
旦那と離婚したいけど離婚後の生活に不安がある、または現在すでにシングルマザーとして新しい人生を歩まれている、今回はそんな方の手助けとなってくれる「シングルマザー支援協会」をご紹介します。
いろいろと調べてみましたが、この支援団体は人生に悩む女性に、強くおすすめできる団体でした。
目次
シングルマザーの生活の実情とは?
みなさんご存知の通り、シングルマザーとは、自分一人の手で子を育てる、離婚した母や未婚・非婚の母のことを言います。
「結婚生活がうまくいかなかったのは自分のせいでしょ。それで支援を受けるのってどうなの」と、シングルマザーの支援に批判的な人も一部いることも事実です。
しかし、そのように批判的な人は、母子家庭の生活の苦しさをあまり知らないんだと思われます。
厚生労働省が発表した『全国母子世帯等調査結果報告』によると、シングルマザーの平均年収は223万円だと言われています。
223万円というと月収はおよそ20万円、このような収入では生活が苦しくて当たり前です。
これが一般の家庭になると平均年収は658万円と、シングルマザーの平均収入の約3倍となり、かなりの差があります。
シングルマザーの方の悩みはお金だけではありません。子育てにおいても、その面倒を全て一人でみなければならないなど、身体的・精神的な負担も大きく、シングルマザーの方は、毎日クタクタになる生活を強いられているのです。
シングルマザーが抱える悩み

日本に何人ぐらいのシングルマザーの方がいらっしゃるかご存知ですか?
その数はおよそ120万人いると言われており、その7割以上の人が家計が苦しいと訴えています。
その一つの理由がさきほどお話した収入のこと、昔よりは少しは女性が働きやすい環境になったとはいえ、まだまだ離婚したシングルマザーにとっては、厳しい世の中だからです。
あなたもこんな悩みを持っていませんか?
・ 子育てが不安でいっぱい
・ 自立したいけど実際にどう行動していいかわからない
・ 住まいのことで悩んでいる
・もっと収入がほしい
・ 安定した将来がほしい
・ 元旦那が養育費を払ってくれない
・ できる事なら再婚したい
・ 離婚したけど誰に相談していいか分からない
もし、あなたがこのような悩みを抱えているなら、日本シングルマザー支援協会をぜひ一度利用してみてください。
日本シングルマザー支援協会とは
「一般社団法人シングルマザー支援協会」は2013年に設立された全国的な団体で、仕事や住まい、離婚や再婚活のことなど、シングルマザーの方が抱える悩みを解決してくれる団体です。

特徴はこのような感じです。
- 会員登録は無料、一部のイベント参加する場合を除き費用は一切かかりません
- 全国各地で行われているセミナーやランチ会などに参加することができます
- 弁護士やファイナンシャルプランナー、転職カウンセラーなどによる無料メール相談などが受けることができます。
幅広く、シングルマザーとその予備軍の方を支援してくれます。
具体的にはこんな活動をしている団体
「少し元気なシングルマザーが、まだ元気になりきれていないシングルマザーまたはその予備軍の方の手を引こう」をスローガンに活動をしている支援団体です。
シングルマザーの方はもちろんのこと、すでに再婚した元シングルマザーの方や、これから離婚してシングルマザーになる可能性がある人が多く参加しています。
基本的には、次の3つの柱をテーマに活動をしています。
◆収入を増やす力を高める
シングルマザーの方、これから離婚する方にとっても、これからの人生において仕事の安定が何より大切なこと。
日本シングルマザー支援協会では、そんな方のためにさまざなな企業との連携を取り、仕事情報の提供を積極的に行ってくれます。
シングルマザーというだけで、就職しにくいと感じたことがある人も多いのでしょうが、企業によっては「シングルマザーの方の力を借りたい」という会社も多数存在するんです。
日本シングルマザー協会は、そんな企業との懸け橋になってくれます。
会員になると、シングルマザーの方に有益ないろいろな情報をメルマガで届けてくれます。
しかも働き手を求める企業をただ単に紹介してくれるだけではなく、就職に対する不安や悩みを解消するところから相談に乗ってくれます。
シングルマザーの皆さんが集まって、そのような勉強会を行なっているんですよ(参加費・紹介料はもちろん無料)

◆共感しあえる仲間づくり
日本シングルマザー協会は、シングルマザーの方のいろいろな不安を解消するために、共感し合える仲間作りにも力を入れていきます。シングルマザー、これから離婚する方、どんな女性の方でもその人生には選択肢がいっぱいあります。
働くことも働かないことも、結婚することもしないことも、子どもを産むことも産まないことも。 仕事・就職・経済・美容・健康・子育て・起業など、想いを同じにする人との繋がることで、自分に自信が持て、人生を前向きに進んでいくことができます。
このシングルマザー支援協会の会員になると、周りの人に相談しにくい悩み、心理カウンセラー、キャリアカウンセラー、ファイナンシャルプランナー、コーチング、行政書士、弁護士などを無料で利用することができます。
もちろんシングルマザーの方だけではなく、これから離婚を考える方もいろいろな相談をすることができるんですよ。
ランチ会なんかもあるので離婚経験者の方が、いろいろなことを教えてくれるはず。実体験の声をいろいろと聞けるって有難いですよね。
ランチ会以外にも本当にさまざまなイベントが行われています!どれもこれも楽しそうなイベントばかりです!
・ひとり親向けマナーセミナー
・いすみ鉄道の旅稲刈り体験ツアー
・ママのためのマネー講座
・女性限定ランチセミナー
・「読モの掟!2016」舞台鑑賞
・子育て女性の幸せな生き方セミナー
・親子でピザ手作り会
このように日本シングルマザー支援協会は、本当にさまざまなイベントを行っていています。この団体ならきっと共感し合える仲間が見つかりそうですよね。
◆再婚という幸せ
一度離婚したからといって、ずっとシングルマザーとして生きていくだけが人生ではありません。
女性としての人生、母親としての人生、どれに優先順位をつけ、生きていくかはあなた自身が決めること。
そこに再婚という選択肢があって当然です。
もし離婚の傷も癒え、もう一度人生を共に歩むことができるパートナーを探したいのなら、この団体はあなたのことを精一杯応援してくれます。
例えば、再恋活パーティーを年に数回、パートナー企業とコラボで開催してくれたり。このパーティーは男女15名ずつが集うアットホームはパーティーで、とても評判がいいらしいですよ。
参加費は4,000円かかりますが、子供が小さい方は保育費を1,000円払えば子供の面倒は見てくれるなど、シングルマザーの方が参加しやすいようなパーティー設計になっています。
日本シングルマザー支援協会代表、江成道子について調べてみました
シングルマザーの方、またはこれから離婚を考える方向けに、日本シングル支援協会をご紹介してきました。
実は僕も今回はじめて、「日本シングルマザー支援協会」の存在を知ったんですが、調べれば調べるほど、この団体はシングルマザーの方はもちろんのこと、「旦那と離婚したい」「離婚後の生活に不安がある方」にも、とてもおすすめできる支援団体だと感じました。
特に、この団体の代表である江成道子さんについては、より詳しくいろいろと調べてみましたが、その経歴はなかなかのもの。
過去にさまざまなテレビにも出演なさっていますが、シングルマザーの女性の方の手助けをしたいという気持ちがヒシヒシと伝わってきて、きっとご自身の経験から同じ境遇の女性の方の手助けをしたいのでしょう。
例えば、2016年に放送された『みのもんたのよるバズ!』に出演し、母子家庭の貧困の理由等について解説を行っています。

この江成道子さんも旦那の借金を背負っての離婚を経験し、貧困を肌で感じながらの子育て、その後仕事を変えながら収入を上げていき今の生活の基盤を作り上げてらっしゃいます。
2012年4月よりシングルマザー専門コーチとして活動を始め、2013年7月日本シングルマザー支援協会設立、多くのシングルマザー、シングルマザー予備軍の方の心に寄り添った活動を行っています。
現在会員数は1600名を超え、日本シングルマザー支援協会は、日本で最大のシングルマザーのコミュニティとなっています。
もしあなたも次のような悩みがあるなら、この「日本シングルマザー支援協会」のサイトを一度のぞいてみてはいかがですか。
・ シングルマザーだからと偏見を受けている気がして思うように行動できない
・ 役所に相談に行ったけど、思いをきちんと伝えることができない
・ 子育てに不安がある
・ 自立したいけど方法が思いつかない
・ 住宅のことで悩んでいる
・ お金の不安を解消したい
・ 将来が不安である
・ 養育費を請求したいけど方法が分からない
・ 再婚がしたい
・ 今付き合っている人に不安がある
・ 離婚したけど誰に相談していいか分からない
「少し元気なシングルマザーがまだ元気になりきれていないシングルマザーの手を引こう、シングルマザー予備軍の方の手助けになろう」をスローガンに、活動するシングルマザー支援協会。
この団体なら、きっとあなたの気持ちを理解し手を差し伸べてくれる、素敵な仲間がいっぱい見つかりますよ!
※こちらから☟当ブログのTOPに戻れます。
旦那が嫌い。旦那にイライラする。旦那がむかつく。という世の妻のために。 – 旦那という生き物。
コメントを残す