
旦那さんが嘘つきで離婚も考えているそこのあなた。ちょっとお待ち下さい。
離婚を決意するのは他の嘘つき旦那さんと比較してみてからにしませんか?あなたの旦那さんの嘘は一般的に見て大した嘘ではない可能性もあります。
旦那という生き物はどうして、こうも分かりやすい嘘をつくのでしょうか。旦那の嘘は理解に苦しむものですよね。実際のところ、そんな嘘つき旦那さんを持つ妻は困り果ていろいろと悩んでいるはずです。
子供に悪い影響を与えるかもしれない、生活に悪影響ばかり。そろそろ離婚を考えようか。
そんなことを考えだすと憂鬱になりますね。今回は「旦那が嘘つきで悩んでいる妻」に、に離婚を決意するべきなのかという視点で話しを進めていきます。
世の旦那がつく具体的な嘘の内容
嘘つき旦那と離婚すべきかどうかの基準
旦那の嘘を見破る具体的な方法
嘘つき旦那と話し合うときの注意点

ちなみにこの記事を書いてるのは、こんな人です!
書いてるのは「男性」だよ!
離婚を決意する「嘘の基準」とは

「旦那が嘘つき」で困る、そんな妻が離婚を考えそれを決意するとき、大きな労力が妻にかかることになります。離婚というものは簡単に決意できるものではありません。
離婚問題だけに関わらず、大抵の人間関係における決意というものは大体が「同じ境遇の他人との比較」において決意することが多いものです。
人というものは強い生き物ではありません。自分だけの基準で大きな決断をすることはなかなか難しいものなのです。
「あの人はどうなんだろう」
「あの人の旦那さんと比べたらまだマシかな」
という風に他人と比べることによって、自分の置かれた境遇を客観的に把握し、決断を下すのです。

自分の基準だけで決断を下せる強い方もいらっしゃいますが、離婚における決断も他人との比較において行う方が多数です。
自分が置かれた境遇を我慢できるかどうかを他人との比較において見極め「自分はまだマシだな」と思えれば離婚することを諦め、結婚生活を頑張って続けていこうと思える可能性もありますよね。
まずは最初に嘘つき旦那を持つ世の奥様の具体的な声をご紹介します。同じ境遇の人を見ることによってまずは冷静な目を養ってみてください。
世の旦那がついている嘘
「旦那が嘘つきで離婚を決意」する前に他の嘘つき旦那がどういった嘘をつき、その奥さんがどのように対応しているかを見てみましょう。
あなたの旦那さんの嘘と比べてどっちがひどいでしょうか?
お金にまつわる嘘つき

まず最初にご紹介するのは「お金にまつわる旦那の嘘」です。
旦那の嘘の中でもこの嘘が一番多いですね。
私のことをもっと信頼して欲しい!
結婚8年、お金に関しての夫の嘘が絶えません。例えば、結婚前に借金はないか確認したところ、はっきりとないと言われ、ずっと信じていました。
しかし、半年後、私が仕事を辞めて家庭に入るのをきっかけに、生活費を貰うことになったのですが、振り込まれるはず給与が振り込まれず…。おかしいなと思っていたところに、次々と金融会社からの督促状が届くようになりました。
私に借金があることを黙っていたのです。発覚してから全額返済しましたが、その後も内緒で借金している事が発覚しました。
お金に関して男の人にプライドもある事は理解します。でも、聞いたときには信頼して話してほしいと思います。
夫の嘘はほとんど自分の家族に報告して、気が晴れるまで夫と口をききません。さらに、義母にも報告しています。
おそらく、嘘をつかせている原因は私にもあると思っています。なので、治る可能性はまだあると信じたいです。
夫が嘘をつくときは真顔なことが多く、普段から感情を出さないため、嘘をつかれていても気が付きません。今後は、少しの変化も見逃さないように観察しようと思います。
(引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
このように妻に隠れて借金をしていたというのは結構あるケース。
そもそも妻に財布のひもを握らせない旦那でしたら、自分の収入そのものに嘘をついて、必要最低限の生活費しか妻に渡さず、残りは全部ギャンブルやお酒などに消費しているというのはよくあるパターンです。
他にもいろいろなお金にまつわる嘘があります。
- 仕事の付き合いでお金がいるというから生活費を切り詰めて渡していたのに、実は自分の趣味に消費していた
- パチンコなどのギャンブルでお金を使いまくっていた
- 付き合いだから歯科ないというので飲み代を渡していたのに、実は会社の先輩が全部おごってくれていた
このような嘘つき旦那は、自分がやりたいこと(ギャンブル、お酒、趣味など)のお金を工面するために、妻に嘘を繰り返すのです。
関連記事>>旦那の借金が発覚したときにはこの対処が鉄則!旦那に借金させない方法も教えます。
女性関係にまつわる嘘つき

お金の次に多いのが、女性関係にまつわる嘘です。
まぁ、浮気や不倫をしている旦那が嘘をつくのは言うまでもありませんよね。これは嘘が問題というよりは浮気行為そのものが問題なのですが。
では、女性関係にまつわる嘘でどんなケースが多いのか。
それは妻を傷つけないためにつく嘘です。例えば次のようなケースです。
すぎバレる嘘ならつかない方がいいのに
結婚10年目の主婦です。私が旦那の嘘で一番腹が立ったのは、久しぶりに昔の彼女と会ってきたことを隠して、男友達と飲んできたと私に嘘をついたことです。
やましいことがないのなら、正直に言えばいいのに…。後日、旦那の友人からこっそり伝えられた時には、本当にショックを受けました。
旦那が嘘をついても、私はしばらくの間ポーカーフェイスを通します。
旦那から直接言い訳を聞きたいと思いますし、私から突っ込まれるのは旦那も気持ちがよくないと思うので。それでもダメな時には私から嘘を問いただしますけど…。
やましいことや隠したいことがあると、とっさに嘘で塗り固めようとする習慣は、今に始まったことではないと思いますし、今後も抜けないと思います。
旦那の嘘は分かりやすいので、ある程度生活をチェックしていれば、どんな嘘も丸わかりですし、証拠も簡単につかめます。かまをかけると簡単に乗ってくるタイプですから。
(引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
この嘘つき旦那が、どんな意図で昔の彼女と遊びにいったのは謎ですが、こういうケースはよくあることです。特には悪気はないんだけど、SNSでつながって昔の彼女とちょっと飲みにいくことになってしまったとか。
個人的な感想としては、どんな理由があれ昔付き合っていた恋人と会うのはOUTだと思うのですが、人の価値観はそれぞれですので。
「妻にばれないならちょっとぐらいいいか」と安易な気持ちで行ってしまう旦那もいるのでしょう。
他にも、妻がうるさいので、ついつい嘘をついちゃうというパターンもあります。例えば、友人との飲み会、女性の友達も参加しているのに「男だけの飲み会だから心配するな」と嘘をついちゃうケースですね。
このようなケースは、妻側が色々と言い過ぎて、旦那が妻にいらぬ心配をさせないようにと嘘をついてしまう場合があるので、妻側にも注意が必要になってきます。
関連記事>>【旦那の浮気まとめ】チェック方法・原因・許す方法・離婚方法・復讐方法すべてを徹底解説!
家事・育児をしたくない嘘つき

案外多いのが、この手の嘘かもしれません。
具体的には次のような内容です。
旦那の嘘つきは一生治らない
一番腹が立った旦那の嘘は、私がどうしても仕事の休みが取れなくて、旦那に子どものお守りをお願いしようとしたら、仕事が入ったからという理由で断られました。
しかし、実際には仕事などあるはずもなくのんびり遊んでいました。これには本当に怒って問い詰めたら、逆にキレられました。
旦那に嘘をつかれたらどうする?これはもう無視ですね。向こうから謝るまでそうしています。旦那の嘘の見分け方は簡単。嘘をつくと私から目をそらすのですぐに分かります。 (引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
つまり自分の時間を優先したくて嘘をつくケースです。
今の時代、家事・子育てを男性も当たり前にやる時代になっていますので、旦那側にもそれなりのストレスがかかっています。
関連記事>>家事しない旦那に爆発寸前!使えない旦那を大変身させる方法はこれだ!
「仕事で疲れているのに、家に帰って妻にあれやってよね!これもお願いね!ってやいやい言われたくないなぁ」と、ついつい仕事を口実に嘘をついてしまうのです。
今の時代、家に帰りたくない旦那が急増化しているんですよね。
関連記事>>旦那が帰ってこない7つの理由。僕の実体験をふまえて徹底解説するよ!
妻に怒られたくない嘘つき
やらなければいけないことを忘れ、妻に怒られることを恐れてつく嘘です。小心者の旦那さんに多いパターンです。
子供みたいな嘘に呆れました
今まで旦那につかれた嘘で一番腹が立ったのは、家賃の振り込みを忘れたくせに、私に怒られたくないから振り込んだと言ってきたことです。
振り込み自体は、後々行えるので支障はないのに、怒られたくないというくだらない理由で嘘をついたことに腹が立ちました。
旦那の嘘つきは治らないと思います。人は誰しも嘘をつくものですし、しょうがないと考えていますね。
旦那が嘘をついたとわかった時は、目をじっと見るようにしています。そして、いたたまれなくなって、自分から告白してくるのを待ちます。
目が泳いでしまったり、反対に、やけに逸らさなかったりすると、「あ、今のは嘘だな」と分かります。
(引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
これも案外多い旦那の嘘ですね。
妻に本当のことを話すと怒られるので、とりあえず適当な嘘をつく。
身近なところなら「お願いしていた二階の掃除してくれた?」と聞かれて、本当はやっていないのに怒られたくないから「やっておいたよ!」と嘘をついたり。
子供がつく嘘と同じです。
頼りない旦那さんに多いケースですね。
関連記事>>「うちの旦那は頼りない~!決断力がない!イライラする!」って方はぜひ読んでくださいね。
妻の名前を使用する嘘つき

約束を何かの理由をつけて断るなど、予測されるトラブルを未然に防ぐためにつく嘘です。具体的な例は次の奥様が語っています。
ついていい嘘と悪い嘘がある!
旦那さんはかなりの面倒くさがりで、会社に行くのが面倒だったようで、「妻がインフルエンザになったので休みます」と連絡していました。え?私のせい?と、かなり腹が立ちました。
そんな旦那さんは、エイプリルフールには必ず面白い嘘をつきます。
今年は「会社で転んで骨を折った」と言い、手にギプスをして帰ってきました。もちろん嘘で、偽物のギプスでしたが。手のこった嘘に笑ってしまいました。
あまりひどい嘘をつかれたことはありませんが、もし嘘をつかれたら、怒るよりも悲しくなります。こっちが凹んでしまいます。
嘘をつくのは治らないでしょうね。これまで、そうやってずっと生きてきたのだと思うので、何か無い限りは無理だと思います。
旦那さんの嘘はすぐに分かります。女の勘でしょうか、いつもと違う様子なので。声のトーンや、仕草が違うと「もしや?」と疑います。
(引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
相談しない嘘つき

失敗してしまったことを責められたときに持ち出す言い訳じみた嘘です。
嘘をついたらとにかく説教
私に何の相談もせずに、資格を取るために10万円以上する教材を買い、は自分で買ったのではなく友だちがくれたと言い張った時には、さすがにはらわたが煮えくり返りました。
届いた納品書を見せて追及したところ、しぶしぶ認めました。嘘をついた上に態度も悪く、初めて主人に対して本気で怒りを感じたような気がします。
私が買ったコンビニスイーツを勝手に食べて、「子どもが食べた」と嘘をついたこともありました。まだ、冷蔵庫に手が届かない子どもが勝手に食べるわけがないのに。
その時は、憎めないなぁと、主人の嘘にほんわかしてしまいました。
主人に嘘をつかれたらどのような嘘でもとにかく怒ります。
おそらく幼少期から嘘をつく癖があったようで、治ることはないとは思うのですが、子供のためにも、嘘は倫理的に良くないということを知ってもらうために、私なりに努力をしています。
主人の場合、嘘をつくと声が小さくなるので、小さくなったらお説教タイムの開始です
(引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
やめたという嘘つき

妻との約束を守れず、それを正直に打ち明けることが出来ないためにつく嘘です。具体的にはタバコを止めれないがいい例です。
真顔で嘘をつくからめんどくさい
子どもができたらタバコやめられる!と言ったくせに、隠れてまだ吸っています。吸っているのを知っているので、「やめた」と真顔で話す旦那には笑えてきました。
車体に灰がついているし、車内にも落ちているよ。旦那は「ほこり」と言い張っていますが…。タバコを吸わない人の車に、こんな白いもの落ちていないよ。バカなのか…よくも真顔で言えるな。
このウソは治らないんだと思う。臭いでわかるので、見破るのは簡単なんだぞ!こんな真顔で嘘ばっかりつかれたら、主人の言葉が全て信用できなくなってきました。
やめていないなら、「なかなかやめられないわ~」って正直に言われた方がマシ!って何回も言ってるのに、「やめた」の一点張り。何考えてるのかさっぱり分かりません。
(引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
関連記事>>たたなくて当たり前!タバコを吸う旦那は間違いなくEDになります。
見栄っぱりな嘘つき

自分をよく見せたいという虚栄心からつく嘘です。可愛いものなら許せますが限度を超えるとお金の問題と同じぐらいひどい嘘になります。
嘘ばかりで男として情けない
一番腹が立った旦那の嘘は、一戸建てを私の名義で私の資金で私のローンで買ったのに、自分の親には自分がお金を出したと言い続けていることです。
親はもうすぐ死ぬので、親がそう思っていてもまあいいかなと諦めていますが、経済力のない旦那のおかげで私は働きづめです。
うちの旦那に関しては、この程度では腹が立ちません。むしろ情けなくて笑えます。嘘をつかれたら、今では無視しています。
結婚前から嘘つきで、罪悪感が全くない有様なので、絶対に直らないでしょう。旦那の嘘は、その場で見破るのは難しいのですが、追い詰めるといろいろボロが出てきます。
(引用:マーミー 旦那の嘘つき体験談!先輩ママ15人の旦那の嘘の見抜き方)
あなたの旦那の嘘レベルは

いろいろな世の嘘つき旦那をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
あなたの旦那さんの嘘はこれらの旦那と比べてマシでしたか?
それとももっとひどい嘘をつきますか?
.他の嘘つき旦那と比較だけして、離婚を決意する訳ではないでしょうが、離婚をするかどうかの一つの判断材料になることは確かです。
冒頭にも述べましたが、人というものは「同じ境遇の他人との比較」において、自分がまだ恵まれているのか、もっとひどい境遇なのかを判断し、一つの決断をします。
ぜひこの記事を一つの参考にしてください。離婚はあなたの人生において大きな決断の一つになります。「旦那が嘘つき」というのは大変なことですがよく考えて決断しましょうね。
関連記事>>離婚後の生活に必要なこと3選!女性・男性別に紹介します!
旦那の嘘を見破る8つの方法

ここで、旦那の嘘を見破る8つの方法をご紹介しましょう。
紹介する内容は、FBIの諜報員が相手の嘘を見破るときに使用している方法なので、かなり効果的に旦那の嘘を見破ることができるようになりますよ!
まずは「旦那が話せる」雰囲気を作ろう
まず大前提ですが、嘘をついている旦那が正直なことを話せる雰囲気を作ることはとても重要なこと。
問い詰めるような話の聞き方では、旦那も本当のことは話しません。嘘に嘘を塗り重ねる状態に陥ってしまうだけでしょう。

↑こんな態度じゃダメだよ!
心の中は「こいつ、いつもいつも嘘ばかりつきやがって!」と思いながらも、外面は柔らかい雰囲気を作るようにしてください。そうすれば、嘘つき旦那もポツリポツリと本音を話すきっかけになります。
旦那が想像しない質問を投げかけよう
旦那の嘘の言い訳に最初は「そんなことあるわけないじゃん」と思っていても、話を聞いているうちに「もしかしたらそんなこともあるのかな」と旦那の話を真に受けそうになったことはきっとありますよね。
このように常習的に嘘をつく人間は、言い訳を並べ、それっぽい話にすることに長けていることがあります。
つまり、よくある普通の質問にはそれなりの回答を事前に準備しているんですね。なので、このような嘘をつく旦那を話をするときは、相手が想像できないような想定外の質問をぶつけることが効果的になってきます。

変化球で「ん?その質問の意図はなに?(汗)」と旦那が困惑するような質問を立て続けに行いましょう。
そうすることで、旦那の話につじつまが合わなくなり、ボロがでるようになります。
聞き役に徹して旦那の言動をチェックしよう

嘘をつく旦那を話をするときは、旦那に徹底的に話しをさせましょう。あなたは聞き役に回ります。
そうして次のような点を特にチェックしてみてください。嘘をつく人は次のような特徴がでがちです。
- 嘘をつく人はそのストレスで早口になりがち。旦那が早口になっていないか?
- ストレスを感じると人は大声になりがち。旦那が大声になっていないか?
- 嘘をつくときに人は口調が変わる。自然な口調からがらりと話し方が変わっていないか?
ただ、これが当てはまるからといって、旦那が絶対に嘘をついているとは言い切れませんので、あくまで他の要素を合わせて、旦那の嘘を見破ってください。
特に否定するときの言動をチェックしてみよう

嘘をついている人間は、話をしているときに、否定する言動にさまざまなアクセントがでます。
例えばこんな感じ。
- 否定するときは目をそらす
- 否定するときに限って目を見開く
- 「そんなことないって!」と否定をやたら繰り返す
- あえて冷静を装って否定する
旦那の嘘を見破るために、旦那の言動の中でも、特に否定するときに言動を注視してみてください。
詳細を説明させよう

嘘をついてる人は、嘘のストーリーを事前に作り込んで丸暗記しながら話の説明をしてきますので、黙って聞いていると妙に納得できるストーリーに聞こえます。
そんなときは、「ん?」と感じるところで、詳細を説明させましょう。
そうすればどこかに矛盾が生じ出します。
おかしいところをどんどん攻めていってください。
嘘つき旦那と話し合うときの注意点

嘘つき旦那と話し合いをするときは、次のことをに注意しながら話を進めましょう。
まずは事実に基づき気持ちを整理しよう

旦那の嘘については、その内容にかかわらず、まずは事実に基づいて気持ちを整理していきます。大事なことをうやむやにしないことが、この先旦那を信用できるかどうかにかかわってきます。
気になるところはそのままにせず、自分の価値観で勝手に解釈しないで旦那に説明を求めること、あなた側にも勝手な思い込みや旦那に対する過剰な期待がなかったかを考えてみることが重要です。
関連記事>>夫婦の価値観の違いで離婚したい。そんな人が知っておきたい5つのこと。
旦那の目を見て伝える

これまでの嘘の経緯と出来事を時系列に整理していくと、気になるところや疑問が浮かんできます。そんなときはこのように話しを聞き出しましょう。
「あなたがどんな人なのか、わからなくなって混乱してるみたい。大事なことだし、これからの二人のこと考えたいから、正直に教えてほしい」
このとき自分の言葉で、しっかり旦那の目を見て伝えることが重要です。
感情的にならない

感情をぶつけたり、責めたりすると相手は逃げ腰になって、また嘘をつく可能性があります。ここで建設的な話し合いをするため、冷静かつ慎重に言葉を選んだ方がいいでしょう。
チェックしたいのは、あなたの旦那がこの先も平気で妻に嘘をつき続けるタイプかどうかです。話し合いの場でもその場しのぎで適当なことを言うようなら、この先も旦那の嘘に振り回される可能性があります。
この記事の前段でご紹介した通り、妻に嘘をつく旦那は世の中にたくさん存在します。
自分をよく見せるために収入に見合わないような高価な服や時計を身につける旦那。
ゴールドカードを財布の見えるところに入れて見栄や虚勢をはる旦那。
衝動性が高く計画性のない行動を繰り返す旦那。
アルコール、ギャンブルや性的なことを隠す旦那など、いろいろなタイプの旦那がいます。

こうした嘘をつく旦那に対して、過大な期待や感情的な言葉をぶつけると、嘘の上塗りをされることにつながります。こうした旦那との話し合いには、事実を並べてみせること、慎重な言葉で話し合う冷静さが必要になってきます。
関連記事>>旦那が嘘をついてパチンコばかり!パチンコ依存症を克服し治すためにはこの5つに気づくこと!家族の協力は必要不可欠です!
※こちらから当ブログのTOPに戻れます。

旦那が嫌い。旦那にイライラする。旦那がむかつく。という世の妻のために。
嘘の内容は皆さん可愛いものです。
嘘つき旦那を持つ私が困っていることは更に、話し合いのできないキレる旦那です。DVでら、要するとマトモな人間でない男…。
説教する、とか奥さんたち強いですよね。皆さん幸せだなあと思ってしまいました。
コメント有難うございます。
確かにここに書かれている内容はかわいい嘘が多いと思います。
すぐにキレる旦那はタチが悪いですよね。
それだけ旦那さんが自分自身に自信がないんだと思います。