病気で困っている患者さんをサポートする仕事
「医療事務」
医療事務は「仕事も家庭も、ぜーんぶハッピーにいたい!」そんなあなたにピッタリの職業です。
ここでは、医療事務の仕事内容を知りたい方に、その内容と魅力・やりがいなどを解りやすくまとめましたので参考にしてくださいね。
目次
医療事務の仕事内容
医療事務とは、病院などで行う事務作業全般のことですが、事務といっても一般の会社などで行われている仕事とは、かなり仕事内容が違います。
医療事務を実際の現場での仕事の流れから分類すると、大きく次の5つの業務に分けられます。
受付業務
受付で、患者さんに診察券を発行したり、診察券や保険証を預かったり、診療の順番が来たら患者さんを診察室に案内したり、診療代金を計算してお金を受け取ったりする仕事です。
「患者さんがスムーズに診療を受けられる」ように準備する。
これが医療事務の仕事として第一にあげられるものです。
そして、受付は病院の顔でもあり、医療事務職員の中で、もっとも患者さんの対応が多い業務ともいえます。
医療課業務
医療課では、患者さんの会計で必要な事務作業を一手に引き受けていますが、もっとも大切な業務として「レセプト」があげられます。
レセプトとは、診療報酬明細書のことです。
その患者さんに、どのような治療が行われ、どのような検査が行われ、どのような薬が使われたかといった診療内容についてまとめたものです。
日本では、すべての人が何らかの医療保険に加入しています。そのため病院の診療費は、患者さん本人と、その患者さんが加入している医療保険団体が支払う仕組みになっているのです。
たとえば、主にサラリーマンが加入している社会保険では、かかった医療費の3割を患者さん本人が負担しますが、残りの7割は患者さんが加入している医療保険団体が負担します。
レセプト業務とは、患者さんの診療報酬明細書を作り、医療報酬を請求するまでの仕事のことです。
外来クラーク業務
外来患者さんの受診の受付や案内、カルテの準備、事務部門としての記載事項のチェック、検査データやX線フィルムの整理などを行います。
先ほどの受付とは違い、医師、看護師など医療スタッフとの対応が多くなることといえます。
外来クラークは、部署別受付ということになります。
病棟クラーク業務
病院内で長期治療を受けている入院患者さんのサポートも、医療事務職員の仕事です。
サポートといっても、医療事務職員が医療行為を行うわけではありません。
病棟クラークは、入院の受付から病棟内の案内、退院の手続きまでを行うほか、入退院患者の台帳整理、検査伝票や日報の整理、看護師の勤務表管理などを行います。
医療秘書業務
規模の大きな病院になると、内科・外科・耳鼻科など多数の診療科に分かれ、医師や看護師の数も多くなります。
それらの方の業務を管理・サポートするのが、医療秘書の仕事です。
医師にとっては、外来診療や手術や回診など病院内での業務はもちろん、学会や外部の勉強会などに参加することも大事な仕事です。
ですから、ときには医療秘書が海外の翻訳を担当することもあります。
医療事務の魅力とやりがい
ここまで医療事務の仕事内容をご紹介してきましたが、次はその魅力とやりがいをご紹介していきましょう。
経験ゼロからでも始められる
医療事務の仕事には、民間資格はあっても、医師や看護師のような国家資格はありません。
ですから、医療機関が採用さえすれば、資格がなくても誰でも働くことができます。
とはいえ、医療事務職員に求められている専門的な知識と技能は、たくさんあります。そのなかの一つが「診療報酬請求」という特殊な事務に関するものです。
未経験でも、より有利に働きたいと考えるなら、しっかり勉強をして医療事務の資格を取得しておいた方がいいでしょう。
全国どこでも働ける
医療事務の知識は、全国共通で使えるものです。また、働ける場所も全国にあります。
つまり、日本の病院、診療所、歯科、医院、調剤薬局、介護関連施設のほか、医療関連の会社まで、これらすべてに仕事のチャンスがあることになります。
また、最近ではレセプト業務など、病院内の業務の一部を専門に行うことのできる社員を派遣する民間企業も増えています。
能力次第で独立も
このように医療事務の仕事では、働く場所や勤務形態はたくさんありますが、もっと夢を追いかけたい人は、独立して請負で働くということも可能です。
専門能力をもつ医療事務職員は不足していて、規模の小さな医療機関では、正社員や派遣社員ではなく、レセプト業務を個人に委託することがあります。
もちろん、そのためには相応の能力が必要になりますし、同時に、仕事の上ではそれなりの責任を負わなければいけません。
勤務形態が選べる
医療事務の仕事は、他の業種に比べて、働き方を自由に選ぶことができるといえます。
「独身のうちは正社員で」
「結婚したら週三日のパートで」
「派遣社員として派遣されて」
「子供が大きくなったので、経験を活かして、またバリバリ働こう」
このように、ライフスタイルに合わせて、さまざまな働き方ができるところが大きな魅力です。
医療機関の求人を見ても、正社員からパート、派遣までさまざまな形態のものがあります。
人のためになるから、やりがいがある
当然ですが、患者さんは病気で困って病院を訪れます。
医療事務職員は、そうした患者さんを受付で明るく接することを通じて励まし、医師や看護師の治療が円滑に進むように手助けをする仕事なので、とてもやりがいがあります。
元気になって帰っていく患者さんの笑顔を見れば、仕事の疲れも飛んでしまいます。
まさに、人のためになってやりがいのある仕事といえますが、それだけに重い責任があることを自覚しなければいけません。
これからますます重要になる医療事務の仕事
昔ながらの慣習にとらわれる傾向が強かった医療業界ですが、最近ではIT化の推進や競争原理の導入などによって、その様相は大きく変わりつつあります。
医療事務職員に求められる能力の高度化、専門化してきており、現場の業務だけでなく、例えば、病院経営という観点からの考え方も必要とされつつあります。
また、介護保険制度の導入によって、介護事務を行うことのできる職員の必要性も高まっています。
毎日の業務をこなしながらスキルアップを図ることで、医療や介護のスペシャリストとしての道が開けることも大きな魅力です。
医療事務のワーキングスタイルを見てみよう!
医療事務が女性に向いている理由
女性が結婚・出産をして、家事や育児をしながら仕事を続けていくのは、なかなか難しいものです。
それでも、家庭も仕事もあきらめたくない。
そんなあなたに、医療事務の仕事はピッタリです。
まず、医療事務の仕事は、勤務形態が他の職種に比べて選びやすいというのが大きな魅力です。
一般的に、勤務形態は「正社員」「派遣社員」「パート」がありますが、それぞれの特徴を見ていきましょう。
正社員
正社員の魅力は、雇用保険や健康保険、厚生年金などに加入できることでしょう。そこは一般企業と同じです。
給料に関していえば、勤務先の病院や診療所によって違いはありますが、一般企業の事務と同額程度です。
ただし、学歴や年齢による違いが少ないので、その点については一般企業よりも良いともいえます。
勤務時間はフルタイムが一般的で、完全週休2日の勤務先も多くなってきています。
また、レセプト請求期間は残業が集中し、休暇やアフター5は、なかなか自由にはなりませんが、看護師など女性が多く働いている職場なので、産休・育休などがしっかり準備されていて、職場の理解もあります。
女性にとっては、恵まれた職場といえます。
【ポイント】
- 社会保障が充実「生活が安定、将来も安心」
- 女性のための福利厚生が充実。
- 「家事も育児も、バッチリ!」
派遣職員
最近では、医療機関でもさまざまな業務をアウトソーシングしています。そのような事情もあって、派遣職員の医療事務は年々増えつつあります。
派遣職員は、勤務先、賃金、仕事内容、休日残業などの条件を派遣会社に登録しておけば、希望にかなった職場で働くことができます。
なかには「紹介予定派遣」といって、数か月派遣で働いた後、その医療機関の直接雇用で正社員になるというシステムもあります。
【ポイント】
- 勤務条件が自由。「希望に合った職場を派遣会社が見つけてくれる」
- 正社員採用もある。「頑張りがいがある」
パート
なんといっても、勤務時間の融通がきくところがポイントです。午前中だけとか、レセプト業務が忙しい時期だけとか、条件さえ合えば都合のよい時間に働くことができます。
【ポイント】
- 勤務時間が自由。「短時間・短期間でも働ける」
- 残業や休日勤務が少ない。「希望する勤務条件で働きやすい」
医療事務の仕事がしたいなら資格取得を目指そう
医療事務の仕事内容・魅力・やりがいをまとめてご紹介しましたがいかがでしたか。
医療事務の仕事は、一言でまとめると、
ライフスタイルの変化が大きい女性にとって働きやすい仕事
医療事務の仕事は、希望の勤務形態で仕事を続けることができます。
独身のときは正社員で、キャリアを積み、結婚したら派遣社員で働き、子供が産まれたらパートで続けてと、知識や経験があれば、いつでも仕事ができる医療事務は、ライフスタイルの変化が大きい女性にとって、キャリアが生かせる嬉しい仕事なのです。
もし「資料事務の仕事」に興味をもたれたら、資格取得を目指して詳しい内容が分かる資料を取り寄せてみてくださいね。
資料の取り寄せは「シカトル」なら、スマホからサクサクっと1分で完了します。
【資料取り寄せの方法】
<p”>まずは下の「シカトル」公式サイトよりログインしましょう。
▲人気の「医療事務」は最初からチェックマークが入っていますので、そのまま「資料を請求する」をクリック。
※「実務者研修」「介護職員初任者研修」は介護資格です。不要ならチェックをはずしてください。
▲住所、名前、電話番番号を入力して、「利用規約に同意し次に進む」
▲以上!資料の取り寄せは1分で終了します。
これで資料の取り寄せは完了していますので、メールアドレスは特に登録する必要はありません。3~4日すると、資料がお手元に届きます。
もしメールアドレスを登録するなら、登録したメールアドレス宛に「シカトル」から取り寄せた資格の資格情報や仕事情報などが送られてきます。
興味がなければ、メール配信の解除手続きをすれば届かなくなります。メール配信解除の方法はメール文面に記載してあり、こちらの手続きも極めて簡単です。
なので、メールアドレスは登録してもしなくても、どちらでOKですよ。
新しい人生の素敵なライフスタイルに!
医療事務の資格に挑戦してみましょう。
▲1分で簡単請求!そこから素敵なライフスタイルが始まる!
☞ 【主婦の資格】おすすめランキング人気TOP10!仕事の再就職に有利な資格をまとめました!資格取得は旦那へのイライラ解消にも効果的!? – 旦那という生き物。
※こちらから☟当ブログのTOPに戻れます。
旦那が嫌い。旦那にイライラする。旦那がむかつく。という世の妻のために。 – 旦那という生き物。
コメントを残す