩ける!
- 無料で音楽を聴けるのは当たり前!格安で超壮大な音楽聴き放題サービスが利用できる!
- 容量不足に困るスマホの写真を無制限でバックアップできる!
どれもこれもアマゾンの「力」がふんだんに使われた神サービスばかり!
我が家も1年前ぐらいから利用していますが、これは本気で入らないと損なレベル!
冒頭にも申し上げましたが、うちの妻は「アマゾン」より「楽天」派だったんですが、今やアマゾンを神と崇めています(笑)
30日間は無料でお試し利用できる、このサービス!ぜひ、あなたもこの「力」の恩恵を受けてくださいね。
Amazonプライム会員の登録方法は簡単です!
最後にamazonプライムの会員登録方法をご説明しておきます。
Amazonプライム会員に登録するために必ず必要なのが、クレジットカードです。年会費はカードから引き落とされます。
クレジットカードしか使えないというのは不便かもしれませんが、壮大な力の恩恵を受けるにはこれしか方法がありません。
あとは、プライム会員ではなくてもアカウントを作るために必要なのが、メールアドレスです。これはGmailでも、なんでも自分の便利なアドレスでかまいません。
まず、こちらからAmazon公式サイトへアクセスします。
すると、プライム登録ページが開きます。
「プライム会員に登録する」というボタンがあるので、それをクリックします。
次に、サインインページが開きます。既にAmazonのアカウントを持っている方であれば、自分のアカウントを、持っていないのであれば新しくアカウントを作る必要があります。
アカウント登録が済むと、次にクレジットカード登録をします。アカウントを持っていれば、既に住所も登録している方も多いと思いますが、まだの場合は住所も入力しましょう。
これで、登録は完了です。30日間は無料で利用することができますが、無料期間が終了すれば年会費が発生します。
神サービスではなかった!自動更新されないためには?
無料期間が終わると、正式に会員となり、自動で年会費が引き落とされるようになります。
ただ無料期間30日間を使ってみて「これは神サービスではなかったな・・・」という方は、気付かないうちに自動で更新されてしまうと困りますよね。
そういう場合は、「アカウントサービス」から設定することができます。プライム会員情報の管理ページがあるので、そこで自動更新をOFFに切り替えておいてください。
まぁ。この神サービスに満足がいかない!なんてことは間違ってもないとは思いますが( ゚Д゚)
Amazonプライム会員への登録は簡単です。必要なものは、アドレスとクレジットカードのたった二つだけ。アカウントを既に持っていれば、3分もかからずに登録を済ませることができます。
30日間は無料でお試し利用できますので、ぜひ、この機会にamazonプライムを試してみてくださいね!
コメントを残す