
夕飯・夜ご飯を外食するとすごくお金がかかりますよね。ファミリー家族の方ならなおさらです。
しかし節約生活してても、コロナが気になろうとも、たまには家族で外食を楽しみたい…そんな気持ちもよく分かります!
やっぱりたまには夕飯を外食で楽しみたい!ですよね^^
今回は、夕飯・夜ご飯におすすめの外食先をご紹介していきます!コスパがよくて、ファミリーで利用できる、満足度が高い外食先を集めました。
食べたいものが決まらない時の参考にしてください!
※記事の最後に「めちゃお得に外食を利用できる方法」を追記しました!
目次
夕飯外食デーを設定しよう!
おすすめの夕飯外食先をご紹介する前に、まずは外食費のことを少しだけ。
せっかくの外食なのに、ケチケチばかりしているのも何だか嫌だし、かといって節約しないと家計は火の車。食費は支出の中でも大きなウエートを占める部分ですよね。
では、外食費が増えないようにどのようにすればいいのか。
個人的におすすめなのが、家族で「外食デー」を設定するという事。「給料日の次の週の週末」「月初の週末」など。
家族で決めて、月1回は夕飯を外食で楽しもう!とするのです。
また予算も前もって決めておくのもおすすめ。上限を決めておけば、その範囲で夕飯外食を楽しむことができます。
それでは、まずはコスパもよくて、夕飯の外食に満足感のあるファミリー向けの外食先をご紹介していきます!
夕飯・夜ご飯の外食候補に!おすすめランキングTOP10!
【高満足外食】1.くら寿司

それでは早速ですが、夕飯・夜ご飯の外食候補に、一番おすすめの外食先をご紹介です!
それは、やっぱりくら寿司!
くら寿司は回転すしチェーンの中で、個人的に1番好きなチェーン店です。何といってもネタが新鮮でとても美味しい!全皿110円(税込)でコスパも最高です。
我が家は金曜日の夜など平日に行き、平日限定のうどん143円(税込)で小腹を満たしつつ、大好きな寿司を食べています。
僕は普段から妻に「あなたよく食べるわね」と言われますが、先にうどんを食べることで、寿司は7~8皿でお腹がいっぱいになります。
デザートやドリンクといったものは頼まず、テーブル備え付けの緑茶で、満足いくまで寿司を食べ、家族3人で2000円~3000円のコスパ!
回転寿司って、高くつくというイメージがありますが、食べ方をしっかり調整すれば、その満足度とコスパは実は最強なんですよね!
でもまぁ、子供がそこそこ大きくなってきたら、「デザートは頼まないよ、こっちが安いからこれ!、うどんで小腹を満たしてから!」と独自のルールを押し付けるのも難しいので…子どもの多い家庭にとってはコスパがよいとは決して言えなくなるかもしれませんが、美味しいし、特別感があるので、やっぱり満足度は高いですよね~。
コロナ対策もくら寿司ならばっちりです!

レーンを回っているお寿司にはきっちりと「抗菌寿司カバー」が装着されていますし、テーブル席の間には抗菌シートがつけられていますので、安心して外食が楽しめます。

ほかにも子ども向けにガチャガチャがあるので、ファミリー層に大人気で、いつも週末の予約待ちはすごいことになっています。くら寿司アプリから事前に予約できるので活用するといいかもしれません。
安心&安全で満足度も高いくら寿司!
夕飯の外食にぜひ活用してください!
関連記事>>【回転寿司】おすすめ人気店を徹底攻略!コスパが安い最強店はこの4強!外食するならやっぱり寿司が最高ですよね!
【高満足外食】2. ステーキガスト

外食夕飯ランキング、次のおすすめはここ!
ステーキガスト!
サラダバーが食べ放題、という店だと、健康的にサラダをいっぱい食べれてお腹いっぱいになりますよね。サラダだけでなく、カレーやパンやフルーツデザートといったものも食べ放題に含まれています。

ランチで行くか、夜のグランドメニューでもハンバーグ(目玉焼きハンバーグ、大根おろしハンバーグ)やチキンステーキなら1000円前後でサラダバーも付いていますので、サラダバー目当ての方にはおすすめです。
外食の食べ放題というとコロナ感染が心配なところですが、ステーキガストは食べ放題コーナーには飛沫防止パネルが設置されており、その点も心配ありません。

子供用のSSサイズの手袋も用意されているなど、お子様にも優しいのがステーキガスト!

やっぱり外食の食べ放題は嬉しいなぁ~。育ち盛りのお子さんが多いファミリーの方にはピッタリ!
ただ、ビーフのステーキが食べたい!となるとコストが2~3倍に上がりますので要注意です。
【高満足外食】3.かつや

夕飯外食ランキング!次のおすすめはここ!
かつや!
僕は揚げ物が大好きです。特にカツ。男性や育ち盛りの男の子がいる家庭でおすすめなのが、こちらの「かつや」です。

かつやはコストパフォーマンスが最高で、一番高い定食を頼んでも1000円程度!すばらしぃ~!

ご飯も大盛り(+100円)ができるし、次回使えるクーポンがあり、100円引きになります!
そして次に食べたときにも100円クーポンがまたもらえるので、実質永遠に100円引きでかつや外食を楽しめるというわけなのです。
揚げ物大好きにはたまらない~!
カウンター席も多いですが、ちゃんと家族で食卓を囲めるボックス席もあるので、夕食外食におすすめですよ~~!
※かつやのコロナ対策
かつやももちろんアルコール消毒、従業員のマスク着用徹底などのコロナ対策は当たり前に実施しています。
カウンター席は飛沫防止パネルで仕切られていたり。

ただ、テーブル席はテーブルとテーブルの間に背が高いパネルまでは設置されていない店舗が多いのがちょっとマイナスポイントかな?

かつやのHPでもコロナ対策についての記載が大々的に書いてなかったり、もっと「コロナ対策ちゃんとやってますよ!」アピールがあってもいいのになと個人的には感じます。
外食コスパは最強なのに、このあたりがちょっと残念ではありますね。
【高満足外食】4.ぎょうざの王将

夕飯外食ランキング、次のおすすめはここ!
ぎょうざの王将!
ぎょうざの王将はボリューム満点で本当に安いですよね。餃子だけではなく、天津飯やチャーハン、ラーメン、春巻き、エビチリ、回鍋肉など、中華のメニューが人気です。
席も掘りごたつのような座席で家族で行くのにはもってこいですし、ボリュームがあるので、育ち盛りの男の子のお子さんがいらっしゃるファミリーなんかにとても人気でコスパも最高です!

我が家ではいつも餃子、から揚げ、天津飯、エビチリを頼んで3人で取り分けても2000円もいかないぐらいです!
ぎょうざの王将は、「今日はとにかくお腹いっぱい食べたいぞ~!」なんてときの外食にいいですね。
あとは、ぎょうざの王将HPには食物アレルギー情報なんかも記載されています。

アレルギーをもっている子供さんをお持ちのファミリーにもおすすめですね。
ほかにも、ぎょうざの王将はカウンター席はもちろん、テーブル席の間にも背が高いパーティションやカーテンを設置している店舗が多く、コロナ対策もばっちりなので、気兼ねなく外食を楽しむことができますよ。

【高満足外食】5.やよい軒

夕飯外食ランキング、次のおすすめはここ。
やよい軒
外食で気がかりなのが栄養バランスですが、やよい軒はヘルシーな定食メニューが豊富です。お値段も600円台からご飯味噌汁が付く定食があります。
個人的なNo.1は肉野菜炒め定食730円(税込)野菜がたっぷり食べれて、家庭では出せない高温鉄なべ調理の本格的な炒め物の味です!

その他、から揚げ定食やサバの味噌煮定食や生姜焼き定食も人気ですね!!ご飯とお漬物がお代わり自由で、このお漬物がまた美味しくてご飯が何杯もいけてしまいます!
家族でも行きやすいですし、席も広々としていて座りやすいのでおすすめです!
つづいてここからは、満足度もありますが、どちらかといえば、コスパ重視の夕飯におすすめの外食先を5つ紹介します。
【節約外食】6.リンガーハット 長崎ちゃんぽん

コスパ重視の夕飯外食先に。
リンガーハットがおすすめ!
リンガーハットの長崎ちゃんぽんってどこでもよく見かけますが、味が本当に美味しいです。たま~に、ちゃんぽん食べたいな、って思い出すぐらい。
ちょうど我が家の近所に長崎ちゃんぽんがあるので、土日に夕飯を作るのが面倒な時に行っています。
こちらは、ちゃんぽんの麺2倍が無料!これをシェアしています。サイドメニューに餃子やチャーハンも頼みますが、大体1000円台で食べれてしまいます!

レシートについているアンケートに答えるだけで、次回使える餃子5個無料クーポンになりますので、捨てずにとっておくといいですね!
【節約外食】7.サイゼリヤ

コスパ重視の外食外食先にサイゼリヤもおすすめ!
価格破格イタリアンとして有名なサイゼリア。僕自身、学生時代はミラノ風ドリア300円(税込)にライスを追加してお腹を膨らませていました。ランチでもおすすめです。

パスタやピザ、ドリアなど種類が豊富で、美味しいですよね。友人などと行った時もみんな「ミラノ風ドリア」を注文していたので、ダントツ人気メニューなんだと思います。
サラダもドレッシングが美味しくておすすめです!
アルコール類もお安く、ちょっと飲みたいときにはサイゼリア飲みってほんとにコスパが最高ですよね。
【節約外食】8.ステーキ宮

コスパ重視の夕飯外食先に。
ステーキ宮がおすすめ!
まだ全国に店舗はないのですが、おすすめなのが「ステーキ宮」。もし近くにあったら是非行ってみてください。
子どもメニューもあるんですが、幼児は何も注文しなくてもスープやドリンクが食べ放題飲み放題です。食が細かったり、食べ残しするお子様なら、何も頼まず、大人の分をとりわけて充分に満足できます。

キッズメニューも300円前後ととても良心的で頼むのもありだと思います。ランチでハンバーグやチキンを注文すれば、美味しいコーンポタージュスープやミネストローネスープなど飲み放題で、700円台です!
ただ夕飯時は料金があがるので、夕飯よりランチでの使用の方がコスパ的にはおすすめです。
味もとても美味しいですし、今店舗拡大中なので、近場で見かけたら是非一度行ってみてくださいね。
【節約外食】9.丸亀製麺

コスパ重視の夕飯外食先に。
みんな大好きは丸亀製麺。外出ついでに、何食べようか?となっていつも娘が言うのが「う~どん!」です。讃岐うどんをわざわざ香川まで食べに行かなくても本場の味がここでは楽しめますね。
やっぱりオススメは、

かけうどん(並)290円 と 釜揚げうどん(並)290円です。僕はいつも釜揚げうどんが多いですが。
毎月1日は釜揚げうどんの日でなんと140円!!!1日のランチは間違いなく丸亀製麺ですね。
【節約外食】10.マクドナルド

最後は節約外食の定番、マクドナルド。
最近はCEOが変わったりなどで、クーポンもあまりお得感のあるのが出なくなりましたが、それでもクーポン利用してお得に使いたいのがマクドナルド。
我が家は子どもがハッピーセットを注文するので、一番高い時もあるほどです。個人的にあまりに節約しすぎても、満足度が低下するような気がするので、マクドナルドでは飲み物付きセットにしたり、コーヒー(100円)をつけたりします。
マクドナルドのクーポンはチラシに入っていたり、店舗でもらえたり、アプリをダウンロードで使うことができます。
健康でヘルシーなおすすめ人気外食先7選

外食をする際に、美味しいというのも条件の一つですが、「健康でヘルシー」だともっといいですよね!
最近では糖質制限に注目した外食産業がたくさんあります。また健康を意識して、野菜を沢山使っているレストランもたくさんありますよね。
ここでは、実際に僕がいろいろ行ってみて気に入った外食先で、健康的なおすすめの外食先をまとめてみましたので、参考にしてください(※僕は妻が不在の時、よく利用していますよ!)
健康でヘルシーメニューが豊富な外食先は、奥さんがダイエット中の時や、旦那さんが健康診断前など、家族で利用するときにも、それぞれの好みで健康メニューをチョイスできるっていうのがいいですよね。
1.やよい軒
まず、おすすめ健康外食で1位にランクインするのは、やよい軒です!
例えば・・・肉野菜炒め定食730円(税込)630kcal

野菜がたっぷりで、自宅で食べる野菜炒めとは一味違う!とても美味しい野菜炒めです。僕はやよい軒はこれ一筋!野菜不足を感じたらやよい軒へ直行です。ごはんもお替り自由なので、小さいお子さんがいる家庭にもとりわけできるので、おすすめですね。
2.サブウェイ
続いておすすめ健康外食2位は、サブウェイです。
例えば・・・ローストチキンサンド420円(税込)287kcal

サブウェイのサンドイッチは野菜たっぷり。とっても健康的です!パンも何種類もの中から選べて、ヘルシーなパンも選択可能です。チキン以外にもアボカドべジサンドなど野菜のみのサンドイッチもあります。
また平日は、きまったサンドイッチ+ドリンクで500円ワンコインのランチシステムがあるので、僕はよくこれを利用しています。
サブウェイのサンドイッチは1つ食べればお腹がいっぱいになります。野菜もたっぷりとれるので、健康な外食ですよね!
3.ガスト
おすすめ健康外食の第3位は、糖質オフメニューが充実しているのが「ガスト」です。
僕がいつも頼むメニューはこれ!
・1日分の野菜のべジ塩タンメン769円(税込)455kcal

チキンステーキにサラダバー(999円~)を付ける時もありますが、少し割高になるので、野菜と満足感を両方取れるべジ塩タンメンをよく頼みます。ガストも子ども向けメニューが充実しているので、家族で外食する外食先の定番ですよね。
4.大戸屋
おすすめ健康外食第4位は、個人的に味のバランスが優れていると感じる「大戸屋」です。
・野菜のせいろ蒸しとたっぷり野菜の麦みそ汁定食(890円)517kcal

大戸屋へ行ったときは、このせいろ蒸し定食1本です!カロリー控えめで満足感たっぷりです。野菜もたくさん食べれるので、健康的ですよね。
大戸屋さんは地方に行くほどあまり店舗がなく残念なのですが、都心部などには、駅ごとに1店舗あったりします!是非家族で、またはおひとりご飯で行ってみてください。
5.ロイヤルホスト
おすすめ外食第5位は、唯一、低糖質パンが食べれる、ロイヤルホスト!少し高級なファミレスというイメージがありますが、ステーキを食べなければ実は、そこまで高くもありませんよ。
僕がよく頼むランチは、
・食いしん坊のシェフサラダランチ・低糖質パン・スープ付1100円(税込)サラダ→459kcal 低糖質パン→164kcal スープ→20kcal

・ロイヤルアンガスサーロインステーキwith温野菜2570円(税込) 低糖質パン・スープ付き ステーキ→798kcal 低糖質パン→164kcal スープ→20kcal

サラダを沢山食べたいときは、たっぷりサラダのランチ。どうしてもお肉が・・・というときは、ステーキ(225g)を頼みます。ステーキは赤身肉なので、カロリーはそこそこですが、とっても低糖質で太りにくいです。
ただ少しお値段が高いので、ご褒美にたま~に行く程度ですが。。。
6.モスバーガー
続いて、おすすめ健康外食第6位は、モスバーガー!ヘルシーで健康的なイメージがありますよね。健康メニューでおすすめなのが、パンを使わず、サラダで挟んだこのバーガーです。

7.すき家
最後に、おすすめ健康外食第7位は、意外や意外のすき家です!
・牛丼ライト(並:430円税込)425kcal

牛丼ライトは、ご飯の代わりに、豆腐とサラダが下に入っています。その上に牛肉が盛られています。お肉並盛以上を食べれば豆腐とサラダでもそれなりに満足感がありますよ。
・ロカボ牛麺(並:490円税込)350kcal

こちらの麺は、「こんにゃく麺」を使用しており、低糖質なヘルシー麺です。上に牛肉が乗っていて満足感たっぷりのヘルシーメニューです。カロリーも低く、いいですよね。またすき家はお子様メニューも充実しており、家族でちょっとした外食で出かけるのにも行きやすいお店になっています!
いかがでしたか。健康でヘルシーに外食がしたい時に、参考にしてくださいね!
安い外食は嬉しい!お得に外食する方法

さて、では、夕飯の外食費を安く抑えるにはどういった点に気を付ければいいのか。僕たち家族が心掛けていることはこんなことです。
その1 飲み物は100円で付いてくるなどの安い場合を除いて、注文しないようにするコト
夕飯に限らず外食で利益率の高いものは飲み物類です。
ランチなどでドリンクがついている、または100円で注文できるぐらいでしたら注文もOKかもしれませんが、基本的にお茶かミネラルウォーターで満足できますよね。ご飯を食べに行くのですから!
その2 お店にとって利益率の低い 客寄せメニューを注文する!
こちらは前述したように、サイゼリアであれば、ミラノ風ドリア。マクドナルドであれば、100円ハンバーガー。
外食してメニューをじっくり見ながらどれが利益率が低く、お得なメニューになっているか考えながら注文すると楽しくていいかもしれませんね。
その3 サラダバーなど食べ放題のお店は満足度が高い!
食べ放題と聞くとついつい食べ過ぎてしまいますが、自分が満足いくまで食べることができるって満足度高いですよね。
我が家も野菜が新鮮でおいしいサラダバーが付いたお店が大好きです。野菜不足を解消できる気がしますし、サラダでお腹を満たしてからメインを食べるともうお腹いっぱい。
焼きたてのパン食べ放題や、スープ飲み放題など色々なサービスがありますよね。前述したステーキガストのサラダバーは中々新鮮で美味しいです!
その4 食べ放題の日は1日2食で済ませてしまおう!
ステーキガストなど食べ放題のお店で外食するときはゆっくりめにブランチを食べ、昼食と夕飯を兼ね、16時頃に食べに行きます。
食べ放題アイテムをお腹いっぱい食べると、もう夜にお腹が空いたなんてことはなくなります。この日は1日2食で大満足です。
何も1日3食絶対食べないといけないってことはないですしね。
その5 大体の予算と月に何回外食するか決めておく
もちろん突発的に、今日の夕飯は外食にしよう!ということもありますが、できれば家族でこの日は外食デーにしよう!などと決めておけば月1回のイベントとして盛り上がるので、満足感も高まります。
無駄な外食も抑えることができるし、子どもが「外食したい」と駄々を捏ねても、「我が家の外食デーは〇日だからあとすこしだよ、楽しみだね」のように上手に回避することができます。
何度か繰り返していくうちに子どもたちもその日を楽しみにするようになるので、我が家では夕飯外食デーを設けています。
夕飯・夜ご飯の外食先はここで見つけよう!食べたいものが決まらない時にもおすすめ!

上記以外でも地域によって、コスパの良い外食先はいっぱいあります。
安い店を個別に狙っていくのもよいですが、いろいろな外食先を安く利用できる方法知っていますか?
それはファンくるという外食モニターのサイトを利用することを。
↓こちら↓のバナーから公式サイトにアクセスできるよ。

これは、このサイトに登録されている外食店に行って食事をした後、携帯から簡単なアンケートに答えるだけで、決められた割引分を謝礼として、ポイントバックしてくれるというもの。
我が家は、このファンくるを、
夕飯の外食として上手く利用し、
毎月外食を3~4回利用することによって、
毎月10,000円ぐらいをキャッシュバックとして受け取っています!
耳にされたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、これって「覆面調査」というシステムなんですよね。
簡単にいうと、外食先の店舗状況や接客態度に問題がないか、あなたがチェックしてくれませんか?それに協力してくれたら、食事代を安くしてあげますよ!というもの。
やることは食事後に、携帯から簡単なアンケートに答えるだけ。これだけで外食代が安くなるってすごくいですか?
色々な外食先が掲載されているので、食べたいものが決まらない時にもおすすめなんですよね。
案件によっては、100%ポイントバックなんていうものもあるんですよ!これって実質タダも外食ができるってことなんです!

夕飯をただで食べれるなんて、この上ない幸せ~( ;∀;)
例えば、今回ご紹介した王将やステーキの宮もあります。


他にもお寿司をタダで食べれたり!

全国チェーンのロイヤルホストの案件もあったり!

一風堂なんかも500円引きで食べれちゃいます!

外食のほかにも、コンビ二アイスをお得にお試しできたり!

ハッキリいって外食するときには使わないと損なレベルです!

我が家はこのファンくるを上手に利用することによって、とっても安く外食費を済ませています。
夕飯を外食で楽しむって本当に幸せなことですよね。
美味しいご飯を食べて、食事の準備、後片付けをする必要もない。
夫婦喧嘩したときなんかにもいいですよね!楽しい食事の仲直りするきっかけにもなってくれます。
家族で楽しい時間を過ごし、
しかも外食はとてもお得に!
プラス食事の後片付けも不要!

外食するときには、
使わなきゃ本気で損です!
ファンくるの登録は無料で3分で完了します。
夕飯の外食は、ぜひこのファンくるを上手に活用してくださいね!
↓こちら↓から公式サイトにアクセスできるよ。

↑こちらクリックね!↑
▲3分で無料登録完了!外食費激減!全国の主婦が利用しています!
ファンくるのお得な利用方法をこちらでご紹介しています。こちらも参考にしてくださいね!
↓↓ご飯作りの憂鬱な気持ちをこれで今すぐ解消!↓↓
ご飯作りたくない病でうつ気味の主婦の方いますか?うちの妻はこれでこの病を克服しました。
コメントを残す